北キプロス・トルコ共和国(通称:北キプロス)はキプロス島の北東部に位置する地域で、1983年に独立を宣言しました。東部に位置するファマグスタは、中世ヴェネツィア共和国統治時代の美しい建築の残る地域です。

北キプロスとは

北キプロス・トルコ共和国(通称:北キプロス)は、キプロス島の北部に位置する地域で、1983年に独立を宣言しました。国際的にはトルコ以外の国から承認されていない未承認国家です。首都は北レフコシャ(ニコシア)、公用語はトルコ語で、通貨もトルコ・リラ、人種もトルコ人が多く、トルコの強い影響下にあります。

キプロス島の歴史

これらの国は、歴史を知ることでより一層、旅の楽しさが増しますので、ここで簡単にキプロス島の歴史を振り返ります。

  • 紀元前15世紀前半:エジプト新王国の支配下にあり、ギリシア人が移住してミケーネ文明の影響を受ける。
  • 紀元前11世紀:地中海域で最も早く鉄器時代へ。鉄器は小アジアのヒッタイトに伝えられ、クレタやギリシア本土に伝わる。
  • 紀元前9世紀:キティオン(ラルナカ)に地中海東岸のフェニキア人が植民市を建設。フェニキア文字がギリシャ人へ伝えられ、ギリシア・アルファベットが生み出される。その後、アッシリア、ペルシャ、アテネの支配を受け、ヘレニズム時代を経て、
  • 3世紀:ローマ属州となります。
  • 4世紀:ローマ帝国が東西に分裂すると東ローマ帝国に属し、ビザンツ帝国の時代へ。
  • 12世紀:十字軍によって占領されキプロス王国が成立。ジェノヴァとヴェネツィア商人が進出し東方貿易の拠点となる。
  • 15世紀以降:ヴェネツィア共和国の支配下に入る。
  • 16世紀:オスマン帝国に占領され、その後300年間支配。この時にトルコ人が多く流入。高関税を賦課したためイタリア商人は去り、イスラム化が進むもギリシア系住民はそのまま永住。
  • 第一次世界大戦時:イギリスがキプロスを併合し、直轄植民地とする。
  • 第二次世界大戦後:キプロスのギリシャ系住民(80%)がギリシャへの統合を主張しイギリスと対立。
  • 1955年:イギリスはキプロスのギリシア統合を認めず、代わりに独立を認め軍事基地2カ所を確保。
  • 1960年:キプロス島は「キプロス共和国」として独立。

北キプロス誕生の歴史

  • 1964年:キプロスのトルコ系住民(20%)がギリシア系住民と武力衝突(キプロス紛争)。
  • 1974年:ギリシアの軍事政権がキプロスに介入したことに反発し、トルコ共和国が出兵して北キプロスを占領。この時、島全体に満遍なく住んでいたギリシャ民族は南へ、トルコ民族は北へ移動。
  • 1983年:一方的に「北キプロス・トルコ共和国」独立を宣言。