①カーテンを洗う
毎日の風景になりがちで、よくみると意外と汚れていたりホコリが溜まっているカーテン。
筆者は年末にも洗うのですが、1年の半分の夏にもカーテンを洗い半年分の汚れを落としています。
洗い方はお手軽に、軽く粘着テープでホコリを取った後、洗濯機で洗っています(お手持ちのカーテンの洗濯表示をお確かめくださいね)。洗濯後は、そのままカーテンレールに吊るすだけ。
夏場は洗濯物も乾きやすいのであっという間に乾き、カーテンの洗濯のハードルも下がります。
カーテンを洗濯している間に梅雨の雨で汚れた窓やサッシも掃除しておけば気持ちの良い夏が過ごせそうです。
②換気扇を洗う
これも数か月に一度やっているのですが、「普段なかなかできていない…」という方は夏がオススメ。年末の寒い時期よりも温かい夏の方が油汚れが落ちやすいので、冬より時間や労力をかけずに洗うことができます。
片付けや掃除が大変になるのは「溜めてしまう」から。億劫に思いがちな換気扇掃除も、汚れが溜まらないうちにやってしまえば20分ほどで中のシロッコファンまでキレイに洗うことができます。
年末の大掃除で大変な思いをしないためにも半年分の汚れを夏に取っておきましょう!
③食品ストックを見直す
いただいたり、ついつい買って気づいたら増えてしまいがちな食品ストック。
夏場は高温多湿になり、食中毒のリスクが高まったり、湿気やカビも生えやすくなります。
ストック置き場がパンパンだと食品が埋もれてしまい、気付けば「賞味期限が切れていた…」「カビが生えていた…」という事も起こりがち。夏はぜひこまめに、食品のストックを見直してみてくださいね。
収納する時は、開けたときに俯瞰して見えるよう立てて収納するのがオススメ。麺類・缶詰・ルーなどカテゴリーごとに収納するとストック数が分かりやすくなりますよ。
【こちらの記事も読まれています】