【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今回のお題は「真偽」「蓆」「呏」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
1問目はこの漢字から!「真偽」
「真偽」の読み方をご存じでしょうか?
「しんい」と読み間違えている方も多いようですが「真意(しんい)」と混同しているのが原因かもしれません。
さて、「真偽」の正しい読み方があなたにはわかりますか?
「真偽」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
- 「本当と嘘」「真実か嘘か」といった意味です
- 「ことの真偽を確かめる」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「真偽」の読み方!正解は!?
正解は「しんぎ」です!
「真偽(しんぎ)」とはヒントに示したように、「本当と嘘」や「真実か嘘か」といった意味になります。
混同しやすい「真意(しんい)」の方は「本当の気持ち」といった意味です。
以下は真偽を使った例文です。
- 真偽の程は定かではないがこの地に古代都市があったらしい
- 彼の名前は真偽が明らかになったら話します
- 週刊誌が真偽不明なことを書き立てている
また、真偽の類語には「虚実(きょじつ)」があります。
2問目はこの漢字!「蓆」
「蓆」の読み方をご存じでしょうか?
チラッと見て「せき」と読んでしまった方はよく見て下さい。
「席」に草冠がついていますよね…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「蓆」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
- イグサなどを編んで作った敷物のこと
- 「針の〇〇〇」という慣用句があります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「蓆」の読み方!正解は!?
正解は「むしろ」です!
「蓆(むしろ)」とは、藁(わら)やイグサなどを編んで作った敷物のこと。