【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今回は「均す」「有象無象」「粉黛」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「均す」

均す」と書いて、なんと読むか分かりますか?

「均一」「均等」などの(きん)ですが、もちろん(きんす)ではありません。

でもイメージは合っています

さて、「均す」と書いて、なんと読むでしょうか?

「均す」読み方のヒントは?

「均す」は、平らにする、平均するという意味があります。

地面の凸凹を平らにしたり、テストでクラスの平均点を出したりと、「均す」はまあまあ使われている言葉です。

運動部がトンボという器具を使って、グラウンドを整備していましたよね。

あれが「均す」です!

他にも「利益を均して分配」なんて使い方もあります。

自分の毎日の運動時間や睡眠時間を均すと、一体何時間になるのか調べたことがありますか?

「均す」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇す」です。

さて、もうわかりましたか?

「均す」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ならす」

です!

 

小学校で習った漢字ですが、使わないと忘れる漢字のひとつではないでしょうか?

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「有象無象」

「有象無象

これ、何と読むかわかりますか?

 

読み方のルールが分かれば簡単なのですが、

パッと読めない方もいるはずです。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「有象無象」読み方のヒント!

 

「有象無象」は、「象」の読み方が重要!

 

「現象」「印象」などのイメージが強いので、

「ゆうしょうむしょう」と読んでしまった方もいるのでは?

 

実は「象」は「しょう」と読みません!

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「有象無象」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「うぞうむぞう

です!

 

「有象無象」は、

「雑多でくだらない人やもの」という意味の言葉です!

あまりいい意味では使われないので注意しましょう。

 

「象」は「かたち」という意味。

「有形無形」のものすべてという意味もあります。

この世にある形のあるものないものすべてのという意味から、

数ばかり多いけれど、取るに足らないことをたとえた言葉に転じています。

 

「有象無象」はもともと、仏教にまつわる言葉です。

実はそもそも「有相無相」(うそうむそう)という言葉であったため、

「有象無象」の「象」も「しょう」ではなく「ぞう」と読むのだと考えられます。

 

読めてしまえばカンタンな「有象無象」。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!