【2023年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今回のお題は「含嗽」「挘る」「鰰」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
1問目はこの漢字から!「含嗽」
「含嗽」は、見慣れない漢字だという人が多いのではないでしょうか?
「含」は「含む(ふくむ)」という漢字だと分かりますが、「嗽」は・・・?
手がかりがなくて、読めそうにもないですよね。
でも、実は毎日外から帰って来たら必ずする、身近なものを表している漢字なんです。
さっそく見ていきましょう!
「含嗽」の読み方のヒントは・・・?
それではヒントです!
家に帰って必ずすることと言えば・・・手洗い?うがい?着替え?入浴?夕食?
このどれかに答えがありますよ。
コロナ禍で役に立つものです。
そして、「含嗽」の漢字をよくよく見てください。
体の一部分の漢字が含まれているのが分かりますか?
それがヒントです!
もう、分かりましたか?
「含嗽」の読み方の答えは・・・?
正解は、「うがい」でした!
「含嗽」には、「口(くち)」の漢字が使われているのがヒントでした。
実は「含嗽」の「嗽」一文字だけで「うがい」と読みます。
また、「嗽」は「せき」とも読みます。口から何かを出すことは共通していますよね。
「含」が付くと、口に水を含んで出す様子がより伝わる気がします。
ちなみに「うがい」の語源は、「鵜飼い(うかい)」にあると言われています。
鵜飼いは、鵜(う)という鳥に魚を捕まえくわえさせた後で吐き出させる漁法です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
2問目はこの漢字!「挘る」
「挘る」の読み方をご存じでしょうか?
「劣る」は「おとる」と読みますが、よく見ると「挘」には手偏がついています。
あまり見かけない「挘」という字は一体何と読むのでしょう。
漢字検定1級レベルの難問です。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「挘る」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇る」の3文字
- 力づくで少なくするという意味です
- 庭の雑草を挘る
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「挘る」の読み方!正解は!?
正解は「むしる」です!
「劣」は「おとる」という意味なので、「劣」に「手偏」がつくことで「手で力づくで少なくする」という解釈になります。
「挘(むし)る」は日常的に耳にする言葉ですが、読みにくかった人が多いのではないでしょうか。
以下は「挘る」を使った例文です。
- インゲン豆のヘタを挘る
- セーターの毛玉を挘り取る
- 魚をの身を挘って食べさせる
また「毟る」と書いても「むしる」と読むことができ、意味は同じになります。