12月は根菜類の野菜や柑橘系の果物、脂ののった魚介類がとても美味しい季節です。今回は12月が旬の食材をご紹介します。また、寒さが厳しい12月は体が温まる食べ物が恋しくなります。旬の食材を使ったおすすめレシピとともに参考にしてみてくださいね♪

12月はどのような季節?

12月が旬の食材|野菜や果物・魚介類を美味しく食べるおすすめレシピも
(画像=『Lovely』より引用)

12月は一年で最後の月であり、とても寒さが厳しい時期です。地域によっては雪が降ったり気温が氷点下に下がることもあり、風邪やインフルエンザなども流行しやすい季節です。

体が冷える12月は栄養のある野菜や果物などを食べて、体を温めることで免疫力をアップさせることができます。

12月に旬を迎える食材は鍋料理や煮込み料理に使いやすいものがたくさんあります。いろんな食材をバランスよく食べて、寒い冬を乗り切りましょう。

12月は冬至でかぼちゃの煮物や柚子風呂に

12月は暦の上では冬至があります。冬至とは一年の中で最も昼の時間が短い日とされています。

一般的に、冬至には「ん」が2回つくものを食べるとよいといわれています。

特に、昔は「南京」と呼ばれていたことから、かぼちゃを食べる習慣が現在にも広く伝わっています。冬至にかぼちゃを食べると病気になりにくく長生きできるといいます。

その他にも、れんこん、にんじん、金柑なども「ん」が2回つく食べ物として、古くから親しまれています。

また、柚子風呂に入る習慣も現在に生きています。体の血行を良くして冷え性を改善することができると言われています。12月は年越しに向けて物入りの季節であり、融通を利くようにという市民の願いが込められていると考えられています。

ほかにも冬至は小豆粥や「と」のつく食べ物を食べると良いとも言われており、豆腐やドジョウなどを食べる風習もあります。

12月はクリスマスや年越しなどイベントが豊富

そして12月といえばやっぱり一番のイベントはクリスマスや年越しでしょう。クリスマスは今や国民的な行事の1つとして大人まで全世代が楽しめる日になっています。

クリスマスには街中がキラキラしたイルミネーションで輝き、チキンやケーキを食べるなど楽しい雰囲気で気分も盛り上がります。

クリスマスが終わった後はすぐに年越しの大イベントがやってきます。仕事納めに向けてラストスパートをかけたり、大掃除をしたり、年賀状を書いたり、大切なお正月を迎える準備をしたり、何かと忙しい日々が過ぎていきます。