筋肉が1kg減ると「体脂肪が1kg」増える!?

『common』より引用
(画像=『common』より引用)

一般的に、筋肉が1kg減ると、基礎代謝が一日あたり13~25kg減るとされています。仮に、たんぱく質不足で筋肉が1kg減り、基礎代謝が一日25キロカロリーダウンすると、どのくらい太りやすくなるのでしょうか?

体脂肪は1gあたり7.2キロカロリーのエネルギーを蓄えています。つまり、7200キロカロリー分がオーバーすると、体脂肪で体重が1kg増えることになります。一日25キロカロリー分ずつオーバーしていくとなると、体脂肪で体重が1kg増えるまでの日数は、「7200÷25=288日」。

つまり、10ヶ月も経たないうちに、体脂肪で体重が1kg増えてしまうのです!

さらに、普段ぜい肉(体脂肪)を支えている筋肉が減ると、その分ぜい肉が増えやすくなり、体型が大きく変化することになります。たんぱく質が不足して筋肉が減ると、太りやすくなり、体型も変わってしまうということなのです。

無理な食事制限で、体が「省エネ」状態に・・・

『common』より引用
(画像=『common』より引用)

ダイエットで食事を我慢して、摂取エネルギーが不足する状態が続くと、それをカバーするために体脂肪の分解が促されます。その際に、一緒に筋肉のたんぱく質も分解されてエネルギー源となり使われてしまうのです。

たんぱく質は本来、筋肉や皮膚など体のあらゆるパーツを作る役割があります。激しい運動を除いては、筋肉を作っているたんぱく質がエネルギー源として使われることは、通常ありません。

しかし、摂取エネルギーが減りエネルギー不足になることは体にとっては緊急事態。「飢え」への非常手段として、やむをえず筋肉を作っているたんぱく質までが分解され、エネルギー源として使われるのです。

筋肉が分解されると基礎代謝と消費エネルギーが落ちます。この体の防衛反応により、身体は、少ないエネルギーでもしばらく生きていけるように省エネ体質になろうとします。すると、摂取カロリーを減らしても省エネ体質なため、思うように体重が落ちていかないのです。

食事制限をすると最初は体重が落ちますが、それを過ぎると停滞期に陥るのは、このような理由があるのです。

『common』より引用
(画像=『common』より引用)

簡単に言えばチートデイは「好きに食べても良い日」です!ダイエットの停滞期を乗り越えるために大事な役割を果たしてくれます。

知識がないまま無理な食事制限をしてしまうと、綺麗になりたくてダイエットしても、かえって自ら太る道を選んでしまっていることも・・・。美しく、健康的にスリムになるには、食事の栄養バランスが大切になっていきます。糖質、脂質、たんぱく質である三大栄養素をはじめ、これらの代謝を促進してくれる、ビタミン、ミネラルや食物繊維などの微量栄養素も欠かさずに。

私たちの体は、日々食べたものでできています。自分の体が喜ぶお食事方法を見つけていきたいですね。

片山真美
『インナービューティーダイエット協会』にて、インナービューティープランナーとして活動中。美腸に特化し、食からキレイと幸せを作る専門家として、旬の野菜や発酵調味料を活かしたレシピを紹介している。バレエ、ダンス、ヨガの経験から現在は「食×運動」についても勉強中。 Instagram @x.x.mami.x.x

提供・common(カラダとココロをキレイにするフィットネス&ライフスタイルマガジン)



【こちらの記事もおすすめ】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選