●advance U.S. gross domestic product (GDP)
advanceがありますので、「米国の国内総生産(GDP)速報値」です。

●Friday, July 29 closed out the trading month
trading monthなどとあると、何か特別な月かと思ってしまいますが、要は市場の「開場日(=取引が行われる日)」に着目した表現。2022年7月の場合ですと、29日(金)が月内の最終取引日になりますから、そのことを言っています。

●with releases on the personal consumption expenditure (PCE) deflator for June
まず、PCEは「個人消費支出」。PCE deflatorは「PCEデフレーター:名目個人消費の実質個人消費に対する比率」ですが、詳細は、わたしなどが説明するより専門のサイトを見ていただいた方が良かろうと思います。

なお、物価動向を示す指標として有名なのは消費者物価指数(Consumer Price Index)ですが、実は「FRBはPCEデフレーターの方を重視している」という事実を頭の隅に置いておきましょう。今回は単に他の指標と並んでいるだけなので問題ありませんが、先ほどのFOMC=注目イベントという「常識」と同様、こういった事実は市場関係者であれば誰でも知っているものとして扱われ、筆者もその前提で書いています。金融の文章を読んでいて、英語は平易なのに「さっぱりワケが分からない」時は、翻訳者(自分)だけがその常識から取り残されている可能性があります。従って我々翻訳者は、そういうことにならないよう、日々様々な報道に触れるなり、最悪の場合その場で検索しまくるなり、何とかせねばなりません。

●employment cost index (ECI)
「雇用コスト指数」。意味はそのまま雇用に必要なコストで、賃金以外の福利厚生費なども含めたものを指数化しています。

さて、だいたいの内容は見えてきたでしょうか。運用会社のInsightページにあった記事ですので、主な読者は投資家です。それを念頭に、「ですます」調で訳してみましょう。訳出については、次回見ることにします。


提供・HiCareer(通訳者・翻訳者へのインタビュー記事や英語学習の情報が満載!)

【こちらの記事も読まれています】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選