スマホ株アプリおすすめ10選
(画像=fuelle編集部)

スマホ株アプリとはスマホで株式の売買ができるアプリです。いつでもどこでも株価をチェックし、分析し、注文できる便利なツールです。

しかし、どの株アプリを選ぶべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、スマホで株式投資を始めたい人や、より効率的に投資情報を収集したい人に向けて、スマホ株アプリ10選を徹底比較します。

なかでもおすすめはmoomoo(moomoo証券)、株 アプリ(SBI証券)iSPEED(楽天証券)です。

指標の見やすさや情報量の多さ、操作のしやすさなど機能性が充実しており、初心者も経験者も安心して利用できるからです。

スマホ株アプリは、あなたの投資方法に合ったものを選ぶことが大切です。ここでは選び方のポイントや注意点も解説するので、ぜひ比較検討してみてください。

\会員登録から全てアプリで完結/
moomoo証券アプリのインストールはこちら

スマホ株アプリ10選を徹底比較

1.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像=fuelle編集部)

スマホ株アプリ10選を徹底比較しました。銘柄数は多いか、手数料はかかるかなどの投資スタイルと、操作しやすいか、情報量は多いかなどアプリならではの機能性や利便性を選定ポイントとしておすすめのスマホ株アプリを厳選しています。

スマホ株アプリ10選を徹底比較
moomoo SBI証券 株 アプリ iSPEED 株Touch スマホアプリ
DMM株
GMO
クリック株
kabu
STATION
マネックストレーダー
株式
ネオトレード
岡三
カブスマホ
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
1.スマホ株アプリおすすめ10選
証券会社 moomoo証券 SBI証券 楽天証券 松井証券 DMM株 GMO
クリック証券
auカブコム証券 マネックス証券 SBIネオ
トレード証券
岡三
オンライン
見られる情報 適時開示情報、
決算速報、
決算カレンダー、
銘柄分析、
アナリスト予測
注文・約定分析、
積極売買トレンド、
資本動向履歴
ニュース、
日経テレコン
銘柄ごとの
個別ニュース、
株主優待の内容
四季報・みんかぶ・
ウエルスアドバイザー
による投資情報、
ニュース
銘柄情報、
企業情報、
四季報、
株主優待など
銘柄情報、
銘柄関連ニュース
銘柄情報、
ニュース、
マネックスレポート
銘柄情報 ニュース
最低投資額 1株単位 1株単位 1株単位 100株単位 100株単位 100株単位 1株単位 1株単位 100株単位 1株単位
取引方法 現物 現物、信用 現物、信用 現物、信用 現物、信用 現物、信用 現物、信用 現物、信用 現物、信用 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、
成行、トリガー、
トレールストップ
指値、逆指値、
成行
指値、逆指値、
成行
追跡指値、逆指値、
成行、返済予約
指値、逆指値、
成行、OCO
指値、逆指値、
成行
指値、成行 指値、逆指値、
ツイン指値、成行
指値、逆指値、
成行、OCO、
IFDO
指値、逆指値、
成行
NISA口座
での取引
アプリ内の
主な分析指標
9種類 15種類 15種類 20種類 13種類 12種類 13種類 9種類 7種類 22種類
注文できる
金融商品
米国株式 国内株式 国内株式、
米国株式
国内株式、
先物取引、
オプション取引
国内株式、
米国株式
国内株式 国内株式、
米国株式、
先物取引、
オプション取引
国内株式 国内株式 国内株式
公式サイト moomoo
公式サイトにすすむ
SBI証券
公式サイトにすすむ
楽天証券
公式サイトにすすむ
松井証券
公式サイトにすすむ
DMM.com証券
公式サイトにすすむ
GMOクリック証券
公式サイトにすすむ
auカブコム証券
公式サイトにすすむ
マネックス証券
公式サイトにすすむ
SBIネオトレード証券
公式サイトにすすむ
岡三オンライン
公式サイトにすすむ

では、一つひとつ詳しく見ていきましょう。

\最短30秒で会員登録!/
moomoo証券アプリのインストールはこちら

moomoo(moomoo証券)…ニュースや投資情報が知りたい人向け

4.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:moomoo)

moomooは、米国株取引に特化したアプリです。

【moomooの詳細】
証券会社 moomoo証券
投資種類 米国株
銘柄登録数 7,000銘柄
最低投資額 1株単位
取引方法 現物
注文方法 指値、逆指値、成行、トリガー、トレールストップ
NISA口座での取引 ×
主なテクニカル指標 9種類
注文できる金融商品 米国株式
アラート機能
見られる情報 注文・約定分析、積極売買トレンド、資本動向履歴
銘柄を検索する
機能の有無
板注文 ×
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元: moomoo ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
moomoo証券では、約7,000銘柄の米国株を取引できます。国内ではmoomoo証券でしか取り扱っていないような銘柄も取引可能です。手数料は200株の購入までは一律1.99米ドルで、一般的な証券会社と比較して約6分の1の0.0088%と格安手数料も魅力的です。

【メリット】
24時間いつでも取引ができます。市場が閉まっていても株の売買が可能です。米国株を取引する場合、日本時間の深夜に市場が開くため時間を取れない人もいるでしょう。moomoo証券であれば閉場中も取引ができるため、日本での米国株取引に最適といえるでしょう。

【デメリット】
moomoo証券は米国株取引に特化しているため、日本株取引はできません。国内と米国の株式を買い付けてリスクを減らしたい人は、別のアプリを使うとよいでしょう。

こんな人に向いている
・米国株取引を始めたい人
・より本格的な米国株取引に挑戦したい人

moomoo証券の詳細を見る
(公式サイト)

moomooの良い口コミ

豊富な情報が無料

無料で見ることができるのに情報の内容がとても濃く、空売りや機関投資家の取引情報も見られるのは凄いなと感じました。用語解説など本当に基礎中の基礎から説明してくれる解説の記事もあるので、初心者でもチャレンジしやすいしコンテンツが充実しているのは良いことだなと感じました。

30代・女性

他にない投資情報が見られる

moomoo は、情報によっては最速0.3秒ごとに更新され、特に米国株では上下60本の気配値が表示可能です。他にも100以上のパラメーターを使ったスクリーニングや豊富なランキングで銘柄を検索できます。さらに、2,000以上の機関投資家の売買情報も閲覧可能です。従来の取引ツールでは閲覧できない情報が無料で見られる点がメリットです。

30代・男性

初心者向けのコンテンツが多い

moomoo は投資用語の解説や取引の仕方、投資の考え方など、投資を始めるうえで知っておきたい知識を学ぶことが可能です。中には、動画で解説してくれるコンテンツも含まれています。 投資の知識を学びながらアプリが使えるので、今まで投資アプリを使ったことがない方にもおすすめです。

30代・男性

AI活用できる

斬新だなと思った良い点は、AIが取引の強気・弱気度合いを分析してくれることです。まだまだAIは間違えるし頼りないとはいえ、あまり知識がない私のような人間にとっては売買タイミングが分かりやすいので指標や目安になり、勉強目的でもいいなと思いました。

30代・女性

外国株の豊富な情報量

世界で2000万人の投資家が利用している触れ込みで、昨年10月にリリースされた際にすぐ利用してみました。証券口座いらずで無料で得られる情報の広さが最大のメリットだと思います。アメリカ株だけでなく、香港や中国A株の投資情報も豊富で、一部暗号資産情報も提供してくれます。

40代・男性

moomooの良くない口コミ

一歩踏み出すのに勇気がいる

まだ日本では珍しいし中国系のアプリということから、使う時に不安になってしまうのがイマイチかなと思いました。直感的に操作もできて悩まずに使えるのが良いなと感じましたが、バッテリーの消費も多いと思ったし、ほったらかしで投資を勝手にして欲しい人向けではないと思います。

30代・女性

サポートが不十分

デメリットは、口座開設に時間がかかることと、サポートが不十分なことです。口座開設には本人確認書類の提出や電話確認などの手続きが必要で、最短でも3営業日ほどかかります。また、サポートはメールやチャットでしか対応しておらず、電話での問い合わせはできません。海外株式の取引には不安がつきものなので、もっとサポート体制を充実してほしいと思います。

60代・男性

海外ニュースの翻訳が不自然

moomooアプリでは、すべての機能が最初から使えるわけではない点もデメリットです。ポイントはアプリ内課金で購入できないため、コツコツタスクをクリアして獲得するしかありません。海外ニュースを翻訳した際、日本語がやや不自然な時があるのもデメリットです。閲覧するニュースによっては、部分的に内容を理解するのが困難なものもあるでしょう。

30代・男性

商品情報が限定されている

特定の商品の情報しか取り扱っていないらしいので、ここは改善点ですかね。しかし、私自身はそこまで商品が多くなると逆にどれがいいかわからなくなるので人によると思います。また、ツール・高機能を使いたいならポイントが必要になるので、手軽とはいきません。

30代・女性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

moomoo証券の詳細を見る
(公式サイト)

株 アプリ(SBI証券)…人気ランキングや情報量の多さで初心者でも安心

2.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:SBI証券)

SBI証券が展開する株 アプリは、人気ランキングや情報量の多さで初心者でも安心して使えるアプリです。

【株 アプリの詳細】
証券会社 SBI証券
投資種類 国内株
銘柄登録数 10,000銘柄
最低投資額 1株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、成行
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 15種類
注文できる金融商品 国内株式
アラート機能
見られる情報 適時開示情報、決算速報、決算カレンダー、
銘柄分析、アナリスト予測
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元:SBI証券 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
情報量の多さや画面構成のわかりやすさで、初心者でも安心して使えます。また、テクニカル指標の多さやアナリスト予測をはじめとした情報の濃さから、経験者にも使いやすいアプリといえます。

【メリット】
株 アプリでは単元未満株を直接購入可能です。1株から買える単元未満株は、初めて株式投資をするときや少額から積み立てたいときなどに向いています。アプリの注文画面で「S株」にチェックをすればすぐに注文できます。

【デメリット】
株 アプリは取引のしやすさに定評がありますが、登録内容の変更や取引履歴の確認などはアプリで行えません。Webサイトに直接アクセスして変更、確認をする必要があります。さっと取引したいときに使うのがおすすめといえるでしょう。

こんな人に向いている
・国内株式の取引に初めて挑戦する人
・少額から株式積立を行いたい人

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

株 アプリの良い口コミ

取引しやすい

約定や決算や権利付最終売買日などの企業情報をプッシュ通知してくれるので、ベストなタイミングを逃すことなく取引することができます。また銘柄をランキングするサービスがあり、今注目されている銘柄が瞬時にわかるため、銘柄選びの助けになります。株取引のステップも簡単なのも魅力です。

40代・女性

ファンダメンタル分析も◎

アプリで取引しやすく、四季報など見られる点も非常にメリットだと感じます。企業のざっくりとした概要や業種、ビジネスモデルはアプリでおおよそ調べることは可能です。チャートなどテクニカル分析も見やすいですが、四季報でのファンダメンタル分析がアプリで出来るのは素晴らしいと思います。

30代・男性

単元未満株の注文可

SBI証券の株アプリでは、単元未満株(S株)の注文ができます。そのため、1,000円以下から株式投資を始められるのがメリットです。持っているのが1株でも株主優待がもらえる銘柄もあり、株式投資へのハードルが下がります。

30代・男性

ランキング機能は使える

できるだけ正確な投資判断をするためには「人気の銘柄は?」「急騰している銘柄は?」などの情報を知りたいところです。SBI証券の株 アプリは、充実したランキング機能など必要で有益な情報を閲覧することができます。 ランキングから低位株を除外して表示する機能や、株価往復、ティック回数に基づくランキングなどの機能もあり、カスタマイズして表示することができます。

30代・男性

便利に使えます

ネット証券なので、窓口で問い合わせや営業も受けずに、情報を得て利用できるところがいい点です。手続きも即決なのと、アプリでその後の株の動きも見やすいし、買った後もわかりやすく感じます。扱っている株やたまにメールでお得な株の情報も来るため、定期的に検討できて便利です。

40代・女性

株 アプリの良くない口コミ

サービスが充実していない

国内株取引にしか対応していないので、IPO投資や海外株取引をすることができないのはデメリットです。一括管理することができないので様々な画面を開く必要があり面倒だと感じます。また過去の取引履歴もチェックできないため、パソコンで確認する必要があります。

40代・女性

メンテナンス時間が長い

デメリットとしては、土曜日のメンテナンス時間が長いことです。平日仕事で土曜日休みで分析などをしたいときに、滞ってしまうことがあるため、ややモヤモヤした気持ちになることもあります。また、デザインも機械的なため可愛らしさにかける点が気になります。

30代・男性

自分で解決しないといけない

ネット証券だから手続きに対する手数料は無料だったり、他社より安かったりするが、相場がわかりづらいので調べても自分で結論が出しにくいです。信頼できる担当の人がいて、比較してお得なのを教えてくれるとかしてほしいと感じます。

40代・女性

約定日が分からない

国内株式しか取引できないので、米国株等には投資ができません。何よりも、国内の現物の約定日が分からないので、いつその株を買ったのかわからないと、いつから株主優待や配当金を得られるのかが分かりません。その都度PCサイトを使う必要があり、かなり面倒で不便です。

40代・男性

国内株式以外の取引は別のアプリが必要

改善してほしい点としてはSBI証券 株アプリで取り引きできる商品は国内株式のみである点です。国内株式の取り引きに特化したアプリなので、外国株や投資信託など他の商品の取り引きがしたい場合は別のアプリをインストールする必要があるのでその点不便です。

40代・男性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

iSPEED(楽天証券)…使いやすさ・見やすさが人気の経験者向け

3.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:iSPEED)

iSPEEDは、インターフェースのわかりやすさが人気の経験者向けアプリです。

【iSPEEDの詳細】
証券会社 楽天証券
投資種類 国内株、米国株
銘柄登録数 2,000銘柄
最低投資額 1株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、成行
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 15種類
注文できる金融商品 国内株式、米国株式
アラート機能
見られる情報 ニュース、日経テレコン
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金
公式サイト 楽天証券の詳細を見る(公式サイト)
出典元: iSPEED ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
iSPEEDのおすすめポイントは、ほかのアプリでは見られない独自の情報を手に入れられることです。楽天証券が運営する投資メディア「トウシル」や日本経済新聞のデータベース「日経テレコン」を見られます。今後の株取引のヒントを得られるデータをいつでもチェック可能です。

【メリット】
MyPageで情報を自在にカスタマイズできる点がメリットです。株価や市況、チャートといった取引に必要な情報に加えて、注文照会やニュースといった情報を表示できます。自分が使いやすいようにインターフェースを変えられるため、ある程度投資経験を積んだ人は使いやすいアプリです。

【デメリット】
iSPEEDは多機能で豊富な情報量を誇りますが、機能や情報の多さが初心者にとっては煩わしく感じる場合があります。よりシンプルで初心者向けのアプリを探している人は、別のアプリを使うほうがよいでしょう。

こんな人に向いている
・投資経験をある程度積んだ人
・自社メディアやデータベースなど独自の情報を知りたい人

楽天証券の詳細を見る(公式サイト)

iSPEEDの良い口コミ

使いやすさ抜群

投資を始めてから約10年間、一貫して楽天証券のiSPEEDを利用しています。全体的に操作性がよく、スムーズに取引や検索が可能です。また、アプリのデザインも見やすく、利用を開始してわりと早い段階で直感的に操作することができるため他社と比較しても優れていると感じます。

40代・男性

操作が簡単!使いやすい

操作に不慣れな時でも視覚的、感覚的に迷わないで操作ができました。日本株も米国株もひとつのアプリで売り買い注文ができる点やアラート機能で狙っている株価を設定できる点が便利です。他の証券会社に乗り換えを検討したのですが、このアプリの使いやすさや便利さを手放せず乗り換えしませんでした。

40代・女性

広範囲な情報が手に入る

株式、投資信託等をまとめて管理できる。NISAやidecoも含めて、このアプリ一つでできるから便利。自分が持っていたり、チェックしていたりする銘柄について関連する情報が頻繁に入ってきて、取引の参考にできます。情報に関して言えば、日本経済新聞を無料で読むことができるので、偏らない情報を幅広く毎日チェック可能な点が嬉しいポイントです。

40代・男性

豊富な検索機能など

良い点は、お気に入りの銘柄をグループで分けることができることや、業種やテーマ、チャート情報から銘柄を検索することができることです。その中でもチャートは9パターンと25パターンから細かく選ぶことができるので使いやすいほか、webコンテンツを起動すれば株に関する知識や、最新ニュースを見ることができるのでしっかり分析したい人には向いています。

30代・女性

取扱商品が充実

iSPEEDは他社のトレーディングアプリと比べて、取扱い商品が充実しているのが大きな特徴です。 国内株式・外国株式・NISA・ETF・ETN・海外ETF・ETN・REITを扱っています。 特に米国株を注文できるアプリはかなり少ないため、外国株を扱うとっては貴重な取引ツールです。

30代・男性

iSPEEDの良くない口コミ

テクニカル分析は不適

操作性や見やすさなどにはデメリットと感じられる点はありません。しかし、テクニカル的な機能や、価格帯別出来高などの見やすさは、他社と比較すると格段に劣ると思います。また、条件指定で絞り込んでの銘柄検索に関しては、他社と比較すると明らかに劣っており、使用しづらく感じます。是非、それらの点を改善してほしいです。

40代・男性

時間が遅れることがある?

「ispeed」楽天証券のデメリット・改善してほしいことは、まず各指数の時間表時のズレや日経平均などの時間軸のズレや表示項目の誤表示などです。なかでも、オンタイムで見れないのがやはり最大のデメリットで改善してほしい部分だと思います。

40代・男性

インターフェースが分かりにくい

短期売買など、頻繁に使うにはインターフェースが使いづらいです。取り扱い銘柄や手作業なども、長所のないのが特長なので、メインではなくサブの証券口座かなと思います。

30代・男性

使いこなすのに慣れが必要

機能がありすぎるため、使いこなすにはすこし慣れが必要です。 大抵の取引アプリやトレードアプリはシンプルな設計になっていて、トレードに特化したりしていますが「iSPEED」は、妥協せずに全ての機能を搭載しているので使ってみて、慣れてみてください。

40代・女性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

楽天証券の詳細を見る(公式サイト)

株Touch(松井証券)…シンプルな機能で取引がしやすい

5.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:松井証券)

株Touchは、シンプルな機能で取引がしやすいアプリです。

【株Touchの詳細】
証券会社 松井証券
投資種類 国内株、先物、オプション
銘柄登録数 400銘柄
最低投資額 100株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 追跡指値、逆指値、成行、返済予約
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 20種類
注文できる金融商品 国内株式、先物取引、オプション取引
アラート機能
見られる情報 銘柄ごとの個別ニュース、株主優待の内容
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元: 松井証券 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
株Touchは国内株に加えて先物取引やオプション取引ができる点がおすすめです。投資スタイルの選択肢を増やしたい人にぴったりのアプリといえるでしょう。また、スマホを横向きにすればチャートも横画面表示されます。より情報が見やすくなるため、外出中でもしっかりと投資戦略を練ることができます。

【メリット】
パソコン向けトレーディングツール「ネットストック・ハイスピード」でも使えるスピード注文が利用できます。具体的な注文条件を設定しておくだけで、複数気配画面からワンタップで取引が可能です。日中は忙しい人やチャートを見ていられる時間がない人におすすめです。

【デメリット】
登録情報の変更ができなかったりIPO申込ができなかったりと一部機能はWebサイトからの手続きが必要です。また、新しいアプリ「松井証券 日本株アプリ」がリリースされているため、そちらを利用している人はわざわざ株Touchに乗り換えるメリットはないといえます。

こんな人に向いている
・先物取引をアプリで行いたい人
・スムーズに決まった株の買付をしたい人

松井証券の詳細を見る(公式サイト)

株Touchの良い口コミ

カスタマイズが良い

株価ボードにグループ分けをして、自分の好みに合わせた銘柄登録をしておくことができます。夜間取引用の銘柄コードをまとめておくなどもでるため、使い方次第で取引のしやすさの幅が広がります。株のバーによくアクセスする機能をカスタマイズして自分のスタイルに合わせることも可能です。

40代・男性

最大400銘柄登録できる株価ボード

松井証券の「株 touch」には、「株価ボード」という機能があります。株の取引をする際、取引中の銘柄はもちろんですが、「今は取引のタイミングではないけれど、今後の動き次第では取引をしたい」と考えている銘柄を、マメにチェックしたいものです。そんな銘柄を株価ボードに登録すれば、チェックしたい銘柄を一つ一つ検索してチェックしなくても一覧で表示できます。一覧には銘柄名はもちろん、株価や騰落率などが表示されるだけでなく、銘柄名をタップすることでチャートやニュースなども確認できて便利です。

30代・男性

約定を通知する機能

株の発注をした時に、すぐに約定せず注文中の状態が続くことがありますが、約定したのかをアプリを起動して、都度確認するのは面倒です。 しかし株 touchには「Push通知」という機能があるので、注文中のままアプリを終了しても注文が約定した時に、銘柄名や約定価格を通知してくれるから安心します。

20代・男性

最短1タップ注文が可能

株価ボードの登録が最大400件までできるので、個別銘柄の動きを同時に見たい方には使い勝手が良いと思います。また、最短1タップで注文ができるのも株Touchの大きなメリットではないでしょうか。その他投資情報などは他社と同等レベルだと感じています。

40代・男性

リアルタイムに株価を確認

自分が気になる銘柄を「株価ボード」に登録しておけば、外出先でもリアルタイムに最新の情報が簡単に確認でき、タップするだけで発注が可能なのが最大のメリットです。しかも、Mac PCでは確認できない気配値や歩値も確認できるのは、デイトレする際にも便利です。

50代・男性

株Touchの良くない口コミ

アプリから入出金できない

デメリットは、入出金や登録情報の変更などがアプリからできないことです。携帯サイトに接続されるのでやりにくいです。また、投資信託やIPOの取引ができないので、幅広い投資をしたい人には不向きかもしれません。メンテナンスの時間も長いので、土日に情報を見たいときに困ります。

40代・女性

入出金のやりにくさ

入出金がアプリから直接行うことが出来ないため、ブラウザの入出金手続きに飛ばされてしまいます。遷移先の画面がかなり使いにくいため、非常に違和感を覚えます。また、アプリ画面の各アイコンの並びは、あまり使わないものもあるため、自分で並び替えることは出来ないのが残念です。

40代・男性

アプリの機能が限定的

取引残高報告書などの電子帳票の確認や登録情報の確認や変更などは、アプリからはできないです。住所変更などはWeb版でログインしなおすのが面倒に思いました。IPOや投資信託取引もできないので、国内個別銘柄で上げ下げを楽しむ方向けだと感じます。

40代・男性

小さな画面のスマホで見づらい

スマホでの利用のため、画面に表示される文字や数字が小さく、ピンチアウトなどの拡大ができないのがデメリットに感じています。最近、四季報などの企業情報などでは拡大や縮小の表示ができるように改善がなされていますが、最も気になる株価、気配値、歩値にも、表示倍率を選択できる機能が装備されればと思っています。

50代・男性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

松井証券の詳細を見る(公式サイト)

スマホアプリDMM株(DMM株)…PCとの連携&モード変更で初心者も経験者も

6.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:DMM株)

スマホアプリDMM株は、パソコンとの連携やモード変更で初心者も経験者も長く使えるアプリです。

【DMM株の詳細】
証券会社 DMM株
投資種類 国内株、米国株
銘柄登録数 2,000銘柄
最低投資額 100株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、成行、OCO
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 13種類
注文できる金融商品 国内株式、米国株式
アラート機能
見られる情報 四季報・みんかぶ・ウエルスアドバイザーによる投資情報、ニュース
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元:DMM株 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
スマホアプリDMM株は、初心者でも注文しやすいかんたんモードと、スタンダードな取引ができるノーマルモードをアプリで使い分けられます。モードはいつでも切り替えられるので、投資経験や使いやすさに合わせた取引ができます。

【メリット】
かんたんモードが優秀です。見やすいインターフェースや簡単操作での注文など、初心者向け機能が充実しています。入金もホーム画面からワンタップで切り替えられるため、スピーディーな取引ができます。

【デメリット】
SNSでは動かないときがある、完了した注文が見づらいといった声がありました。人によってはアプリが使いにくい可能性もあるため、口座を持っている人は一度ダウンロードしてお試し利用してみましょう。

こんな人に向いている
・株式投資を初めて行う人
・株式に関する豊富な情報を知りたい人

DMM.com証券の詳細を見る
(公式サイト)

スマホアプリDMM株の良い口コミ

株取引の手数料が安い

DMM株では、1取引ごとの手数料が決まっています。一方、SBI証券、楽天証券では約定代金に関わらず手数料0円となるため、単純な手数料比較では両社が最も安い証券サービスとなっています。対面の証券会社窓口で取引する場合と比較すると10分の1程度の金額で、ネット証券全体と相対的に比較すると低価格で利用できるのが特徴です。取引し放題のプラン等はないものの、取引手数料が安いため、初心者ユーザーや取引数がそれほど大きくないトレーダーにとっては使いやすいのがメリットです。

30代・男性

米国株式の手数料が一律0円

「DMM株」最大の魅力は、米国株式の取引手数料が「無料」であることです。 他社のネット証券会社では米国株式の取引手数料を「約定代金の0.495%」としているところが多い一方、DMM株では無料で取引が行えます。よって、DMM株では、米国株の取引コストをかなり抑えて売買が行えるため、米国株の取引を検討している人に特におすすめです。

30代・男性

米国株を始めるならDMM

アメリカ株に興味を持って口座開設しましたが、開設までスピードと手数料の低さに満足です。朝申し込んだら午後には取引開始というスピード感!そして、アメリカ株は手数料がなんと無料!スマホアプリも使いやすいので、夜の移動中に情報収集から購入予約までできちゃいます。

40代・男性

切り替えて使える

アプリには初心者でも簡単に使えるシンプルな画面の、かんたんモードと高機能でより充実した内容のノーマルモードがあり、切り替えて使うことができるのが良いなと感じました。最初はかんたんモードで、慣れてきたらノーマルモードにして使えるのが良かったです。

30代・女性

スマホアプリDMM株の良くない口コミ

取引商品の種類が少ない

DMM株の取り扱っている金融商品は2020年9月現在、国内外の現物株と信用株のみとなります。投資信託や金などの資源などは取り扱っていません。そのため、様々な金融商品でポートフォリオを作りたいという人にとっては使いにくい場合もあるでしょう。

30代・男性

1日定額の手数料コースがない

「DMM株」の国内株式では、「約定ごとの手数料コース」のみとなっており、「1日定額の手数料コース」がありません。他のネット証券会社では、「約定ごと」「1日定額」のいずれか好きな手数料コースを選べることが多いため、デイトレードのように1日に何度も売買を繰り返す人は手数料が割高になってしまう可能性があります。

30代・男性

ブラウザ派は使いにくい

他の証券会社でも口座開設しましたが、後発のDMMはweb版が使いにくいと思います。どのブラウザでも他社に比べて見にくい、操作しにくいと実感しています。手数料やニュースなどは他社と同レベルの高さなのですが、PC派にはハードル高いかもしれません。

40代・男性

取引画面を改善してほしい

米国株は逆指値注文ができないと言う点が気になりましたが、長期投資が目的なら気にする必要はないかなと思いました。スマホアプリでは残高表示に購入した株式の株数が表示がされず、損益しか表示されないのでそれも表示されるようになるとさらに良いと感じます。

50代・女性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

DMM.com証券の詳細を見る
(公式サイト)

GMOクリック株(GMOクリック証券)…情報量が多く操作も簡単

7.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:GMOクリック証券)

GMOクリック株は情報量の多さや簡単な操作などで誰でも親しめるアプリです。

【GMOクリック株の詳細】
証券会社 GMOクリック証券
投資種類 国内株
銘柄登録数 1,000銘柄
最低投資額 100株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、成行
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 12種類
注文できる金融商品 国内株式
アラート機能
見られる情報 銘柄情報、企業情報、四季報、株主優待など
銘柄を検索する
機能の有無
板注文 ×
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元: GMOクリック証券 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
GMOクリック株は情報収集から注文までのサポートが手厚いアプリです。情報収集はブラウジングモードを使えば銘柄情報やニュースなどが一覧で表示されます。注文はチャート上のラインで価格を決めてActionボタンを押せばすぐに完了します。丁寧な情報収集をしたい人やパパッと注文したい人におすすめです。

【メリット】
GMOクリック株はiPadに対応しています。スマホ同様の使い勝手を大画面で楽しめます。タブレットでの株取引アプリの利用は、スマホに比べて情報収集のしやすさやチャートの見やすさが段違いです。

【デメリット】
GMOクリック株は米国株の取引ができません。GMOクリック証券は国内株式の取引のみ対応しており、外国株式は買付できません。外国株と国内株の2つをアプリで買付したい場合は、別のアプリを探すとよいです。

こんな人に向いている
・日本株を中心に投資をしている人
・注文時の面倒な手続きを省きたい人

GMOクリック証券の詳細を見る
(公式サイト)

GMOクリック株の良い口コミ

初心者向けです!

1日定額プランのコースであれば、1日100万円以下の取引なら無料ですし業界最低水準であり、手数料だけなら文句ない証券会社だと思います。CFDなどは数量1つから購入可能なので小資金からでも参入しやすく、トレード資金が少ない時などは非常に助かります。

40代・男性

貸株サービスでボーナス金利

GMOクリック証券では貸株サービスが受けられます。自分が保有している株をGMOクリック証券に貸し出し、レンタル料として金利を受け取れるサービスです。優待だけでなく金利も受け取ることができるため、効率的に資産運用ができるので嬉しいポイントです。

30代・男性

株投資が気軽でカンタン!

スマホ画面でもパソコンとほぼ同じ環境で取引が可能です。他の証券会社アプリだとパソコン用と仕様が異なり見にくいのですが、GMOクリック株ならどちらの環境でも気軽に操作ができます。また、株主優待ねらいの方には株主優待検索という嬉しい機能もついてます。

40代・男性

手数料が安い

業界最安水準の手数料であり、投信積立で100円から投資することが可能なので気軽にチャレンジできました。ネット銀行との連携により預金金利110倍となるので、投資をしていない時でもお得になるのも良いです。

30代・女性

100円から投資できる

一番いいなと思うのは、投信積立で100円から投資できることです。これほどの少額からなら安心なので始めました。あとは、キャッシュバックサービスがあることや、ネット銀行と連携で預金金利110倍になることですね。少し面倒ですがやる価値はあると思います。

20代・女性

GMOクリック株の良くない口コミ

外国株式の取り扱いがない

世界を牽引している米国や、日本を抜かしてGDP世界第2位まで成長した中国の成長に期待して投資をしたいという方もいると思います。しかし、GMOクリック証券で取引できるのは、日本国内の株式のみ、外国株はCFDでの取引のみのため物足りなさを感じます。

30代・男性

つみたてNISAができない

つみたてNISAの取り扱いがなかったのはちょっと残念でした。以前からつみたてNISAはやっていたので、連携できたらお得だったのかなとは思います。また、海外委託取引の取り扱いがないことや、自動ロスカット時に手数料が発生する点も改善点かなと思います。

30代・女性

情報量は他社より少ない?

個別銘柄を買うことが多い方にはちょっと満足感が足りないかもしれません。他社サイトに比べると、各社の情報量が少ないと感じます。また、値動きが激しい時にフリーズすることが度々あります。手数料が安いという触れ込みも、一日の取引量に制限があったらしいので、少額取引なら良いかもしれません。

40代・男性

外国株式や投資信託の種類が少ない

デメリットは、外国株式や投資信託の種類が少ないことです。他のネット証券会社に比べると、海外市場に投資するのには不便です。また、情報量もやや不足していると感じます。もっと分析ツールやニュース、コラムなどが充実していれば嬉しいです。

60代・女性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

GMOクリック証券の詳細を見る
(公式サイト)

kabuSTATION(auカブコム証券)…1タップで発注できる忙しい人向け

8.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:auカブコム証券)

kabuSTATIONは1タップで発注できる忙しい人向けのアプリです。

【kabuSTATIONの詳細】
証券会社 auカブコム証券
投資種類 国内株、米国株、先物、オプション
銘柄登録数 2,000銘柄
最低投資額 1株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、成行
NISA口座での取引 ×
主なテクニカル指標 13種類
注文できる金融商品 国内株式、米国株式、先物取引、オプション取引
アラート機能 ×
見られる情報 銘柄情報、銘柄関連ニュース
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元:auカブコム証券 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
kabuSTATIONは、多彩な注文方法がある点がおすすめポイントです。最短ワンタップで注文を完了できる2WAY注文、専用画面で発注できる発注パネル、板発注とさまざまな方法で注文ができます。

【メリット】
kabuSTATIONは、パソコン版ソフトともスムーズに連携できます。違うデバイスでシームレスな取引が可能です。外出中はスマホで、自宅ではパソコンで取引すればストレスなく売買や情報収集ができます。

【デメリット】
au PAYカードやPontaポイントを利用していない人にとってはあまりメリットを感じられないのが難点です。auユーザーでない場合は、ほかの証券会社の利用も視野に入れておきましょう。

こんな人に向いている
・手軽に発注を済ませたい人
・スマホだけでなくパソコンでの取引機会も多い人

auカブコム証券の詳細を見る(公式サイト)

kabuSTATIONの良い口コミ

使いやすい!

auカブコム証券は、アプリの改善により画面の見やす佐賀向上したほか、投資する時に迷うことなく選択することが出来るのでとても便利になりました。また、画面の乱れ(通信時の速度)等もありましたが改善され使いやすくなったことがメリットです。

40代・男性

プチ株で1株から購入可能

auカブコム証券では、プチ株という上場株式の単元未満株を売買できるサービスを提供しています。原則として、株式投資は単元株(2018年10月1日以降、100株に統一)という売買単位で売買をします。しかしながら単元株を購入するとなると、銘柄によっては数十万円以上のまとまった資金が必要です。プチ株であれば、手数料無料で1株から購入できるため、銘柄によっては数百円から手軽に投資を始められます。

30代・男性

Pontaポイントを利用できる

auカブコム証券では、Pontaポイントを利用して投資信託・プチ株の購入ができます。現金と一緒に使うこともできますし、現金を投資するのに抵抗がある初心者の方も気軽に投資を始めることができるのはメリットといえます。 投資信託の購入時手数料は無料で、100円以上、1円単位でポイントが使えます。また、保有した投資信託の月間平均保有額に応じてポイントがたまるのもPontaポイントユーザーにとってはメリットでしょう。

30代・男性

損益が見やすい

購入後の商品ごとにいくら利益が出たのか、損失が出てるのかが金額とパーセントで表示されるので損得勘定がしやすいです。NISA枠の残額も明示されるので、あといくら投資できるか、個別銘柄だと何株買えるのかなど計算しやすいです。銘柄検索や個別情報の豊富さもGOOD!

40代・男性

auユーザー向け

auユーザーは手数料が割引になりお得だと思います。また、au PAYカードのクレカ積立で積立金額の1%分のポイントが貯まるのと、Pontaポイントを使ったポイント投資ができるのは面白いです。何より、株取引ツールは非常に使い勝手が良いです。具体的には、銘柄登録リストが素晴らしく、約2,000銘柄の登録監視できるのは助かります。

40代・男性

kabuSTATIONの良くない口コミ

ちょっと改善すべき

auカブコム証券のデメリットは、投資商品の少なさがイマイチだと思います。株式は良いのですが、投資信託はちょっと少なめの商品数なので、個人投資家の人達には選択する上で微妙なところではないでしょうか?また、投資信託は積立て場合も月決設定がないので毎月個人で積立てなければならないので、その部分がデメリットです。

40代・男性

取引金額によっては手数料が高い

1日に100万円までの少額取引を行う方にとっては、「1日定額手数料」のコースを選択すれば手数料は0円です。ただし、100万円を超える取引を日に何度も行うという場合、割高になる可能性があります。自らの投資スタイルを踏まえ、手数料の割引サービスなども合わせて計算し、他社の手数料と比較検討してみる必要があります。

30代・男性

アプリとwebの違いが大

web版で何年も使用して慣れていたので、外出時にkabu STATIONを開くと違和感を覚えてしまいたす。レイアウトの違いで押し間違えるほどではないのですが、いやはや習慣とは恐ろしいもので、調べたいことがあっても倍くらいの時間を要してしまいます。

40代・男性

auユーザー以外は良くない?

au ユーザー以外の方やPontaを利用しない方はメリットは少なく、他社を選んだ方が望ましいと思います。全体としては、NISAは投資信託の取扱いが少なく、単元未満株の手数料が高い(他社の倍くらいの感覚)です。またFXのスプレッドが広いです。

40代・男性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

auカブコム証券の詳細を見る(公式サイト)

マネックストレーダー株式スマートフォン(マネックス証券)…豊富な情報量とスピーディーな取引

9.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:マネックス証券)

マネックストレーダー株式スマートフォンは、豊富な情報量とスピーディーな取引が特徴のアプリです。

【マネックストレーダー株式スマートフォンの詳細】
証券会社 マネックス証券
投資種類 国内株
銘柄登録数 900銘柄
最低投資額 1株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、ツイン指値、成行
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 9種類
注文できる金融商品 国内株式
アラート機能
見られる情報 銘柄情報、ニュース、マネックスレポート
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金 ×
公式サイト 公式サイト
出典元: マネックス証券 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
マネックストレーダー株式スマートフォンは、注文までのスピーディーさが特徴です。チャートはリアルタイムで更新されるため、最適なタイミングで売買注文ができます。また、個別銘柄の画面では注文画面にスライドでき、即座に注文を完了できます。

【メリット】
メリットは豊富な情報量です。アプリでは、値上率や値下率、約定回数などさまざまなランキングを確認できます。また、個別の銘柄情報や株式のニュースなど、パソコンでの取引と遜色ない情報量を手軽に閲覧可能です。

【デメリット】
多機能かつ情報量が多いため、初心者が使うにはやや難しいアプリといえます。初心者向けのインターフェースで安心して利用できるマネックス証券アプリの代用を検討してみましょう。

こんな人に向いている
・さまざまな情報をもとに取引をしたい人
・注文手続きを素早く済ませたい人

マネックス証券の詳細を見る(公式サイト)

マネックストレーダー株式スマートフォンの良い口コミ

シンプルで使い勝手が良い

スマホで良いので気軽だし、必要な情報はあってシンプルなので使いやすいのが良いです。操作性がシンプルで直感的に使えるのでは、初めてでも特に問題に感じることなくさくさく利用できて、初心者が一歩を踏み出す時にも良いと思える内容でした。

30代・女性

便利なツールやアプリが豊富

マネックス証券は便利な取引ツールやアプリが豊富な点がメリットです。 例えば、PCで使用できる取引ツールは、株や先物の取引に対応した「マネックストレーダー」、FX取引に対応した「MonexTraderFX」、国内株と米国株に対応した情報ツールの「銘柄スカウター」など11種類が用意されています。

30代・男性

サポート体制がしっかり

サポート体制がしっかりしているアプリだと思います。カスタマーセンターの対応が丁寧で迅速ですし、メールやチャットでも問い合わせができます。また、アプリ内にもよくある質問や操作ガイドなどのヘルプがあります。不明な点や困ったことがあってもすぐに解決できるため安心感があります。

40代・男性

情報と機能が充実

マネックストレーダー株式スマートフォンは株式投資に必要な情報や機能が充実しているアプリです。チャート分析やテクニカル指標などの高度な機能も使えますし、ニュースやレポートなどの情報も豊富です。また、取り扱い商品数も多くて魅力的です。ETFやREITなどの投資信託も買えますし、米国株や中国株などの海外株も取引できるだけでなく、手数料も安くてコストパフォーマンスが高いと感じます。

30代・男性

マネックストレーダー株式スマートフォンの良くない口コミ

中国株取引の為替スプレッドが割高

マネックス証券の中国株取引は、取引手数料が安いのが特徴ですが、一方で、為替スプレッドはやや割高です。中国株を取引する際は、香港ドルや米ドルなど日本円以外の通貨で取引します。その際に、円を香港ドルなどと交換する際に為替スプレッドという手数料が別途かかります。

30代・男性

メンテナンスが気になる

特に大きくイマイチと感じる部分はなく、使い勝手も良いので満足できましたが、メンテナンスの頻度が少し多めなのは気になるなと感じました。利用したい時にメンテナンス中だとどうすることもできず、待つしかないのでメンテナンスの頻度はもう少し減らしてもらいたいです。

30代・女性

ポイント使用可の商品が少ない

マネックス証券では投資商品の購入の際、貯めたマネックスポイントを売買手数料として使用したり、購入代金に充当したりできます。 しかし、売買手数料として使えるのは国内株のみ、購入代金に使えるのは暗号資産のみとなっています。 同社ではFXや先物・オプションなどの投資商品も扱っていますが、それらの売買手数料や購入代金にマネックスポイントを使用できないことがデメリットです。

30代・男性

起動速度と注文画面の改善

おおむね満足していますが、改善してほしい点もあります。例えば、アプリの起動が遅いことがあります。特に寄り付き前や引け後などの混雑時にはストレスになります。また、注文画面が少し分かりにくいと感じます。注文種別や執行条件などの選択肢が多すぎて迷ってしまいます。もう少しシンプルにしてほしいです。

30代・男性

不具合が多くて困ることも

サポート体制は良いですが、アプリ自体に不具合が多いと感じます。例えば、画面がフリーズしたり、データが更新されなかったり、注文が通らなかったりします。特に繁忙期には頻繁に発生し、これではトレードに支障が出るため、アプリの安定性とパフォーマンスの向上が必要だと思います。

40代・男性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

マネックス証券の詳細を見る(公式サイト)

ネオトレード株(SBIネオトレード証券)…カスタマイズで自分好みに使える

10.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:SBIネオトレード証券)

ネオトレード株は、カスタマイズで自分好みに使えるアプリです。

【ネオトレード株の詳細】
証券会社 SBIネオトレード証券
投資種類 国内株
銘柄登録数 2,000銘柄
最低投資額 100株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、成行、OCO、IFDO
NISA口座での取引
主なテクニカル指標 7種類
注文できる金融商品 国内株式
アラート機能 ×
見られる情報 銘柄情報
銘柄を検索する
機能の有無
板注文
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元: SBIネオトレード証券 ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
ネオトレード株はカスタマイズ性がおすすめポイントです。アプリのホーム画面には項目を自由に追加できます。ランキング、指数一覧、注文履歴など自分にとって必要な情報だけを表示できます。

【メリット】
ネオトレード株はチャートの見やすさに定評があります。縦横自在にチャートを表示できるため、自分が見やすい方法で分析が可能です。7種類のテクニカル指標を駆使すればアプリで分析から注文完了までこなせるでしょう。

【デメリット】
ネオトレード株にはアラート機能がありません。そのため、株価が急騰、急落してもアプリを開かない限り気づけません。頻繁に売買をしている人にとってはマイナス要素のため、日頃からチャートを見る習慣をつけておくとよいでしょう。

こんな人に向いている
・アプリの画面を自分好みにしたい人
・テクニカル指標に強い人

SBIネオトレード証券の詳細を見る
(公式サイト)

ネオトレード株の良い口コミ

見やすく使いやすい

チャートやランキングなど、参考になる機能がついている上にデザイン的にも見やすいです。画面を自分好みに出来ますし、お気に入り登録も活用して工夫すればするほど使いやすくなるなと感じられました。簡単に分析とか興味があって気楽に始めてみたい人にも良いと思います。

30代・女性

多彩な商品と高機能チャート

スマホで簡単に投資ができるアプリです。取り扱い商品数が多く、株式や投資信託、FXなど様々な投資スタイルに対応できます。チャート分析機能も充実しており、テクニカル指標やトレンドラインなどを自由に設定できます。また、SBIグループのサービスと連携しており、ポイントやキャッシュバックなどの特典もうれしいです。

30代・男性

初心者に優しい情報とサポート

初心者でも安心して投資ができるアプリです。情報収集に便利なニュースやレポートが豊富にありますし、専門家のコラムや動画も参考になります。また、サポート体制も充実しています。電話やチャットで相談できますし、セミナーやイベントも開催されています。初めて投資を始めた私でも不安なく学べました。

40代・女性

カスタマイズ性と利便性が高い

ツールの使い勝手が良いアプリです。注文方法や条件を自分好みにカスタマイズできますし、ワンタップで発注できます。また、ポジションや資産状況をリアルタイムで確認できますし、アラート機能も便利で、投資の効率化や最適化に役立ちます。

40代・男性

安全性と信頼性が高い

安全性と信頼性が高いアプリです。SBIネオトレード証券はSBIグループの一員であり、金融サービスの分野で長年の実績と経験があります。また、セキュリティ対策も万全です。パスワードや暗証番号の設定はもちろん、顔認証や指紋認証などの生体認証も利用できます。投資に関する個人情報や資産情報は厳重に保護されています。

30代・女性

ネオトレード株の良くない口コミ

海外株式や海外ETFがない

SBIネトレード証券は、国内株式をはじめとして、投資信託や先物・オプションの取り扱いがありますが、海外株式や海外ETFの取り扱いがありません。海外株式や海外ETFへの投資がしたい場合には不向きな証券会社といえます。SBIネオトレード証券では、投資信託の取り扱い数は2023年5月現在、10本です。幅広い投資信託から、自分に合った1本を選びたいという場合には不向きな証券会社といえます。

30代・男性

手数料が高くて操作性が悪い

デメリットは手数料が高いことです。株式や投資信託は他社と比べても割高ですし、FXもスプレッドが広いです。また、アプリの操作性も改善の余地があります。画面遷移が多くて使いにくいですし、注文画面やポジション画面も見づらいです。もっとシンプルで直感的なインターフェースにしてほしいです。

30代・男性

分析ツールが微妙

外国人投資家向けに英語サポートを拡充すべきだと感じます。また、システムの安定性向上が必要で、トレード中のクラッシュや遅延を減少させ、より長い営業時間でのサポートを提供してほしいです。

20代・男性

商品の種類が多すぎて分かりにくい

デメリットは商品の種類が多すぎることです。株式や投資信託、FXなど様々な商品がありますが、それぞれに特徴やリスクがあります。初心者や経験の浅い人にとっては、どれを選べばいいか迷ってしまいます。また、商品の説明や評価も分かりにくいです。もっとシンプルでわかりやすい商品を提供してほしいです。

30代・女性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

SBIネオトレード証券の詳細を見る
(公式サイト)

岡三カブスマホ(岡三オンライン)…豊富な情報量で初めてでも使いやすい

11.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像引用元:岡三オンライン)

岡三カブスマホは、豊富な情報量で初めてでも使いやすいアプリです。

【岡三カブスマホの詳細】
証券会社 岡三オンライン
投資種類 国内株
銘柄登録数 2,000銘柄
最低投資額 1株単位
取引方法 現物、信用
注文方法 指値、逆指値、成行
NISA口座での取引 ×
主なテクニカル指標 22種類
注文できる金融商品 国内株式
アラート機能
見られる情報 ニュース
銘柄を検索する
機能の有無
板注文 ×
入出金
公式サイト 公式サイト
出典元: 岡三オンライン ※2023年10月26日現在

おすすめポイント
岡三カブスマホは、最低限の機能を備えたシンプルさが特徴です。簡単な発注操作や豊富なニュース、アラート機能と役立つ機能を備えています。インターフェースは明快かつシンプルで初心者でも使いやすいです。

【メリット】
メリットは投資情報局を使えることです。投資情報局は岡三オンラインの会員専用メディアで、独自の投資レポートなどを閲覧できます。情報収集に役立つため、投資の勉強や市場の傾向チェックに役立つでしょう。

【デメリット】
デメリットはシンプルゆえ機能の乏しさがネックです。アプリでは詳しい銘柄情報やスクリーナー機能、株価指標などを見ることができません。より詳しい情報から投資戦略を考えたい人は、別のアプリを探してみましょう。

こんな人に向いている
・シンプルな機能のアプリを探している人
・単元未満株を購入したい人

岡三オンラインの詳細を見る
(公式サイト)

岡三カブスマホの良い口コミ

取引ツールの操作性が高い

岡三オンライン証券では様々な取引ツールを無料で利用することができる。特に「岡三ネットトレーダープレミアム」は優れた操作性とシンプルな使いやすさが魅力の売買ツールです。以下の計7種類の取引ツールから自分の好きな目的や用途に合わせたツールを選べるため、様々な場面で幅広く活躍すること間違いなしだと感じます。

30代・男性

無料オンラインセミナーがある

岡三オンライン証券では、オンラインセミナーを無料で視聴可能です。そのため、「投資を始めたいけれど何から勉強していいのかわからない」という方でも勉強しやすい環境が整っているように感じます。 株式や投資信託、先物オプション、FX、CFDなどの項目別でセミナーが開催され、著名な投資家や専門家による幅広い知識を学ぶことが可能です。また、ラジオ形式のセミナーもあるため忙しい方でも聞き流し学習ができ、気軽にセミナーを受講しやすいため、投資に関して勉強していきたい方にとっては非常におすすめのサービスといえます。

30代・男性

使いやすいです

インターフェースが直感的で、株式取引が初めての人でも簡単に操作できます。リアルタイム情報: リアルタイムの市場データ、チャート、ニュースを提供し、迅速な投資判断が可能です。注文の柔軟性: さまざまな注文タイプ(成行、指値、逆指値など)をサポートし、戦略的な取引ができます。モバイル取引はどこからでもアクセスでき、モバイル取引の利便性を提供します。カスタマイズは個人の投資スタイルに合わせてカスタマイズ可能で、ポートフォリオ管理が効率的です。

20代・男性

20万円までの現物取引は手数料無料

初心者の方が単価の低めの個別銘柄をちょこちょこ取引する分には、20万円までの現物取引に関しては、約定しても手数料がかからないため、入門編としてやちょこちょこ買い増す方にオススメの証券会社です。マガジンニュースの購読と併せて、多角的に情報収集できる印象です。

40代・男性

見やすくて初心者向け

スマホは画面が小さくて少し見づらいですが、このアプリはボードやチャートをフルスクリーンで表示してくれるのでかなり見やすかったです。また、チャートの機能やニュースなどの情報がしっかり見られるので、使い勝手はいいと思います。カスタマイズ機能の手厚さがすごいです。

40代・男性

岡三カブスマホの良くない口コミ

ID、パスワード設定回数が多い

岡三オンライン証券では、提供するサービスごとに異なるIDとパスワードを設定しなければならない。株式以外に投資信託や先物オプション、FX、CFDで同じIDとパスワードは使えない。そのため、都度パスワードなどを設定するため、手間に感じる場合もある。

30代・男性

アプリが重い、複雑

スマホの機能に関しては、ボタンの配置などが少し複雑で独特な点があるので、操作説明があれば嬉しいです。また、アプリが少し重たいのか、アプリが途中で固まってしまうことや、動きが遅いことがありました。国内株取引しかできないので、米国株等を狙えないです。

40代・男性

アプリの機能が少ない

アプリのデザインが古臭くて見づらいです。色使いやフォントなどもう少し洗練されたものにしてほしいです。次に、アプリの動作が重くて不安定です。時々画面が固まったり、エラーが出たりします。特に取引のタイミングが重要なときにはストレスがたまります。最後に、アプリの機能が少なすぎます。チャートやニュースなどの情報が不十分で、分析や判断に役立ちません。他のアプリと比べても劣っています。これらの点を改善してくれれば、「岡三カブスマホ」はもっと使いやすくなると思います。

60代・男性

セキュリティ面が不安です

初心者にとっては一部の機能が複雑すぎるため、簡素化がしてほしいです。また、カスタマーサポートの品質向上と、より速い対応に今後期待します。

20代・男性

出典:fuelle編集部がクラウドワークスで調査

岡三オンラインの詳細を見る
(公式サイト)

スマホ投資アプリの選び方①~投資スタイルによる選定ポイント

12.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像=fuelle編集部)

スマホ投資アプリを選ぶ際、銘柄数や手数料など投資スタイルを選定ポイントとして選びましょう。具体的には下記4つのポイントが挙げられます。

投資アプリで取引できる投資種類や商品数、最低投資金額、手数料の有無などは必ずチェックしておきましょう。

特に自分がどの商品に投資したいのかは、アプリ選びの重要なポイントです。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

投資方法の種類は多いか

投資方法の種類が多いかどうかを選定ポイントにしてアプリを選ぶとよいでしょう。主な投資方法は下記のようなものがあります。

【主な投資方法】
・国内株式
・外国株式(米国、中国など)
・信用取引
・先物取引
・FX
・NISA

株主優待や長期投資、配当金の獲得などを目指す場合は、国内株式や外国株式、NISAの取引ができる投資アプリがおすすめです。

一方、短期投資かつリスクを取って多額のリターンを狙いたい場合は、信用、先物、FXなどを扱える投資アプリを選びましょう。

スマホの投資アプリは各証券会社によって取り扱っている商品が異なります。

とりわけFXや先物取引については、FX専用アプリ「SBI FXTRADE」や先物取引専用アプリ「iSPEED 先物OP」のように株取引アプリとは別のアプリが用意されているケースがあります。

自分の投資スタイルに応じたアプリをダウンロードし、ストレスなく取引を始めましょう。
石上ユウキ

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

投資種類別の取扱い銘柄数は多いか

スマホ投資アプリ選びの重要なポイントの一つが投資先の銘柄数です。どれだけ多くの銘柄を購入できるかによって、投資の選択肢の広がり方が変わります。

例として、証券会社の米国株式の取扱銘柄数の一例を見てみましょう。

【証券会社3社の米国株式の銘柄数】
証券会社 米国株式の銘柄数 公式サイト
moomoo証券 約7,000銘柄 公式サイト
SBI証券 約5,600銘柄 公式サイト
マネックス証券 約5,000銘柄 公式サイト

\最短30秒で会員登録!/
moomoo証券アプリのインストールはこちら

証券会社ごとに、取り扱っている銘柄数は異なります。アップルやアマゾンなどメジャーな銘柄は多くの証券会社で購入できますが、なかには特定の証券会社でしか買えない銘柄も存在します。

今後の成長を見込んでマイナーな企業の株式を購入したい人は、取扱銘柄数の多い証券会社のアプリを使うのがおすすめです。

また、IPO(新規公開株式)の取り扱いについても比較してみましょう。IPOの取り扱いは証券会社ごとに異なります。2022年3月通期現在のIPO取扱数は下記となります。

【証券会社3社のIPOの取扱数】
証券会社 IPOの取扱数 公式サイト
SBI証券 117銘柄 公式サイト
楽天証券 70銘柄 公式サイト
松井証券 50銘柄 公式サイト

IPO取扱数が多ければ、成長企業の株式を手に入れられる機会が増えます。

グロース株の取得を狙いたい方は、ぜひIPO取扱数もチェックしてみましょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

最低投資金額は少額か

最低投資金額も大切な選定ポイントの一つです。いくらから投資ができるのかを確認しておくと、配当金投資や積立投資に役立ちます。

国内株式は通常100株単位で取引を行います。しかし、証券会社によっては1株から取引可能です。

たとえば、楽天証券やSBI証券は国内株式を1株単位で購入できます。

株主優待が欲しい人や配当金投資のために少しずつ株を買い足したい人は、1株単位で取引できる証券口座がおすすめです。

一方、短期トレードなど本格的な株式投資をしたい人は、最低投資金額を重視する必要はありません。

投資信託の最低購入金額もチェックしておきましょう。投資信託は積立投資に向いている商品で、少額から購入しやすいのが特徴です。

SBI証券、楽天証券、松井証券などは100円から投資信託を購入できます。

NISAや少額投資を始めたい人は、安い金額から投資信託を購入できる証券会社を利用しましょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

手数料は安いか

取引時の手数料は株式の売買にかかわる重要なポイントです。手数料が安いほど利益が無駄になりません。

SBI証券や楽天証券は国内株式の購入手数料が一切かかりません。また、マネックス証券も2024年1月から開始の新NISAでの売買手数料を無料とする予定です。

手数料は購入金額に応じてかかる仕組みであることが多いです。より多くの株式を買うほど、手数料が高くなる傾向がありますが、いずれにせよ手数料無料または格安の証券会社を利用するとよいでしょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

スマホ投資アプリの選び方②~アプリの利便性による選定ポイント

13.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像=fuelle編集部)

投資アプリを選ぶ際は、使いやすさや見やすさ、情報の多さ、サービスなどアプリの利便性を重要ポイントとして選ぶとよいでしょう。具体的には下記5つのポイントが挙げられます。

それぞれ選定ポイントについて詳しく解説していきます。

必要な情報を収集できるか

株取引に必要な情報の収集は、買付時の指針となる重要な選定ポイントです。キャッチアップする情報によって、株式売買の判断基準は異なります。

自分の投資スタイルに合わせて、最適な情報を掴めるアプリを利用しましょう。

見るべき情報は投資スタイルごとに変わります。株 アプリ、iSPEED、moomooを例に入手できる情報を比較してみましょう。

【投資アプリ3社の情報内容】
投資アプリ 情報内容 公式サイト
moomoo ・企業評価(PER、PBR、株価売率)
・アナリストの評価(売買判断、株価の下限上限)
・機関投資家の持分比率
公式サイト
株 アプリ ・決算の内容やスケジュール
・財務分析
・業績進捗
・アナリスト評価
・通期業績
・四季報
公式サイト
iSPEED ・投資メディア「トウシル」でのコラム記事
・四季報
・日経テレコン
公式サイト

株式買付のタイミングを見計らいたいときは、PER、PBRのような企業評価や決算内容をチェックして、株価の適正さを見定めるのがおすすめです。

PBRとは「Price Book-value Ratio」の略で、株価が1株当たり純資産(BPS:Book-value Per Share)の何倍まで買われているかを見る投資尺度です。現在の株価が企業の資産価値(解散価値)に対して割高か割安かを判断する目安として利用されます。
引用:SMBC日興証券「分かりやすい用語集」

一方、気になる株式の値動きが今後どのようになっていくのか予想を立てたい場合は、アナリスト評価や業績に関する情報を見てみましょう。

企業や市場情勢について調べるときは、東洋経済新報社が出す「四季報」やメディアを活用してください。

情報収集に長けているアプリはmoomoo証券のmoomooです。初心者から上級者まで、あらゆる投資家が活用できる充実した機能を搭載しています。とくに「機関投資家」という項目では、世界の有名なファンドが売買する銘柄の確認ができるので、初心者も人気の銘柄を知ることができます。

アナリストの解説や市場の現状などを読めるため、はじめて株式投資をする人におすすめです。

\最短30秒で会員登録!/
moomoo証券アプリのインストールはこちら

チャートの分析機能がついているか

チャートの分析機能がついているかどうかも選定ポイントの一つです。チャートの分析機能があるとチャートで見るべき情報を補完してくれます。より高度な分析が可能となるため、短期トレードをする人におすすめです。

チャート分析時に表示される各種情報はテクニカル指標と呼ばれます。チャートの値動きを予想して投資判断する手法をテクニカル分析といい、指標は重要な情報源です。

テクニカル指標は証券会社ごとに異なります。株 アプリ、iSPEED、moomooを例に指標の例を見てみましょう。

【投資アプリ3社のテクニカル指標の内容】
投資アプリ テクニカル指標の内容 公式サイト
株 アプリ ・移動平均線
・ボリンジャーバンド
・一目均衡表
・指数平滑移動平均
・パラボリック
・MACD
・RSI
・サイコロジカル
・標準偏差
・モメンタム  など
公式サイト
iSPEED ・ボリンジャーバンド
・一目均衡表
・指数平滑移動平均
・多重移動平均
・MACD
・RSI
・ストキャスティクス
・移動平均乖離率   など
公式サイト
moomoo ・移動平均線
・ボリンジャー線
・指数移動平均線
・損切りポイントの転向指標
・ケルトナー線
・一目均衡表   など
公式サイト

どの証券会社でもさまざまな情報をチャートに反映できるため、より適切なタイミングでの売買が可能です。

おすすめは、操作ガイドつきで適切な情報を反映できるSBI証券の株 アプリです。株 アプリ内での操作を覚えれば、さらに充実した投資体験ができます。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

銘柄を検索する機能が充実しているか

銘柄検索(=スクリーニング機能)が充実していれば、自分の投資スタイルに合った銘柄を見つけられるでしょう。スクリーニングにより詳細な条件で銘柄を見つけられるため買付先の開拓に役立ちます。

銘柄検索を重視したい人は、スクリーニング機能がついているアプリを使うのがよいです。

おすすめはSBI証券のアプリです。SBi証券は国内株式の取引アプリ「株 アプリ」と米国株取引アプリ「米国株 アプリ」のどちらにもスクリーニング機能がついています。長期保有に向いているものや割安なものなど、条件設定によってさまざまな株式を探し出せます。

アプリが見やすく感覚的に操作できるか

アプリが見やすく操作がしやすいことも選定ポイントのひとつです。売買のタイミングを逃さずストレスなく取引ができます。画面の見やすさや画面内の情報量の多さに着目してみましょう。

投資アプリのインターフェースが使いにくいと感じてしまうと、誤った処理をしてしまったり機能を十分活用できなかったり、取引にストレスが生じます。

売買のタイミングで誤動作をしてしまうと、損失を被る可能性もあります。インターフェースのわかりやすいアプリで取引の練習をするとよいでしょう。

特に、株取引初心者は、画面がスッキリしていて見やすいものや、操作性の高いものがおすすめです。

おすすめはスマホアプリDMM株です。スマホアプリDMM株はインターフェースを選べるため、かんたんモードにしておけば初心者でも取引しやすい画面で操作できます。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

アプリから注文がしやすいか

アプリでの注文しやすさは取引のしやすさに直結します。スムーズに取引したい場合は、少ない操作数で注文が完了するアプリや、細かなタッチを必要としないアプリがおすすめです。

取引までの手順が長く複雑だと、買付完了までに時間がかかります。

売買価格を指定して取引する指値注文や市場の閉場時間である15時直前の注文などで操作に時間がかかると、買付タイミングを逃してしまう可能性があります。

簡単な操作ですぐに買付完了できるアプリを使えば、スピーディーに注文が可能です。

たとえば、kabuSTATION/auカブコム証券などは最短ワンタップで注文できます。外出中や忙しいときでもすぐに注文ができるため、スムーズな取引を求める人におすすめです。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

スマホで株価がチェックできる?アプリでできることを紹介

14.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像=fuelle編集部)

スマホ投資アプリでは、WEB上やパソコンサイトで行う取引と同等のことができます。銘柄の細かな分析や情報収集、売買、分析など取引に欠かせない機能が集約されており、投資アプリさえあれば十分快適な取引が可能です。

ここでは主に下記7つを紹介します。

アプリでできることを理解し、パソコンサイトでの使い勝手と比較してみましょう。

チャートの閲覧

株取引アプリでは、各銘柄のチャートを閲覧できます。チャートを閲覧できれば銘柄選びや売買タイミングのチェックが可能です。

たとえば銘柄選びで利用するときは、チャートを見ながら検索した銘柄が今後どのような値動きをするのか予想できます。複数銘柄のチャートをチェックできるため、新しく買い付ける株式を迷ったときもチャートが買付の判断材料として役立ちます。

また、株の売買をする際は、チャートを見れば適切な売買タイミングを図れます。「今より少しでも値上がりしたときに買ってしまおう」「価格が一定箇所まで下がったら売ろう」など、チャートをもとに自分なりの売買基準を定めることが可能です。

アプリでチャートを見られれば、いつでも値動きを確認できます。アラート機能付きのアプリであれば、より値動きを掴みやすくなり自分のルールに基づいた投資ができるようになります。

\最短30秒で会員登録!/
moomoo証券アプリのインストールはこちら

テクニカル指標を使った分析

株取引アプリではテクニカル指標を使ってより詳細な銘柄分析ができます。

テクニカル指標とは、移動平均線、株価チャートなど、株価データの「型」(=パターン)を表したもの。
引用:野村證券

テクニカル指標やチャートをもとに取引の指針を決めていく手法をテクニカル分析と呼んでおり、数字に強い人に適した市場分析の手法です。

テクニカル指標を投資アプリで使えば、スマホの小さな画面でも豊富な情報量で投資戦略を練ることができます。

たとえば、気になる銘柄の買付タイミングを知りたいときは、一定期間の株価の平均値をグラフ化した移動平均線の指標を活用して、適切なときに買付ができます。

使える指標はアプリごとに異なります。豊富な指標を取り扱っている証券会社ほど緻密な投資が可能です。数字をもとに市場分析をしたい人は、テクニカル指標をより多く扱えるアプリを利用しましょう。

\最短30秒で会員登録!/
moomoo証券アプリのインストールはこちら

株主優待情報の確認

投資アプリでは株主優待の情報を確認できます。優待内容や必要持株数、権利確定日などをチェックできるため、株主優待に興味のある人におすすめの機能です。

株主優待は株主優待券や商品券、詰め合わせギフトなど、企業ごとに内容が異なります。なかには、玩具プレゼントや宿泊券など独自性のある優待を用意している企業も存在します。

アプリで株主優待をチェックできれば、面白い優待内容の企業や1株から優待を受けられる企業を探し出せるでしょう。

日々の生活を優待でお得にしたい人や好きな企業を応援したい人は、株主優待情報をチェックできるアプリを使うとよいです。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

最新の世界情勢や株に関するニュースの閲覧

投資アプリでは、世界情勢や株式に関するニュースを閲覧可能です。世界情勢や市場の状況を知れれば、今後株式の値動きがどのように進んでいくか予想を立てられます。

たとえば、ある企業が不祥事を起こしてしまうと、株価が下がる可能性があります。もし不祥事を起こした企業の株式を買い付けようとしている場合に、ニュースを知らないまま株式を買い付けてしまうと、多額の損失を出してしまうことも考えられるでしょう。

世界情勢や株式に関するニュースを日頃から見ていれば、市場の動きを捉えやすくなります。

テクニカル指標のような数字をもとに分析するのが苦手な人は、ニュースや世界情勢を知れるアプリを使うのがおすすめです。
石上ユウキ

お気に入り銘柄の登録

スマホ投資アプリでは、お気に入りの銘柄を登録できます。銘柄を登録しておけば、いつでもチャートや企業の最新情報をチェック可能です。

特定の企業の株式を積立投資していたり頻繁にトレードしていたりする人にとっては、便利な機能といえます。

たとえば、トヨタ自動車の株式をお気に入り登録しておけば、アプリを開いたときにいつでも株価や今後の値動き予想などをチェックできます。アラート機能で指定の株価を上回ったり下回ったりした際に通知が来るようにしておくと、自分が最も適切だと感じたタイミングで売買が可能です。

アプリによって登録できる銘柄数は異なります。配当金投資などでさまざまな企業の株式を買い付けている人は、登録上限が多いアプリを使うのがおすすめです。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

株の注文

投資アプリではパソコンサイトと同じように株の売買注文ができます。アプリから直接売買ができれば、余計な手間をかけずに注文を完了できます。

たとえば、株式を新規買付しようとする際は、サイトを介さず直接注文を出せるので、パソコンサイトにログインしたり銘柄を再検索したりする手間がありません。閉場直前でも、サイトに遷移せずに注文を完了できるためスムーズかつスピーディーに買付ができます。

アプリでもパソコンサイト同様に、チャートや企業情報を見たうえで注文手続きが可能です。煩わしい手間を省きたい人はアプリから直接注文する習慣をつけると短時間で取引ができるようになります。

銘柄の財務情報の確認

投資アプリでは各銘柄の財務情報をチェックできます。財務情報の例としては、売上高、営業利益、資産や負債の動きなどがあります。

財務情報をチェックできれば、今後株式がどのような値動きをしそうか、どれだけの配当が見込めそうかといったことを予測可能です。
石上ユウキ

たとえば、所有している銘柄の営業利益が減っていたり負債が増えていたりすると、株式をいつ手放すか戦略を立てられます。また、決算状況が好調なようであれば配当金の増加を見込めるため、株の買い増しを検討することが可能です。

企業が倒産してしまうと、株式は一瞬にして価値がなくなります。特に上場したばかりの企業株や成長途上のグロース株を持っている人は財務情報を頻繁にチェックし、経営状態がよいかどうか見定めておきましょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

スマホの株アプリを使用する際の注意点

15.スマホ株アプリおすすめ10選
(画像=fuelle編集部)

スマホ投資アプリを利用するとき注意すべき点があります。投資アプリは便利ですが、投資スタイルや使い方によっては向かないシーンがあるほか、アプリというソフトの特性上、気をつけたい点もあります。ここでは下記5つの注意点を解説しましょう。

株取引アプリをメインの取引手段として利用する場合は、注意点を理解し十分な対策や対処をしたうえで使いましょう。

詳細な分析をする短期取引には不向き

投資アプリでは、詳細な分析が必要な短期トレードには向いていません。アプリでもチャートや指標が見られたり最新情報を収集できたりといったことができますが、パソコンサイトでの情報量にはかないません。

パソコンでのトレードは、証券会社のサイトに加えて専用ソフトを使えるのが強みといえます。アプリでは見られないような情報を画面に映し出して取引ができるため、より戦略的な取引が可能です。

短期取引は「いつ売るか」に重点をおく取引スタイルです。そのため、常にチャートや指標を分析し続ける必要があります。気軽に投資できる株取引アプリとの相性は決してよいものではありません。

短期取引メインの人は、アプリではなくパソコンサイトの利用がおすすめです。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

通信環境が悪い場合やメンテナンス中は取引できない

スマホの通信環境が悪い場合やアプリのメンテナンス中は取引ができないので注意が必要です。自分のタイミングで取引ができないケースがあるのを理解しておきましょう。

投資アプリは屋外でも利用できるのが利点ですが、Wi-Fiがない場所や山間部のような電波の届かない場所では利用できません。また、アプリの調子が悪かったりメンテナンスをしていたりすると、取引は不可能です。アプリが動かない場合は、パソコンサイトで取引を行いましょう。

ただし、電波の届かない場所ではアプリだけでなくWebサイトも利用できません。また、証券会社のサイトメンテナンスが行われている場合はアプリ、サイトどちらも一時的に利用できなくなります。

ネット証券を使う際は、メンテナンスのリスクを理解しておきましょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

ウイルスや画面の覗き見による情報の漏洩に注意する

投資アプリでは気軽に株取引ができる反面、個人情報の漏洩には注意が必要です。特にスマホは第三者から画面を覗き見されやすく、悪用される可能性も考えられます。

通勤中や外出中の電車内や飲食店での休憩中など、取引の時間を作りやすい場所では特に注意しなければなりません。フィルターや保護フィルムなどで対策をしましょう。

また、スマホはパソコンと比べてウイルスソフトを導入していないケースが多いです。株式会社BCNの調査によると、下記のような結果が出ています。

Android搭載のモバイルデバイスでは6割強がセキュリティソフトを利用しているものの、iOS搭載のモバイルデバイスでは3割前後となっている。
引用:株式会社BCN「セキュリティソフト、モバイル端末での利用は低く、無料ソフト利用率は増加」

特にiPhoneではウイルスソフトの導入をしていないユーザーが多いようです。ウイルスはいつ感染するかわかりません。データを抜き取られてしまうと、取引で損害が出る可能性が高いため、ウイルス対策ソフトを導入して強固なセキュリティ対策をしましょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

機種変更前後の設定に注意

アプリで株取引する際は、スマホの機種変更時に注意しましょう。機種変更の前後では、必ずアプリの設定事項を確認してください。生体認証や二要素認証といったログイン認証を設定しているときは、一度解除してから機種変更をして、新しい機種で再設定が必要です。

また、データの引き継ぎが必要かどうかもチェックしましょう。データを引き継がないまま機種変更すると、アプリのお気に入り銘柄や重要な設定が新しい機種で反映されず、再登録や再設定など面倒な作業が発生します。

機種変更時はアプリの設定や引き継ぎ有無を確認し、いつでも機種が変えられるよう準備を整えて置くことが大切です。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

OSのアップデートにアプリが対応しない場合がある

OSのアップデートにアプリが対応していないと、挙動が不自然になったり起動しなかったりする場合があります。スマホのアプリはパソコンソフトのようにOS環境があってはじめて動かせます。

スマホの2大OSであるiOS、Androidは毎年のように大型アップデートを行っていますが、アップデート直後はアプリが最新OSに対応しておらず、うまく動作しない可能性があるので注意が必要です。

取引を円滑に行いたい場合は、アプリが最新OSに対応しているのを確認してからOSアップデートを行うとよいでしょう。

SBI証券の詳細を見る(公式サイト)

スマホの株アプリに関するQ&A

株のアプリは無料で利用できますか?
株のアプリは無料でダウンロードして使えます。ただし、多くのアプリはリリース元の証券会社の口座がなければ利用できません。

アプリを使って取引したい場合は、口座を開設する証券会社がアプリ対応しているかチェックしましょう。すでに口座を持っているときは、自分が利用している証券会社のアプリがあるか、App storeやGoogle Playで確認しておくとよいです。

米国株取引もできる株アプリはありますか?
moomoo証券は米国株取引専用のアプリです。また、楽天証券のiSPEEDも米国株の取引ができます。米国株中心に投資をしたい方は、moomoo証券か楽天証券のアプリがおすすめです。

一方、SBI証券や松井証券、マネックス証券は、米国株取引専用のアプリを別途ダウンロードする必要があります。これらの証券会社を利用している方で国内、外国どちらの株式にも投資している方は、2つのアプリの使い分けが必須です。

パソコンとスマホ株アプリの違いはなんですか?
パソコンとアプリでの取引には、以下のような違いがあります。
● パソコン:画面に複数の情報を一度に映せるため、短期投資に向いている
● アプリ:スマホやタブレットから気軽かつスムーズに取引できるため、長期投資に向いている

値動きによる売買タイミングの掴みやすさや情報量の多さを重視したい場合はパソコンでの取引がおすすめです。一方、長期投資や少額投資など気軽にコツコツと積み立てたい場合は、アプリで簡単に取引をするほうがストレスなく投資を楽しめます。

株を買いやすいアプリはどれですか?
株を買いやすいアプリは、購入時に何を重視するかによって変わります。重視する情報によって、以下のように使うアプリを検討してみましょう。

チャートをテクニカル
指標を見て株を買いたい
・iSPEED(楽天証券)
・スマホアプリDMM株(DMM株)
・マネックストレーダー株式スマートフォン
(マネックス証券)
企業情報や世界情勢を
考慮して株を買いたい
・株 アプリ(SBI証券)
・kabuSTATION(auカブコム証券)
・岡三カブスマホ(岡三オンライン)

どのアプリを使えばよいか迷っている方は、初心者も経験者も使いやすい株 アプリがおすすめです。

株のアプリを入れたスマホを紛失した場合はどうなりますか?
株式投資用のアプリが入ったスマホを紛失してしまうと、第三者に悪用され勝手に取引を行われてしまう可能性があります。紛失した場合はすぐに証券会社へ連絡し、ログイン制限や取引ロックなどの措置をしてもらいましょう。

スマホアプリでの株取引はリスクが伴います。パスワードの頻繁な変更や2段階認証の設定など、セキュリティに配慮して利用するのがおすすめです。

株アプリはタブレットとスマホとどちらが便利ですか?
タブレットでアプリを使うほうが、一度により多くの情報を映すことができて便利です。画面が大きくなれば、チャートの動きも見やすくなります。

ただし、一部アプリはタブレットでの利用に対応していません。環境に左右されずにアプリを使いたい場合は、スマホでの利用がおすすめです。

AndroidとiPhoneどちらがスマホでの株取引に適していますか?
おすすめはiPhoneです。Android、iPhoneともにアプリをダウンロードしてスマホ取引ができます。しかし、AndroidはOSサポート期間が短く、新しいOSにアップデートできなくなると、アプリを利用し続けられなくなる可能性があります。

iPhoneはOSサポート期間が比較的長く、アプリを長期間使い続けられる可能性が高いです。またセキュリティも充実しており、証券口座のログインパスワードや個人情報などを盗まれるリスクも低いといえます。

石上ユウキ
北海道教育大学旭川校卒業後、地方公務員として北海道内の市役所に入庁。商工業・労働・税金の部署で6年半勤務。退職後、2022年9月にフリーランスのライターとして独立。FPの知識を活かし金融・経済の記事をメインに執筆活動をしている。

■保有資格
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
北海道教育大学旭川校卒業後、地方公務員として北海道内の市役所に入庁。商工業・労働・税金の部署で6年半勤務。退職後、2022年9月にフリーランスのライターとして独立。FPの知識を活かし金融・経済の記事をメインに執筆活動をしている。

■保有資格
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)

【こちらの記事も読まれています】