投資に興味はあるけれど、証券会社に出向くことは「ハードルが高い」「時間がない」と感じている人も多いのではないでしょうか。
今回は、気軽に始められる「少額投資」と おすすめアプリについてご紹介します。
証券外務員一種、AFP、プライベートバンキング・コーディネーター資格保有。
Twitter:@FP38346079
証券外務員一種、AFP、プライベートバンキング・コーディネーター資格保有。
Twitter:@FP38346079
投資にはいくら必要?
投資と聞くと、「お金持ちが百万円単位の注文を行う」とか「パソコンのモニターをいくつも設置して絶えず値動きをチェックする」といったイメージを持つ人もいるのでは?しかし今は数百円程度の資金で、気軽に投資を始められるようになっています。
では、実際にいくらから投資をスタートできるのでしょうか。
「通常の株式投資」はまとまった金額が必要
株式は通常100株単位で取引するため、株価の100倍の金額を用意しなければなりません。そのため、株価が高い銘柄への投資ではまとまった金額が必要です。
【通常の株式投資に必要な金額】
株価×100株
優良企業の中には、株価が高い銘柄が少なくありません。参考に時価総額トップ5企業の株価と最低投資金額を以下にまとめましたが、いずれも少ない金額とはいえないですね。
【例:時価総額TOP5企業の株価】
株価(最低投資額の概算) | |
---|---|
<7203>トヨタ自動車 | 10,100円(101万円) |
<6861>キーエンス | 71,000円(710万円) |
<6758>ソニーグループ | 13,000円(130万円) |
<9432>日本電信電話(NTT) | 3,243円(32.4万円) |
<6098>リクルートホールディングス | 7,135円(71.4万円) |
では実際には、通常の株式をするにはどれくらいのお金が必要なのでしょうか。一概にはいえませんが、証券取引所は上場企業に投資単位が概ね「5~50万円」となるよう求めています(有価証券上場規程445条)。分散投資も考えれば、通常の投資では100万円程度は必要になるでしょう。
「少額投資」なら500円でスタートできる!
100株だと大きな金額が必要ですが、1株単位で取引すればもっと少ない金額で取引できるはずです。上述した「5~50万円」から考えれば、1株なら「500~5,000円」。つまり、1株単位なら500円程度で株式に投資できるのです。
少額投資にはどんな種類がある?
少額投資の種類は、株式の他に以下のようなものがあります。大まかな最低投資額と概要を以下にまとめました。
具体的なサービス(アプリ)は本記事の後半で触れているので、そちらも参考にしてください。
最低投資額 | 概要 | |
---|---|---|
ポイント投資 | 0円 | 現金の代わりにポイントを使って 実際の商品に投資する方法。 株式や投資信託に投資できるものが多い。 |
投資信託 | 100円 | 株式などで運用される商品。 主要ネット証券の多くが 100円から販売している。 |
おつり投資 | 5円 | おつりを投資信託などで運用するサービス。 「トラノコ」が5円から提供中 (「トラノコ」の詳細は後述します)。 |
FX | 5円 | 外国の通貨を取引する方法。 1通貨単位で取引できるFX会社なら 5円程度で取引できる。 |
少額投資したいならつみたてNISAやiDeCoも要チェック
「一般NISA(ニーサ)」「つみたてNISA」「iDeCo(イデコ)」は、投資の税制優遇制度です。投資で得た利益には通常約20%の税金がかかりますが、これらの制度を使えば非課税になるなどのメリットがあります。
概要を以下にまとめました。
一般NISA | つみたてNISA | iDeCo | |
---|---|---|---|
投資対象 | 株式、投資信託 | 投資信託 | 投資信託 |
最低投資額 | 100円 | 100円 | 5,000円/月 |
投資の上限 | 120万円/年 | 40万円/年 | 14.4~81.6万円 |
運用益の非課税 | 〇 | 〇 | 〇 |
所得控除 | ─ | ─ | 〇 |
受取時の優遇 | ─ | ─ | 〇 |
2021年8月時点
会社名 | |||||
商品数 | 175本 | 177本 | 170本 | 151本 | 157本 |
売買手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最低投資金額 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 |
ポイント還元 | Tポイント | 楽天スーパー ポイント 資産形成ポイント |
松井証券ポイント | マネックスポイント | 毎月ポイント |
積立コース | 毎月 毎週 毎日 |
毎月 毎日 |
毎月 | 毎月 | 毎月 | ココがおすすめ | 豊富な 商品ラインナップ |
楽天ポイント が貯まる |
マネックスポイントが貯まる | サポートが手厚い | 現物株式の取引手数料が最大5%割引 |
申し込む 公式サイトへ |
申し込む 公式サイトへ |
申し込む 公式サイトへ |
申し込む 公式サイトへ |
申し込む 公式サイトへ |
初心者には少額投資がおすすめ!その理由とは
少額投資は特に初心者におすすめです。その理由は以下の3つです。
- 最大損失を小さくできる
- 冷静に経験を積める
- 分散投資でリスクを下げやすい
初心者に少額投資がおすすめな理由1:最大損失を小さくできる
少額投資では最大損失を小さくできます。投資は損をする可能性がありますが、基本的に損失額は最大でも投資額までです。
例えば投資金額が100円なら、最大でも100円しか損しません。一方でまとまった金額が必要な投資の場合は、どうしても最大損失額が大きくなってしまいます。
少額投資なら最大損失を小さくできるため、初心者におすすめです。
初心者に少額投資がおすすめな理由2:冷静に経験を積める
最大損失が小さいため気持ちに余裕が生まれ、経験を積めることも少額投資のメリットです。
投資に失敗することは珍しくありません。大切なのは「失敗を次に活かす」ことですが、焦ってしまってはそれも難しいでしょう。焦りは同じミスを繰り返す原因となるため、なかなか上達できないかもしれません。
少額投資なら焦らず冷静に取引しやすいため、反省を次に活かしやすいでしょう。
以前と比べて、株式投資は数千円など安い資金で始めることができるようになっています。よく「株について勉強してからでないと実際に投資するのは怖い」という話を耳にしますが、少額で始められるわけですから、まずはやってみるべきです。やってみることで投資の経験や知識を積むことができるし、経済や企業の動向などに興味を持つことができるからです。それなりに余裕資金がある人でも、まずは2、3年程度、経験と実績を積むために少額から始めたほうがいいでしょう。
初心者に少額投資がおすすめな理由3:分散投資でリスクを下げやすい
資金を特定の銘柄に集中させず、いくつかの銘柄に分けて投資することを分散投資といいます。リスクを下げる効果があるため初心者におすすめですが、問題は分散するだけの資金が必要になることです。
最低投資額が大きい場合、分散投資をするにはそれだけ大きな金額を用意しなければなりません。仮に最低投資額が50万円だと、2銘柄に分けるだけでも100万円が必要になります。
最低投資額が小さい少額投資なら、分散投資も簡単です。100円なら10銘柄に分散しても1,000円あれば投資できます。分散投資がしやすくリスクを下げやすいことも、少額投資を初心者におすすめする理由の一つです。
初心者が気をつけたい少額投資のデメリット
少額投資にはデメリットもあります。簡単に確認しておきましょう。
- 元手が少額だと利益も少額になりがち
- 手数料がかさむこともある
- 投資できる銘柄に制限があることも
少額投資のデメリット1:元手が少額だと利益も少額になりがち
最大損失を抑えられる一方で、利益も小さくなる点がデメリットです。少額投資では元手が100円でも投資することができますが、運用がうまくいって2倍になっても利益は100円です。リスクを抑えれば抑えるほど、リターンも抑えられるのが投資の原則です。
少額投資のデメリット2:手数料がかさむこともある
少額投資は通常の投資よりも手数料が高くつくことがあるため、事前に確認しておきましょう。
少額投資のデメリット3:投資できる銘柄に制限があることも
これも利用するサービスによりますが、少額投資では選べる投資先が限られることが多いです。「株だけ」、「投資信託だけ」、「一部の銘柄だけ」といった制限がある場合があります。
少額投資を始めるにはスマホの「投資アプリ」がおすすめ
せっかく少額投資を行うなら「投資アプリ」をおすすめします。「投資アプリ」とはその名のとおり投資ができるアプリのことで、証券会社やロボアドバイザーなどさまざまな金融機関がアプリを提供しています。
アプリをおすすめする主な理由は、「高機能」と「手軽さ」です。
一般的に投資アプリには高い機能が搭載されています。取引を主体にしたアプリならチャートなどの分析機能が、運用をある程度おまかせするものなら資産管理機能などが充実しているものが多いでしょう。
手軽さもアプリの魅力。検索の手間を省けますし、自動ログインなど簡単にアクセスできるものが多いです。
少額投資アプリにはさまざまな種類があり、その多くは利用料がかかりません。せっかく少額投資するなら、ぜひアプリを利用しましょう。次章で具体的なおすすめ少額アプリをご紹介します。
金融機関によってはアプリがありません。その場合はChromeやSafariなどのブラウザから検索し、ログイン後に取引を行います。スマートフォン専用のウェブサイトやブラウザ上で稼働する専用ツールが用意されていることもあります。
若山卓也(ファイナンシャルプランナー)
初心者におすすめ!少額投資アプリ11選
本記事の本題である、初心者におすすめの少額投資アプリの紹介に入りましょう。
初めて投資する人にもわかりやすいよう、できるだけ最低投資額が小さい11のアプリを「投資の種類別」にまとめました。
【おすすめ少額投資アプリ11選 最低投資額の一覧】
株式 | ①StockPointアプリ:0円 |
---|---|
②ferci(フェルシー):8円 | |
③LINE証券:324円 | |
④PayPay証券アプリ:1,000円 | |
投資信託 | ⑤投信アプリ(松井証券):100円 |
⑥au PAYアプリ:100円 | |
⑦かんたん積立アプリ(SBI証券):100円 | |
⑧トラノコ:5円 | |
⑨マメタス:1万円 | |
FX | ⑩SBI FXTRADE:5円 |
⑪ネオモバFXアプリ:5円 |
それぞれのアプリの概要をご紹介します。
【株式】おすすめ少額投資アプリ① StockPointアプリ
- ポイントを使うから自己資金0円でOK
- SBI証券で本物の株式に交換できる
ポイント数が1株相当以上に増えると、何と「SBI証券」で本物の株式に交換できます。そのためにはSBI証券の口座が必要になるので、一緒に開設しておきましょう。単なる「体験」に終わらないのもStock Pointアプリの魅力です。
最低投資金額 | 0円(指定のポイント交換レートあり) |
---|---|
投資商品 | ポイント(国内株式などに連動) |
運用方法 | 自分で運用 |
手数料 | 無料 |
運営会社 | STOCK POINT株式会社 |
対応機種 | iOS・Android |
【株式】おすすめ少額投資アプリ② ferci(フェルシー)
- 手数料無料で1株から買える
- 投資家同士で相談できる
「ferci(フェルシー)」はマネックス証券のアプリです。1株から株式に投資でき、買いの手数料はかかりません(売りは0.55%)。
最低投資額は銘柄によって変わります。2021年9月26日時点では、8円で取引できる銘柄も見つかります。ただし株価が極端に低い銘柄は問題があることが多いため、注意しましょう。
初心者にとってうれしいポイントは、SNS機能でしょう。投資家同士で相談できるので、一緒に勉強しながら投資できます。
最低投資金額 | 8円(2021年9月26日時点) |
---|---|
投資商品 | 国内株式 |
運用方法 | 自分で運用 |
手数料 | 買い:無料 売り:0.55%(最低55円) |
運営会社 | マネックス証券 |
対応機種 | iOS |
【株式】おすすめ少額投資アプリ③ LINE証券
- LINE証券が優良銘柄を厳選
- 日中の手数料が安い
「LINE証券」は、メッセージアプリ「LINE」で取引できるスマホ証券です。LINE証券が厳選した優良銘柄に1株単位で投資できます。最初から優良銘柄に絞り込んでいるので、初心者でも安心ですね。ちなみに2021年9月26日時点で最も株価が低い銘柄は「<9501>東京電力」の324円でした。
手数料(コスト)は0.2~1%で、銘柄グループと時間帯によって変わります。「グループA」の銘柄は日中0.2%の手数料で取引が可能です。低コストで少額取引ができる点が、LINE証券の強みといえます。
最低投資金額 | 324円(2021年9月26日時点) |
---|---|
投資商品 | 自分で運用 |
運用方法 | 国内株式 |
手数料 | 0.2~1.0% |
運営会社 | LINE証券 |
対応機種 | iOS・Android |
【株式】おすすめ少額投資アプリ④ PayPay証券アプリ
- どんな銘柄でも1,000円から投資できる
- アメリカの株式にも投資できる
「PayPay証券アプリ」は、PayPay証券が厳選した株式に投資できるアプリです。
おすすめのポイントは1,000円単位で取引できるところ。小数点以下の株数まで調整されるため、株価が高い銘柄でも1,000円で取引できます。例えば株価1万円の銘柄に1,000円を投資する場合、0.1株が割り当てられます。
アメリカ株に投資できる点も強みです。国内株式と同様、「アップル<AAPL>」や「マイクロソフト<MSFT>」といった優良企業に1,000円から投資できます。少額で、世界を代表する大企業へ投資してみてはいかがでしょうか。
最低投資金額 | 1,000円 |
---|---|
投資商品 | 国内株式 外国株式(アメリカ) |
運用方法 | 自分で運用 |
手数料 | 国内株式:0.5% or 1.0% 外国株式:0.5% or 0.7% |
運営会社 | PayPay証券 |
対応機種 | iOS・Android |
【投資信託】おすすめ少額投資アプリ⑤ 投信アプリ(松井証券)
- 100円から投資信託を買える
- ロボアドバイザーから提案を受けられる
松井証券は、投資信託の専用アプリ「投信アプリ」を提供しています。松井証券が取り扱う1,554銘柄(2021年9月26日時点)を100円から購入可能です。購入する時に手数料がかからないのも魅力ですね。
銘柄選びに自信がなくても大丈夫。個別診断に基づいてロボアドバイザーが銘柄の組み合わせを提案してくれます。疑問点は「マネープランサポート」に電話すれば、専門スタッフが答えてくれるでしょう。手厚いサポートがあるので、初心者にぴったりです。
最低投資金額 | 100円 |
---|---|
投資商品 | 投資信託 |
運用方法 | ファンドマネージャーが運用 (銘柄は自分で選ぶ) |
手数料 | 無料 ※銘柄ごとの運用費用あり |
運営会社 | 松井証券 |
対応機種 | iOS・Android |
【投資信託】おすすめ少額投資アプリ⑥ au PAYアプリ
- ファンドアナリスト厳選の投資信託を100円から買える
- PontaポイントもOK
スマホ決済アプリ「au PAYアプリ」では、「auカブコム証券」の投資信託を購入できます。最低投資額は100円で、購入手数料はかかりません。
銘柄はファンドアナリストが厳選したものです。多くの銘柄から選ぶ必要がないため、初めての方でも選びやすいでしょう。
購入代金に「Pontaポイント」を充てることもできるので、自己資金なしで始めることも可能です。普段Pontaポイントを利用しているなら、ぜひ検討してください。
最低投資金額 | 100円(ポイント投資対応) |
---|---|
投資商品 | 投資信託 |
運用方法 | ファンドマネージャーが運用 (銘柄は自分で選ぶ) |
手数料 | 無料 ※銘柄ごとの運用費用あり |
運営会社 | auカブコム証券 |
対応機種 | iOS・Android |
【投資信託】おすすめ少額投資アプリ⑦ かんたん積立アプリ(SBI証券)
- 100円から投資信託を積み立てられる
- 設定がアプリで完結 つみたてNISAにも対応
「かんたん積立アプリ」は、SBI証券が提供する投信積立の専用アプリです。積立金額は100円から設定でき、積み立てのペースは毎月のほか、毎日・毎週・複数日・隔月からも選べます。
「投信積立は最初の設定が面倒」と感じる方も多いでしょう。かんたん積立アプリなら、アプリ内で簡単に完結できるのでおすすめです。つみたてNISAに対応しているのもうれしいですね。
最低投資金額 | 100円 |
---|---|
投資商品 | 投資信託 |
運用方法 | ファンドマネージャーが運用 (銘柄は自分で選ぶ) |
手数料 | 無料 ※銘柄ごとの運用費用あり |
運営会社 | SBI証券 |
対応機種 | iOS・Android |
【投資信託】おすすめ少額投資アプリ⑧ トラノコ
- おつり5円から投資信託で運用可能
- 歩くだけで投資資金が貯まる
「トラノコ」はおつり投資アプリです。お買い物するたびに設定したおつりの金額が貯まっていき、5円以上貯まると専用の投資信託で運用が始まります。
ユニークなサービスが「マネーステップ」。専用の万歩計アプリを使い、歩くだけで運用に回せるポイントが貯まっていきます。普段からよく歩く人は、ぜひダウンロードしましょう。
最低投資金額 | 5円(ポイント投資対応) |
---|---|
投資商品 | 投資信託 |
運用方法 | ファンドマネージャーが運用 (銘柄は自分で選ぶ) |
手数料 | 運用報酬:年0.33% 利用料:月300円 |
運営会社 | TORANOTEC投信投資顧問 |
対応機種 | iOS・Android |
【投資信託】おすすめ少額投資アプリ⑨ マメタス
- おつりを「ウェルスナビ」で運用できる
- 運用をAIで自動化できる
「マメタス」もおつり投資アプリです。おつりが1万円以上貯まると、自動的にロボアドバイザー「ウェルスナビ」での運用が始まります。
ウェルスナビは人気のロボアドバイザーサービス。2021年7月には、預かり資産が5,000億円を突破しました。AIが運用を行うため銘柄を自分で選ぶ必要がなく、売買もすべて任せられます。忙しい方や運用に自信がない方には、特に向いているでしょう。
最低投資金額 | 1万円 |
---|---|
投資商品 | 投資信託(ロボアドバイザー) |
運用方法 | AIが自動運用 |
手数料 | 3,000万円以下の部分:年1.1% 3,000万円超の部分:年0.55% |
手数料の割引 | 運用を続けると最大0.99%まで割引 |
運営会社 | ウェルスナビ株式会社 |
対応機種 | iOS・Android |
【FX】おすすめ少額投資アプリ⑩ SBI FXTRADE
- 5円あれば取引OK(米ドル)
- スマホでも本格的にトレードできる
「SBI FXTRADE」は、FX会社「SBI FXトレード」のアプリです。1通貨単位の取引に対応しているため、少ない資金でも取引を始められます。
多くのFX会社は1,000~1万通貨単位でないと取引できませんが、SBI FXトレードなら1通貨でも取引可能。FXは取引金額の4%あれば取引できるため、1ドル=110円で1ドル分取引する場合、わずか5円程度で取引できます。少額でFXを始めたいなら、ぜひ検討したいFX会社ですね。
アプリながらPCツールに負けない高機能も魅力です。スマホで手軽にFXデビューしたいなら、早速口座を開設しましょう。
最低投資金額 | 5円 ※米ドル/円(1ドル=110円の場合) |
---|---|
投資商品 | 外国通貨(通貨ペア) |
運用方法 | 自分で運用 |
手数料 | 0.09銭 (米ドル、1,000通貨以下) |
運営会社 | SBI FXトレード |
対応機種 | iOS・Android |
【FX】おすすめ少額投資アプリ⑪ ネオモバFXアプリ
- 5円あれば取引可能(米ドル)
- 1,000通貨以下はコスト無料
- Tポイントが使える
「ネオモバFXアプリ」は、SBIネオモバイル証券提供のFXアプリです。こちらも1通貨単位取引ができるため、少額でも取引が可能です。
ポイントは取引コストです。「米ドル/円」に限りますが、1,000通貨以下の取引は2020年11月にコストが撤廃されました。少額投資をしたい方には、嬉しいポイントですね。Tポイントを使うこともできるので、普段ポイントを貯めている方はよりお得に取引できるでしょう。
最低投資金額 | 5円(ポイント投資対応) ※米ドル/円(1ドル=110円の場合) |
---|---|
投資商品 | 外国通貨(通貨ペア) |
運用方法 | 自分で運用 |
手数料 | 無料 (米ドル、1,000通貨以下) |
運営会社 | SBIネオモバイル証券 |
対応機種 | iOS・Android |
アプリで少額投資をはじめる際の注意点
初心者でも手軽に挑戦できるアプリでの少額投資ですが、注意すべき点もあります。
- 担当者がつかない
- 投資できる商品が少ない
- 「ながら投資」をしない
- 焦って短絡的な結果を追わない
アプリ少額投資の注意点1:担当者がつかない
大手証券会社では疑問に答えてくれる担当者がつきますが、スマホ投資では望めません。サポート窓口があるのか、どのような方法で相談できるのか、事前に確認しておくことが大切です。
アプリ少額投資の注意点2:投資できる商品が少ない
スマホ投資アプリでは、投資できる商品が限られています。初心者のうちはよいのですが、投資を続けていくうちに、だんだん物足りなく感じることもあるでしょう。
アプリ少額投資の注意点3:「ながら投資」をしない
アプリを使った投資は手軽さが魅力ですが、何か別の作業をしながら行う、いわゆる「ながら投資」は避けましょう。投資判断が甘くなったり、誤って発注したりするおそれがあるからです。
アプリ少額投資の注意点4:焦って短期的な結果を追わない
アプリに限りませんが、初心者の方が短期的な利益を追うことはおすすめしません。技術的に難しいことや、手数料の負担が大きくなりやすいからです。
取引のスパンに明確な基準はありませんが、大きく以下の4つに分けられます。初心者の方は、「スイングトレード」か「長期投資」を前提に行うとよいでしょう。
● スキャルピング:数秒~数分で売買
● デイトレード:数分~数時間で売買、または1日以内に取引を終えること
● スイングトレード:数日~数週間単位で売買
● 長期投資:数ヵ月~数年単位で売買
スマホで投資は安全?投資アプリのセキュリティは大丈夫?
「手軽なのはよいけれど、情報漏洩や運営会社の破綻が不安」という人もいるのではないでしょうか。今回紹介するアプリでは、すべての会社が以下のような取り組みを行っています。
投資アプリのセキュリティへの取り組み1:情報管理
顧客データの送受信は暗号通信で行い、第三者による「盗聴」や「改ざん」を防止しています。同アカウントは複数のスマホでログインできないように制限したり、送金先は本人名義口座限定にしたりと、第三者が不正に操作できないようにしています。
またアプリ運営側でも、情報を管理するサーバには権限がある人以外アクセスできないようにして、情報が人目に触れるのを防いでいます。
投資アプリのセキュリティへの取り組み2:資産の分別管理
金融商品取引法では、次の方法で資産管理することを義務づけています。
顧客資産は、
・有価証券→証券預託機関
・現金→信託銀行
と別々の金融機関で保管されています。証券会社の保有財産とは区分され、破綻したときでも影響ないように守られています。
分別管理
金融商品取引業者が預かる顧客の有価証券や金銭などの資産を、証券会社自身が保有する資産と明確に区分して管理することにより、証券会社が万一破綻した場合でも、顧客の資産が保護されるような管理方法のこと。
(出典:日本証券業協会「分別管理」)
簡単だけど要注意!初心者が「投資で意識すべきこと」
近年は投資が簡単に始められるようになりましたが、少額とはいえ投資する際は注意しておきたいこともあります。
初心者が投資で意識すべきこと1:元本割れのリスクを把握しておく
「簡単に始められる」といっても、「簡単に儲けられる」わけではありません。運用結果によっては元手が減ってしまう可能性もあります。なくなっても生活に困らないような余裕資金で取り組むようにしましょう。
初心者が投資で意識すべきこと2:中長期な視点で見る
投資を始めるとつい毎日値動きを見て一喜一憂してしまいますが、これはあまりおすすめしません。
値動きが気になって、仕事中にスマホでチェックしてしまう方もいます。仕事が手につかなくなるようでは健全ではありませんし、疲れてしまいます。中長期的な視点を持ちましょう。
初心者が投資で意識すべきこと3:情報収集はしっかりと行う
「何となく気になった銘柄に投資する」ことでもお金が増えることもあるのですが、再現性がありません。いずれ本格的に投資に取り組みたいなら、その会社の事業内容や業績、業界の動向や最近の値動きなど、情報をもとに分析することも大切です。これらは技術なので、また同じように投資することができるでしょう。
直感で選ぶだけだとギャンブル的であり、再現性もありません。少しずつでも情報収集を楽しむようにしたいものです。そうすれば、日々の経済ニュースも自分事として興味深く感じられるようになりますよ。
お気に入りのアプリで投資を楽しもう
スマホの投資アプリでは小さい金額から投資ができるため、初心者におすすめです。投資にはリスクとリターンがつきものですが、投資金額が小さいうちは損失も少なく済むからです。
まずは小さい金額からゆっくり投資を始めてみてはいかがでしょうか。
初心者におすすめの少額投資アプリは?4つのQ&A
また手軽さもアプリの魅力。検索の手間を省けますし、自動ログインなど簡単にアクセスできるものが多いです。
証券外務員一種、AFP、プライベートバンキング・コーディネーター資格保有。
Twitter:@FP38346079
証券外務員一種、AFP、プライベートバンキング・コーディネーター資格保有。
Twitter:@FP38346079
【こちらの記事も読まれています】
>ネット証券10社を比較。最も手数料が安いのは?
>取引手数料が安い証券会社ランキングTOP3
>楽天証券とSBI証券どちらで口座開設する?