長期利用者はある程度固定化される
婚活女子の行動についてをこれまで書いてきたが、これは男女共に同じことがいえる。長期的にマッチングアプリを利用している人は比較対象者多くなるがゆえに、決断までに至らない。長期ユーザー同士がマッチングして実際に付き合う・結婚に至るまではどれくらいの確率なのだろう。
年齢や年収・身長などのわかりやすいステータスより難しいのは「会話の相性」や「自分が好意が抱ける相手か否か」だ。自分が選んだ人が、失敗じゃないようにと慎重になればなるほど、マッチング度合いは下がっていくようにも思える。
必要なのは「比較」ではなく「直感」
「何事も最初が肝心」という言葉を聞いたことがあるだろう、これは婚活市場においても同じことだ。
出会いを増やすことのメリットは、比較対象を増やすことではない。たくさんの人と会って、自分の見る目を養うことだ。
どれだけ厳しく相手を審査しても、短期間では見つけられない欠点が見つかることもある。自分の直感をいかに信じられるか、いかに自分の感覚に責任をもち相手に向き合っていくか、覚悟がないと結婚生活は続けられないのだ。婚活がなかなか順調に進まない理由は、アプリのせいでもなければ、リアルな出会いがないことでもない。いつだって、答えを出すのは自分なのだ。
提供・Cinq(サンク)ーよくばり女子のはたらき方
【こちらの記事も読まれています】
>思わず共感する40代独身女性あるある
>100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
>生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
>旅行のお土産、いくらが適切?
>あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選