マスク生活になってから、”自分自身の口臭が気になる”という方も増えたのではないでしょうか。

口臭はデリケートな部分もあり、改善したいポイントでもありますね。

今回はそんな気になる口臭を食事によって改善する方法をお伝えいたします。

口臭の原因とは?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

そもそもなぜ口臭が発生してしまうのでしょうか。

口臭の原因は、

ポイント
1. 口の中の細菌が増加すること
2. 唾液が減少すること

この2点が大きな原因と言われています。

さらに2つの要因に分けると、


1. 生理的要因
2. 病的要因

に分かれます。

生理的要因としては、唾液量が少なくなる起床時や空腹時には口臭が気になることが多いです。

朝起きると口臭がとくに気になる、という経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

他にも生理的要因としては、緊張している時にも唾液が少なくなります。

唾液の分泌量には、自律神経である副交感神経が関係します。

副交感神経はリラックス状態に活発になるのですが、緊張状態が続くと副交感神経が抑制されてしまいます。

唾液の水分は副交感神経刺激で分泌されるので、副交感神経が抑制されると唾液の分泌量は減少します。

”緊張しすぎて喉がカラカラ状態”は、まさしくこれですね!

もう一つの要因は病的要因です。

虫歯や歯周病、舌苔(舌の表面につく白い塊)、消化器症状などにより口臭が発生することもあります。

口臭の原因や要因は一つではないので、何が問題となっているのか知ることも大切ですね。

口臭を改善する食事

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

口臭は、


・口の中の細菌が増加すること
・唾液が減少すること

この2つが関係していました。

細菌の増加は病的要因もありますが、唾液が少ないことが細菌も増えやすい状況にも関係してきます。

つまり、口臭改善には唾液を増やすことが重要です!

唾液が減ることで口臭の原因になるのであれば、唾液を増やしていきましょう。

口臭改善には”唾液を増やす食事”を

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

具体的には

ポイント
1. 水分補給すること
2. よく噛むこと

が唾液の増加に役立ってくれます。

水分補給のポイント

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

まずは水分をしっかり補給することを意識していきましょう。

この水分に関しては、「水」が理想です。

お茶やコーヒーには利尿作用もあるため、水分が不足してしまう可能性もあります。

ですので、水分補給したい場合には水がベスト!

こまめな水分補給を心がけることで口臭予防になります。

甘いジュースを飲んでしまっても口の中の細菌が増殖する原因にもなるため、その点に関しても水がいいですね。

緊張すると副交感神経が抑制されてしまい唾液不足になるため、緊張するときは特に水分摂取を意識的におこなっていきたいですね。