「反り腰」という言葉を、最近SNS上でもよく見かけるようになりました。

でも実際のところ、反り腰っていったいどういう状態なの?どうして反り腰は良くないの?反り腰が腰痛や足が太くなる原因になるって本当なの?

そんな話題の「反り腰」について、ここでは詳しく掘り下げていきます。

反り腰を改善する方法も紹介します。

反り腰ってどういう状態?チェック方法は?

『yoganesss』より引用
(画像=『yoganesss』より引用)

反り腰とは文字通り腰が反っている状態を指しますが、正確にいうと「反りすぎている状態」を反り腰と言います。

そもそも腰はS字にカーブしているので、横から見た時に腰からお尻にかけて「S」の文字の下部分のように後方にボリュームがあるのは自然です。

この部分が全く反らずに「I」の字になっていたとしたら、それはそれで問題です。

しかし、Sの下の部分が以上にカーブしていたらそれは反り腰です。

一般的なチェック方法に以下のものがありますので、やってみましょう。

  • 壁にお尻をつけてピッタリ立った時に、腰と壁の間にゲンコツ1つ入ると反り腰。手のひら1枚なら正常範囲
  • 仰向けに寝たときに腰が浮きすぎていて、ゲンコツ1つ入ると反り腰。手のひら1枚なら正常範囲

皆さんはいかがでしたか?

私自身もこのチェック方法を使わないわけではありませんが、最近は他の方法を使っています。

それは真っ直ぐに立った姿勢でVライン(ビキニんライン)の位置を見る、という手法です。

やり方

  1. 鏡の前で横向きに真っ直ぐに立つ
  2. 骨盤の左右の骨よりもVラインが内側に入っていたら反り腰、骨盤の左右の骨と同じ高さにVラインがあれば正常 これだけです。

多くの人は、Vラインが骨盤の骨より内側に入っているのではないでしょうか。

わかりにくければ、わざと反り腰を作ってみましょう

骨盤を前に傾けるようにしてお尻は後ろに突き上げるようにすると腰に強い反りが入る分、Vラインは後ろに下がります。

一方で、骨盤をニュートラル(正しいポジション)にするには、Vラインを骨盤の位置まで前側に押し出すようにする必要があります。

Vラインと骨盤の骨(左右)は同じラインにあると、下腹部(臍下のいわゆる下腹)も平らになります。

骨盤をニュートラルポジションにセットした時には、他にも以下のようなことが起こります。

  • お尻の筋肉が収縮する
  • 内腿が引き締まる(O脚が閉じる)
  • 下腹部が引き締まる(そうしないと、骨盤がすぐに前傾して反り腰になる)
  • 体重が脚の前側でなく、どちらかと言えば後ろ側にかかる(踵重心)

反り腰を治すだけで美脚になる理由

『yoganesss』より引用
(画像=『yoganesss』より引用)

反り腰の度合いは人それぞれですが、脚の太さやむくみ、疲労感に悩んでいる人のほとんどが骨盤のニュートラルポジションを意識する時間を増やすだけでその悩みが改善する可能性が高くなります。

なぜならニュートラルポジションにセットしておくだけで、以下のようなことが起こるからです。

  • お尻の筋肉が収縮する→ヒップアップする!
  • 内腿が引き締まる(O脚が閉じる)→内腿が鍛えられる(骨盤底筋と姿勢も整う)!
  • 下腹部が引き締まる→下腹ぽっこりが治る!
  • 体重が脚の前側でなく、どちかと言えば後ろ側にかかる(踵重心)→前腿を使わないことで太ももの前側の張りや太さが取れる!

しかもこのV字ラインが真っ直ぐな状態は、体のゴミ箱の一つである鼠径リンパ節の流れを阻害されない状態です。

足が浮腫みやすい人ほど座りっぱなしや反り腰姿勢によって、Vラインが内側に入り込み鼠径リンパ節が潰された状態が長くなっています。

Vラインが内側に入り(反り腰)、リンパの流れが阻害されていることで、むくみや冷えが強くなっている可能性はかなり高いのです。

つまり反り腰を直せば脚が細くなり、むくみや冷えがとれ、さらに負担になっている腰痛からは解放され、意識が抜けていた下腹部も意識が入ることで痩せていくのです。