共感力を高めるテクニック⑤否定しない

相手の発言に違和感を覚えても、否定はしないことです。
住んできた環境も経験も全く違うので「人それぞれ違う価値観を持っている」ということを理解した上で人と接することが大切です。

何か違和感を覚えたときにも「そんな考えもあるんだね」と相手の価値観を理解しようとする姿勢を作りましょう。自分なりの意見がある場合は「私の場合はこう思うよ」と続けていくことで、相手の興味を引くこともできます。 同意することだけが共感ではありません。
お互いの意思を尊重した上ですり合わせができること、これが共感力を生み出します。

共感力を高めるテクニック⑥完璧にしすぎない

最後に大切なのが「完璧にしよう」と思いすぎないことです。
相手から聞きたい話があっても、無理にそれを引き出そうとしないように気をつけて。ちょっとした焦りや思惑などを、私たちヒトは敏感に察知します。

一度そんな疑惑を相手に持ってしまうと、なかなか信頼は勝ち取れません。本心が見えずにお互いに探り探りになってしまうこともあるので、会話の合間には笑いや近況報告、時には悩みを取り入れて「完璧」に話そうとしすぎない姿勢が大切です。肩の力を抜いて、自分を伝えようとする姿勢をもって。

頷くことだけが共感じゃない

これらを全て実践することは難しいですが、少しずつ意識してみることで、会話の質が変わってくるはずです。初対面でも相手と打ち解け話すことができれば、次回からなんの心配もありません。

「人見知りだから、頑張って会話しないと」と自分にプレッシャーをかけてしまうことで、更に緊張感が生まれて不自然になってしまう。 そんな方は少しずつ、自分のことを話せるように意識してみてください。 最初から無理に合わせる必要はないのです。 あくまで、自然に、あなたらしく。最大の武器である、笑顔も忘れずに。

提供・Cinq(サンク)ーよくばり女子のはたらき方

【こちらの記事も読まれています】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選