日本の泣けるドラマランキングTOP25!
第25位:『ビューティフルライフ』
放送日:2000年1月16日~3月26日
主な出演者:木村拓哉、常盤貴子
平均視聴率32.3%、最高視聴率41.3%と脅威の人気を博したドラマです。才能はあるものの、なかなかその才能を伸ばすことができない美容師の男性と、難病に侵され車いす生活をしている女性との恋愛模様を描いたドラマです。
難病に侵された女性は、徐々に病気が進行していきます。その中で、二人で過ごす時間を宝物のように大事に育んでいくところに感動する人が続出しました。二人らしい空気感が好きだった人も多かったでしょう。
最後、亡くなった女性にお化粧をして、ウェディングドレスを着せるシーンは何度見ても泣けるものです。最強で最高のラブストーリーですね。このドラマをきっかけに、バリアフリーがより広まったとも言われています。
第24位:『JIN-仁-』
放送日:2009年10月11日~12月20日
主な出演者:大沢たかお、中谷美紀
恋人の手術に失敗したことで、難航する手術を拒んでいた医師がいました。ある日、階段から落ちたことで江戸時代までタイムスリップするのです。
江戸時代で医師として成長したり悩んだりすることが描かれているドラマです。人の命を救うことに懸命になる姿、人を想う気持ちにとても感動する作品と言われています。
第23位:『恋空』
放送日:2008年8月2日~9月13日
主な出演者:水沢エレナ、瀬戸康史
高校生の美嘉とヒロの切ない恋のストーリーです。このドラマは、実話を元にした作品です。想い合う2人だったはずなのに、ヒロから突然の別れを告げられます。
お互いがお互いを想ったまま月日は流れました。そして、ヒロが突然別れを告げた理由がヒロ自身が病気に侵されていたためだということが発覚します。その後、美嘉とヒロは恋人同士に戻り、ヒロの闘病を美嘉も一生懸命支えました。
しかし、ヒロはあまりにも若い年齢で天国へと行ってしまったのです。このドラマは、一人の少女が人生をかけて人を愛した証拠となる作品です。悲しみの涙、感動の涙など色んな涙が溢れるドラマですね。
第22位:『私の頭の中の消しゴム』
放送日:2007年3月13日
主な出演者:深田恭子、及川光博
2004年に公開された韓国映画をリメイクしたものです。普通の男性と女性が結婚したはずなのに、ある日、女性が若年性アルツハイマーになってしまいます。
女性は、病気が進行し、徐々に色んな事を忘れていきました。愛する旦那のことまで忘れてしまいます。愛する人を忘れてしまう女性の悲しみ、忘れられてしまう男性の悲しみを描いた感動作品です。
第21位:『Dr.コトー診療所』
放送日:2003年7月3日~2006年12月21日
主な出演者:吉岡秀隆、柴咲コウ
島の診療所で働く医師や看護師にスポットを当てたドラマです。最初は、島民から信用されていなかった医師ですが、徐々に島の皆との絆を作っていくところに感動が待っています。
このドラマを見ていると、医療において大事なことは技術はもちろんのこと人との絆なんだというのが分かるでしょう。
第20位:『家族ゲーム』
放送日:2013年4月17日~6月19日
主な出演者:櫻井翔、神木隆之介
一見、何不自由なく暮らしている裕福な家族があります。しかし、子供の1人がいじめにより不登校になり成績も下がっていました。そこで、やってきたのが櫻井翔さん演じる家庭教師です。
この家庭教師が型破りな指導をすることで、子供の不登校問題や成績不振問題が次々と解決していきます。さらに、子供だけでなく、親や家族全体の問題にも関わっていくというストーリーです。
家族との絆を考えさせられる感動要素が含まれた素敵なドラマですよ。
第19位:『隣の家族は青く見える』
放送日:2018年1月18日~3月22日
主な出演者:深田恭子、松山ケンイチ
妊活をする夫婦、あえて子供を作らない夫婦、同性カップル、幸せのふりをする夫婦など様々な男女の様子を描いたドラマです。
自分たちの悩みが、他の夫婦には悩みではなく、他の夫婦の悩みが自分たちの悩みではない。だからこそ、他の家族が羨ましくなることが日常にもありませんか?そんな日常を描いたドラマで心に強く響くものがあると言われている作品です。
特に、不妊治療をしている夫婦から支持されたドラマでもあります。
第18位:『アルジャーノンに花束を』
放送日:2015年4月10日~6月12日
主な出演者:ユースケ・サンタマリア、菅野美穂
実年齢は28歳ですが、知的障害があり実際には6歳ぐらいの知能しかない男性が主人公のドラマです。お花屋さんで働いているものの、知的障害を知らない人からクレームを出されることもありました。
しかし、とても美しい心を持っている主人公の男性は、「お利口さん」になろうと頑張ります。一方で、脳科学センターでは、アルジャーノンというネズミを使った研究が進められていました。そんなとき、アルジャーノンが逃げ出して、知的障害の男性の前に現れます。
このドラマは、知的障害の男性が成長していく様子や、子供が親を想う気持ちなどが溢れています。だからこそ、感動を呼ぶのでしょう。
第17位:『グッドドクター』
放送日:2018年7月12日~9月13日
主な出演者:山崎賢人、上野樹里
韓国で放送されたドラマを日本版にリメイクした作品です。自閉症とサヴァン症候群を抱えている男性が、ドクターになり患者に接していく様子が描かれています。
純粋に患者を治そうと向き合う気持ちに、心が動かされる人が多かったですね。トラブルを起こして、周りから白い目で見られることもありますが、それでもピュアな心を持って頑張る姿に周りが変わっていく様子も描かれていますよ。
第16位:『いま会いに行きます』
放送日:2005年7月3日~9月18日
主な出演者:ミムラ、成宮寛貴
2004年に映画として放映された作品がドラマで戻ってきました。妻を早くに亡くし、息子と2人で生きていたのですが、雨の季節に妻が帰ってきました。
亡くなったはずの妻と、再び3人の時間を過ごします。しかし、それも長くは続きません。妻は亡くなっているため、死後の世界に戻らなければなりません。
悲しいお別れが再び訪れるものの、帰ってきてくれた期間に大事なものを思い出し、親子はその後の人生を強く進んでいくのです。愛する人との時間が本当に大切なものなんだということを分からせてくれる素敵なドラマです。