専属代理店と独立系ファイナンシャルプランナー

専属代理店では、複数の保険会社の保険商品を扱っておらず、委任契約を結んだ保険会社1社の保険商品への契約を顧客に対して勧誘する。乗合代理店のように複数の保険会社の保険商品を比較・検討して加入することはできないが、委任契約を結んでいる保険会社の保険商品については豊富な知識を有しているなどの特徴もある。

独立系ファイナンシャルプランナーが、保険代理店として保険商品を勧誘しているケースもある。ファイナンシャルプランナーとは、資産管理や財産形成の計画などを提案する職業のことを指す。

国家検定の「ファイナンシャルプランニング技能」認定を受けている人や特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の認定資格を受けている人などが、ファイナンシャルプランナーとして保険商品の比較や説明、勧誘などを行っている。

個人のファイナンシャルプランナーとして代理店業務を行っているケースもあるが、ファイナンシャルプランナーを束ねた保険代理店も存在する。

保険代理店を利用するメリットとデメリットは?

生命保険や損害保険、少額短期保険では、代理店契約のほかに保険会社と顧客が直接契約を結ぶ形態もある。また、最近ではインターネットなどを通じたダイレクト型保険を目にする機会も多くなった。

代理店を通じて保険契約をするメリットは、特に乗合代理店ではこれまで説明したように複数の保険商品を比較・検討できることのほか、加入している複数の保険をワンストップで一元管理してくれることにある。生命保険や医療保険、火災保険などで契約している保険会社が異なっていても、同じ代理店で契約すればそれらをまとめて管理してくれる。

一方で代理店を利用したときは、保険会社とダイレクトに保険契約を結ぶときよりも保険料が高くなる傾向にある。代理店側は顧客と保険契約を結ぶと手数料報酬を得ることができるが、顧客に提示する保険料には代理店スタッフの人件費や店舗の賃貸費用などのコストが上乗せされている。

ただ、一般消費者がさまざまな保険商品を俯瞰して比較・検討を行うには専門知識などが必要で簡単ではないという側面もある。そのためダイレクト型保険より保険料が高くても代理店を利用して保険に加入する人は今でも多いのが現状だ。

「上乗せ報酬」自粛など保険業界の潮流にも注目を

ここまで、保険業界の構造や保険代理店のビジネスモデル、代理店の種類や代理店を利用するメリットとデメリットなどについて説明してきた。保険業界も時代や規制の変化とともに業界動向も変わりつつある。例えばその一つが、代理店に支払われる手数料の上乗せに関する自粛だ。

生命保険業の健全な発達や信頼性の維持などを目的とした生命保険業界団体の一般社団法人生命保険協会(所在地・東京都千代田区)は2017年12月、保険会社に対する販売ガイドラインを改正している。この改正では、保険会社が複数の保険会社の保険商品を取り扱う乗合代理店に対して支払う契約手数料のほかに、上乗せして報酬を支払うことを自粛すること求める形となった。

その理由は、保険会社が特定の保険商品などの契約獲得に対して上乗せ報酬などを支払うキャンペーンを実施すると、代理店側が利益を追求するために顧客が本来求めている保険内容と乖離する保険商品を強く勧めてしまう可能性があるからだ。この上乗せ報酬については、主に保険業界に後発で参入した保険会社が顧客獲得や売上向上に向けて導入していたが、それに対して生命保険の業界団体が釘を刺した形となる。

このように賢く自分に合った保険を選ぶためには、現在の保険業界の潮流を知っておくことも重要になる。

文・岡本一道(金融・経済ジャーナリスト)/ZUU online

【こちらの記事もおすすめ】
豊かな老後を迎えるために、アラフォーが今すぐすべき3つのToDoリスト
一生独身かも…老後が不安なアラフォー女性のための、幸せ貯金計画
お金が貯まる5つのコツ。「貯蓄1,000万円」も夢じゃない
脱・貯金オンチ。貯まらない女子「3つの言い訳」対処法
FPがダメ出し!「お金がない」ときにやってしまいがちな5つのNG行動