「嫁姑問題」は結婚を控えた花嫁様が、多かれ少なかれ気になる問題です。お姑さんとの関係が悪化したらどうしよう?仲良くしたいけれど、仲良くなる方法がわからない、あまり干渉されないようにしたいなど、嫁姑関係に対して多様なお悩みをお持ちの花嫁様にお贈りしたい、円満関係へのコツ。体験や実例も交えてご紹介します。
皆様こんにちは! ご当地ライターdoriと申します。
本日のテーマは、ずばり「嫁姑問題」!
結婚にあたって、お姑さんのことを一度は考えませんか?
上手くやれるかな?
「嫁いびり」って本当にあるのかな?
お悩みのタネは、いくらでもあります。
誰だって、お姑さんとはいい関係でいたいもの。
大好きな旦那さまのお母さんですからできるだけ穏やかに過ごしたいですよね。
ドラマや漫画で出てくるような嫁姑問題って、本当にあるのでしょうか?
実際に仲の良い場合、悪い場合をご紹介します。
そして、これから姑さんと関係を作っていくプレ花嫁様必見!
関係が悪い時の改善方法もレポートします♡
ぜひ最後までご覧になってくださいね。
嫁姑問題って…?
嫁姑問題とは、よく聞く言葉です。
文字通り、お嫁さんとお姑さん結婚を経て義理の家族になる際にいろんなトラブルが起きることをまとめて嫁姑問題、と称します。
ひとくちで問題と言ってもたくさんのパターンがあります。
お姑さんが干渉しすぎて苦しい手伝ってくれなくて悲しい夫が実家離れをしてくれない母親の言うことを優先しすぎる夫と母親の関係が悪く板挟みになって困ることも…。
嫁姑問題という言葉が独り歩きして漠然としすぎてイメージがしにくいそんな不安もありませんか?
これから、具体的にどんな問題が起きるのかご説明をしていきますね。
仲が悪い? 嫁姑問題
実際に、筆者の周りであった&体験した たくさんの嫁姑問題。
いくつか、具体例を挙げていきましょう。
1.過干渉問題
嫁姑問題として代表的なのは過干渉です。
「夫と妻」という家族単位が生まれ「母と息子」から独立したのに関わらず日々の生活について口を出されることあまり度を過ぎると辛くなりますよね。
新しい家を建てる時、家具を買う時
「それよりこっちの方がいいんじゃない?」
と言われたりすると、モヤっとします。
お金を出してくれるからとお姑さんのセンスでプレゼントされても 自分で選びたかったのに……
などとがっかりすることも。
けれど、「アドバイスをしてくれている」善意でのアプローチだけになかなか対応が難しいのがこの問題です。
2.お孫さん問題
夫婦にとってデリケートな問題のひとつ それは、「子ども」についてです。
多様性のある社会では選択して子どもを作らない夫婦また、子どもを持つことが難しい夫婦。
たくさんの事情があります。
けれど、お姑さんにとっては「孫」に憧れやこだわりがある方も多く夫婦生活や妊娠に口を出してしまうことも。
実際にお孫さんが生まれたときに必要以上に関わろうとしてしまったり逆に、子育てにもっと協力してほしいなどと思うことがあるかもしれません。