一人暮らしの平均的な「洗濯頻度」は? 洗濯頻度ごとの「電気代・水道代」や、「注意点」についても解説
一人暮らしで洗濯の頻度をどうするか悩んでいる方がいるかもしれません。「週1回」でまとめて済ませたいものの、においやカビなどの衛生面への影響が気になる方もいるでしょう。   そこでこの記事では、平均的な洗濯頻度や、1ヶ月間でかかる電気代・水道代の目安を洗濯回数別にご紹介します。洗濯物をためて、まとめ洗いする際の注意点も解説するので、参考にしてください。

▼節約のためにトイレを「3回に1回」だけ流すのは危険! 節約効果とデメリットを解説

平均的な洗濯頻度は?

一人暮らしに限定した平均的な洗濯頻度に関するデータは見られませんでしたが、マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると、1週間の選択頻度は「週7回以上」と答えた方が最も多く、約29%の方が毎日洗濯をしているようです。
 
対して「週1〜2回」という方は、全体の約15%です。この結果から「週1回の洗濯」は一般的に、少数派であることが分かります。
 
男女別で見ると、約11%の女性が「週1〜2回」と答えていますが、それに対して男性は約19%で、男女でも洗濯頻度に違いが見られるようです。
 
ただし、この調査の対象者には一人暮らし以外の方も含まれているようなので、必ずしも一人暮らしで毎日洗濯する方が多いとは限りません。参考程度にしてください。
 

洗濯頻度ごとの1ヶ月の電気代・水道代を比較

あるメーカーのドラム式洗濯機を参考に、1ヶ月の洗濯回数別に電気代・水道代を比較します。なお、計算する際の条件は以下の通りとします。

●標準使用水量:83リットル(定格洗濯時)
●消費電力量:68ワットアワー(定格洗濯時)
●電気料金単価:31円/キロワットアワー
●水道料金単価:0.2円/リットル

これを基に計算すると、洗濯する際の電気代は1回あたり約2円、水道代は約17円。合計すると、1回あたりの電気代・水道代は約19円となります。「毎日」「週3回」「週1回」の回数別に1ヶ月の電気代・水道代の合計額を計算し、まとめた結果は、以下の通りです。
 
表1

洗濯頻度 洗濯回数 1ヶ月の電気代・水道代の目安
毎日 約30回 約570円
週3回 約12回 約228円
週1回 約4回 約76円