おりものというのは女性の健康の重要なバロメーターですが黄色になった時には、どんな原因隠れているのでしょうか?!黄色いおりものは病気のサイン?この記事では女性なら誰でも気になる黄色いおりもの注意するべき原因と症状についてお伝えします。

おりものが黄色!これって病気なの?!

女性の体というのは、生理の周期によって、身体の状態が大きく変化していくものです。

その中で、特に大きな変化が見られるのが、おりものの状態です。

おりものというのは、女性に特有の現象ですよね。婦人科系の異常があると、まず真っ先におりものに異常が出ると言ってもいいくらいです。

ある意味ではおりものというのは、女性の体にとってはとても大切な健康のバロメーターになると言ってもいいもので、トイレに行くたびに、しっかりと色や臭いなどのおりものの状態を確認して、色や臭い何か異常を感じたらすぐに婦人科に相談することが大切ですよね。

そんな、女性の体にとって大切なおりものですが、病気のサインとなる変化には、臭いの他に色があります。

特に、黄色のおりものが出た時には要注意だと言われていますが、黄色のおりものが出たときには一体どのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?

この記事では、健康なおりものの状態と、黄色のおりものが出る原因と対処法についてみていきたいと思います。

おりものが黄色!そもそもおりものとは何?

黄色いおりものが出ると、何らかの病気の可能性を考えて受診しなければいけませんが、そもそもおりものというのはどういったものなのでしょうか。

おりものというのは、女性にとっては、無臭の時もありますが、時に少し臭いも気になり、下着を汚すこともあり、場合によっては、生理でもないのにおりものシートを使わなければいけないこともある、ちょっと面倒臭い厄介なものです。

しかし、おりものというのは女性の体にとってとても大切な役割を果たしてくれているものなんです。

おりものの正体というのは、子宮頚管や、膣から分泌される分泌液がまざって身体の外に流れ出てくる分泌液になります。

基本的に無色透明から白濁した感じで、無臭か少しつんとした臭いがします。

この分泌液があることで、膣の中が乾燥するのを防いで、粘膜を守って、膣から細菌が侵入することを防いでくれています。

またおりものには妊娠を手助けするという大切な役割もあります。排卵の時には、精子が入ってきやすい状態を作ってくれて、妊娠の手助けをしてくれるので、妊娠したい女性にとってはとても大切なものになります。

おりものが黄色!正常なおりものの状態は生理周期で変わる!

おりものが黄色になった時には要注意だと言われますが、それでは、正常なおりものの状態というのはどのようなものなのでしょうか。

生理前や生理の後、生理と生理の間の排卵期で色や臭いや量、粘りなどおりものの状態は大きく変わってきます。

生理前などの正常なおりものの色や臭い、粘りの状態がわからないと、どうして黄色いおりものが出たときに注意しなければならないのか、その理由がよくわからなくなりますよね。

ということで、ここからはまずは正常なおりものの状態についてみていきたいと思います。

おりものの状態というのは、生理周期で大きく変わってくるので、生理前や整理後、排卵期などで大きく色や臭いなどの状態が変わってきます。

生理前や排卵期などそれぞれの時期に、どのような状態なのが正常なのか、それぞれ見ていきましょう!

【おりもの状態①】生理の直後

生理が終わった直後のおりものは、生理周期の中でも一番量が少なくて、粘りもなくさらっとした状態です。

しかし、生理の経血の最後の残りがおりものにまざることもあって、茶色っぽい色をしていることもあります。

臭いは経血が混じっているためか、無臭ではなく多少臭いと感じることもあります。

【おりもの状態②】卵胞期

生理が終わると、生理周期では排卵に向けた卵胞期という期間に入ります。

卵胞期というのは、卵子を作るために必要な卵胞が成長していく時期で、子宮内膜が厚くなっていく時期です。

生理直後というのは、おりものの量も少なく粘りもなくさらっとしたものですが、生理が終わって数日後から排卵に向けた準備が始まります。

徐々におりものの状態というのは、排卵に向けて量が増えて粘り気が出てきます。臭いは無臭からほんの少し臭いがある程度です。