足のむくみを解消!3つの座ったままのヨガポーズでストレッチ
イスに座ったままできるヨガポーズで、とどこおったリンパの流れを改善してあげましょう。
足のむくみ解消ヨガ①:半分の蓮華座 のポーズ
座った形がハスの花のかたちに似ていたことから蓮華座のポーズと呼ばれているポーズ。
今回はイスに座って、片足ずつやる方法をご紹介しましょう。
股関節を開くことで下半身の血流の改善に効果 があり、生理痛などにも効果があると言われています。
- やり方
- 背筋をまっすぐにしてイスに座り、右足は床につけたまま、左足を右足のヒザの上か、できたらなるべく左足の付け根の近くに持ってくる。
- 息をゆっくり吸って、ゆっくりと吐きながら前に胴体を倒す。背筋は丸くならないようにする。
- ゆっくり左足を解放したら、右足も同じようにする。
- 背筋をまっすぐにしてイスに座り、右足は床につけたまま、左足を右足のヒザの上か、できたらなるべく左足の付け根の近くに持ってくる。
曲げた方の足の股関節を開きながら、下の足の付け根に足を置くことでリンパ節が押されリンパの刺激にもなります。
太もものストレッチにも効果あり。
本来は写真のように、床で両足を一度にやるのが蓮華座のポーズです。
足のむくみ解消ヨガ②:サギのポーズ
ポーズの形がサギが首を伸ばした姿に似ていることから、サギのポーズと名前がついたと言われています。
サギのポーズは特にヒザの裏のリンパを流し、ハムストリングのストレッチにも効果があります。
むくみの改善以外にも足の引き締め、美脚効果のあるポーズです。
- やり方
- 右足は床につけたまま、左足を曲げ足の裏、もしくは足首、ふくらはぎをつかむ。
- ゆっくり息を吐きながら、壁を押すような感じで足の裏を遠くに押して伸びるところまで伸ばしていく。
- ゆっくり元に戻し、反対も同じようにやる。
- 右足は床につけたまま、左足を曲げ足の裏、もしくは足首、ふくらはぎをつかむ。
イスにスペースがある場合は、残りの足を床につける代わりに足が外にくるようにヒザをイスの上で曲げて行うとより効果的です。
足のむくみ解消ヨガ③:かんぬきのポーズ
門のポーズとも呼ばれ、扉や門につけるかんぬきが名前の由来のポーズ。
体側と股関節まわりのストレッチに効果があり、股関節の矯正にもつながると言われています。
- やり方
- 左足は床につけたまま、右足を横に向けて伸ばす。このとき足先とヒザが外を向いているように。
- 息をゆっくり吸いながら左手を上にあげ、ゆっくり吐きながら右にたおす。右手はイスを押さえて支えにする。
- このまま数回ゆっくり呼吸する。
- 反対も同じようにやる。
- 左足は床につけたまま、右足を横に向けて伸ばす。このとき足先とヒザが外を向いているように。
傾くときに背中が丸まらないように要注意。
呼吸をしながらカラダの横が伸びるのを意識しましょう。
ワキのリンパの流れの改善にも効果があります。
床で行う時は写真のように立ちヒザで行います。
足のむくみはヨガでスッキリ解消!
重力、水分、リンパの流れ、さまざまな理由が重なり、足はとてもむくみやすいもの。
今回紹介した3つのできるヨガポーズはイスの上でもできるので、仕事の合間に数分でできてしまいます。
休憩時間などにできるお手軽なものです。
家でゆっくりやりたい場合は床でやるバージョンをやってもいいですね。
簡単ヨガポーズでむくみをスッキリさせ、すらっとした美脚になっちゃいましょう。
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?