ヨガをしていると、かっこいいヨガポーズに憧れることがありますよね。 しかし、難易度の高いポーズにいきなり挑戦しても、上手くいきません。
難しいポーズは急にできるようになるものではなく、一つ一つ問題をクリアしていく必要があるのです。
それが、ヨガにおける「ステップ練習法」です。
今回は、ヘッドスタンドとピンチャマユラーサナ(孔雀の羽のポーズ)を例に、ステップ練習法についてご紹介していきます。
ヨガポーズはステップを踏んで練習すべし!
ヨガにはさまざまなポーズがあり、中には「これどうなっている!?」というほど難しそうなポーズもありますよね。
いずれのポーズも、柔軟性が必要であれば柔軟性を高めてから、筋力が必要であれば筋力をつけてからでないと、絶対にできるようにはなりません。
ヨガを続けていく中で柔軟性や筋力が備わってくると、難しいポーズが突然できるようになることもあります。
筆者の場合も、ある時期からアームバランス系のポーズが楽にできるようになりました。
当時通っていたヨガクラスの中で、ヨガの基礎的なポーズを繰り返していくことで、自分でも気が付かないうちにベースとなる身体ができていたのです。
そのポーズができるようになるために、一つずつ必要な要素をクリアしていくのが、ヨガにおける「ステップ練習法」と呼ばれるものです。
ヨガをしているけれどステップ練習法なんて聞いたことがない!という方も多いことでしょう。
筆者自身、ステップ練習法をしましょうと声を掛けて、ヨガのプラクティスを進めていくことはありません。
しかし多くのヨガクラスでは、その日のクラスの終盤に挑戦する中級~上級ポーズのために、柔軟性や筋力を高めるようなポーズが自然に組み込まれています。
それを考えるのがヨガ講師の仕事でもあります!
そういった、一つのポーズに向かうための練習が「ステップ練習法」なのです。
基礎となる太陽礼拝を何度も繰り返すことも、あらゆるポーズに繋がる重要なステップ練習法です。
すでにできるポーズであっても、ステップ練習をしっかり取り入れることでより安定感のある快適なポーズをとれるようになります。
ステップ練習法の効果をまとめると
- できなかったポーズができるようになる
- ポーズが安全に行える
- ポーズがやりやすくなる
- ポーズの安定性が増す
ヨガのステップ練習法の必要性
いきなり難易度の高いポーズに挑戦してしまうと、身体を痛めてしまう可能性があります。
怪我にも繋がるので、無理は禁物です。
特に柔軟性を必要とするポーズは、勢いでできてしまうこともありますが、その後から痛みとなって現れることがあるので注意しましょう。
プロップスを使う、できるところまでの前屈・後屈にするなど正しい調整が必要です。
ヨガに長年親しんだ方でも、基本となる太陽礼拝などを繰り返し行い、身体を目覚めさせ集中力を高めてから、難易度の高いポーズへと移行していきます。
特に自分で新たなポーズにチャレンジをするときには、いきなりポーズをするのではなく、一歩ずつ進むことを忘れないようにしましょう。