老後の重要な収入源である年金が「月14万円」だとしたら、あなたは問題なく暮らしていけるでしょうか。月14万円という年金額は少ないのか、「老後破産」状態にならず豊かにしあわせな老後を送るためにどうすればいいのか解説します。
老齢厚生年金の平均受給額は「月14万円」
厚生労働省の統計(2019年度)によると、老齢厚生年金を受け取っている人(厚生年金保険第1号)の平均受給額は「月額およそ14万6,000円」でした。「月14万円」は会社員として勤務してきた人が老後に受け取れる一般的な年金額といえます。
一方、自営業・フリーランス・専業主婦など国民年金だけに加入している人の平均受給額は「月額およそ5万6,000円」と、会社員の平均受給額と比べかなり少なくなっています。未納期間がある方や受け取り開始時期までまだ遠い若い方は、さらに年金額が少なくなる可能性もあります。
「月14万円」でも悲惨な老後にしないために
正直「月14万円」だけで暮らしていくのは難しいと感じる方が多いのではないでしょうか。実際、国の統計によると多くの高齢者世帯では年金だけでは赤字になるため、退職金やそれまでの貯蓄を取り崩して生活しているようです。
老後にお金に困らないようにするため、たとえば以下のような手段が有効です。
・生活コストを抑える
……支出を減らせば、収入が減っても生活に困りにくくなりますし、浮いた分を貯蓄に回せます。
・もらえる年金を増やす
……年金の繰下げ受給、任意加入、iDeCo、国民年金基金など年金額を増やす方法はいくつもあります。
・できるだけ長く働く
……健康を保ちながら、できるだけ長く働いて「月5万円」など少額でも収入を得続けることです。
老後のお金について考える時間をとってみよう
自分が将来いくら年金をもらえるのか、考えたことがないという方もいるかもしれません。でも、老後のお金について考えるとき最も影響が大きいのが「年金」で、しあわせな老後を過ごすためには事前の資金計画がとても大切です。
日々忙しい中でも、一度じっくりと自分の理想の老後についてイメージする時間を取って、どんな対策をしておくべきか考えてみてはいかがでしょうか。
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。
【こちらの記事も読まれています】
>老後のための、幸せ貯金計画
>「老後のお金」3つのポイント
>豊かな老後のための3つのToDo
>人生100年時代に必要な「生涯学習」って?
>独身女性が安心できる貯金額はいくら?