年収が安い業界の特徴

以上が平均年収ワースト3の業界ですが、これらの業界には共通点があります。

いずれの業界も、経営者には収入が少ない個人事業主などの小規模事業主が多く、従業員には同じく収入が少ない非正規雇用者が多い傾向であること。

また、社会情勢の変化や天候などによって収入が大きく下がるリスクをはらんでおり、年収が安定しない傾向もみられます。それに加えて、単純で誰でも簡単にできそうなイメージの仕事が多いことも平均年収の低さにつながっているのかもしれません。

平均年収ワースト3の業界はコロナ禍でさらに平均年収が落ち込む恐れも

以上で挙げた平均年収ワースト3はコロナ前のランキングですが、現在これらの業界はコロナ禍で営業自粛を迫られるなど、非常に大きなダメージを受けています。特に、「宿泊業・飲食サービス業」では非正規雇用者を中心に大きく収入が減っており、令和2年以降の平均年収はさらに落ち込む恐れも。今後も予断を許さぬ状況が続きそうです。 

文・
元銀行員ライター。預金・為替業務に長く携わった経験をもとに、節約などの記事を多数執筆。現在はジャンルを広げて教育系の資格を生かした記事まで幅広く執筆。

【こちらの記事も読まれています】
「イオン」の平均年収はいくら?高収入かつ女性の活躍が望める企業
大手と中小でギャップあり!?キャビンアテンダントの給料相場
現代の女傑!女性で年収1,000万円が多い職業とは
年収500万円ってどんな生活?年収をアップさせる方法
年収293万円の時給はいくら?意外と知らない自分の時給、低い?高い?