7.販売業者の「10年に1度の出来」という評価は、2年に1度のペース
ボジョレーヌーボーは、その年のブドウの出来を評価するための試飲用のワインでもあります。 よって、それぞれの年ボジョレーヌーボーの評価は重要です!
それでは、販売業者による、過去20年の評価(ウィキペディア記載)を見てみましょう。
1995年「ここ数年で一番出来が良い」 ⇒1995年以前の出来がよく分からないのですが、この年は例年以上に出来が良いことが分かります。「数年で一番良い」ということは、「5年に1度」レベルでしょう、きっと。
評価:5年に1度レベル
1996年「10年に1度の逸品」 ⇒早速、「10年に1度」が出ました!この年はものすごく出来が良かったのだと推測されます。
評価:10年に1度レベル
1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」 ⇒前年が10年に1度の出来だったにも関わらず、まさかの「近年まれにみる」「過去10年でトップクラス」という評価。
評価:10年に1度レベル
1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」 ⇒1996、1997年は「10年に1度」レベルのおいしさなのですが、同じくらいおいしいということでしょうか。
評価:10年に1度レベル
1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」 ⇒「近年にない出来」というのは、さすがにネガティブな意味ではないと思いますので、低く見積もっても例年レベルのおいしさだと推察されます。
評価:10年に1度レベル
2000年「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」 ⇒この年の評価は「色鮮やか」「甘味がある」と、ワインであれば当たり前のことしか言ってないので、出来が悪いのだと推察されます。
評価:1年に1度レベル
2001年「ここ10年で最もいい出来栄え」 ⇒ここ10年間、ほとんどが「10年に1度レベル」なのに、まさかの「ここ10年で最も良い」という評価!10年に1度以上のレベルなのでしょう。
評価:15年に1度レベル
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」 ⇒まさかの、「さらに前年を上回る」という評価!そして「過去10年で最高の01年を上回る」と言いつつ、「1995年以来の出来」という矛盾。1995年は過去10年のはずですが・・・。というか、1995年って、そんなに評価が高かったんですね^^。
評価:20年に1度レベル
2003年「110年ぶりの当たり年」 ⇒まさかの「110年ぶり」。ドラゴンボールの戦闘力ですら、こんなにインフレしません。「10年に1度レベル」じゃ、平均以下な気がしてきました・・・。
評価:110年に1度レベル
2004年「香りが強く中々の出来栄え」 ⇒やっと、普通の評価が来ました。「中々の出来栄え」とぼかしていますが、例年に比べて良くないのでしょう。
評価:1年に1度レベル
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」 ⇒良いのか悪いのか、よく分からないですね・・・「ザ・ヌーボー」って何やねん。。。
評価:保留
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」 ⇒どんな意味で語り継がれているか不安ですが、さすがにポジティブな意味でしょう。76年は語り継がれるのも分かるとして、前年のワインを「語り継がれる」と表現するのはどうかと思いますが。まあ、05年の同じレベルとのことですので、05年の評価を待ちましょう。
評価:保留(05年と同レベル)
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」 ⇒普通の評価が出てくると、なんか逆に安心しますね。これも、ワインであれば何とでも言える評価なので、例年レベルなのでしょう。
評価:1年に1度レベル
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 ⇒07年と似たように、安定感のある評価ですね!
評価:1年に1度レベル
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」 ⇒まず、05年が「過去最高」であったことが驚きです。それならその時に言えばいいのに・・・。「ザ・ヌーボー」が過去最高のことだったとは笑。つまり、05年は120年に1度レベルで、06年も、09年も、50年に1度くらいのレベルなのでしょう。
評価:50年に1度レベル
2010年「2009年と同等の出来」 ⇒シンプルで分かりやすい評価ですね!50年に1度の出来が、2年連続です笑。
評価:50年に1度レベル
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」 ⇒またスゴイやつが来ました^^。05年が「過去最高」と言っていたので、03年ではなく05年と比較してほしかったのですが。「21世紀最高」というのは「過去最高と言っていた05年以上」なので、つまり、過去最高ということでしょう!
評価:150年に1度レベル
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」 ⇒やっと、ソムリエの言葉みたいな、まともな評価ですね!
評価:1年に1度レベル
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」 ⇒これも、素晴らしいとは言えど、具体的な数字がないので、1年に1度レベルだと考えます。
評価:1年に1度レベル
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」 ⇒豊かな表現ですが、例えば、お世辞にも美人とは言えない人を「笑顔が素敵」とか「健康的」とか「安産型」と言ってごまかすような感じにも見えます・・・。
評価:1年に1度レベル
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」 ⇒09年は50年に1度レベルですが、ただ「思い起こさせる」だけなので、低く見積もって、例年レベルだと考えましょう。
評価:1年に1度レベル
さて、整理してみると・・・
1995年: 5年に1度レベル 1996年: 10年に1度レベル 1997年: 10年に1度レベル 1998年: 10年に1度レベル 1999年: 10年に1度レベル 2000年: 1年に1度レベル 2001年: 15年に1度レベル 2002年: 20年に1度レベル 2003年:110年に1度レベル 2004年: 1年に1度レベル 2005年:120年に1度レベル 2006年: 50年に1度レベル 2007年: 1年に1度レベル 2008年: 1年に1度レベル 2009年: 50年に1度レベル 2010年: 50年に1度レベル 2011年:150年に1度レベル 2012年: 1年に1度レベル 2013年: 1年に1度レベル 2014年: 1年に1度レベル 2015年: 1年に1度レベル
⇒ 平均: 31年に1度レベル
「10年に1度の出来」という評価は、もしかしたら平均以下なのかもしれません笑。気を付けましょう。 (私が飲んで評価したわけではなく、あくまで、ウィキペディア記載の「販売業者の評価」から推測したものです)
今年は、どんな評価なのか楽しみですね!
ワインの飲み比べは、味覚を育てる意味でも、すごく有意義だと思います。 ボジョレーヌーボー解禁を機に、ぜひ、いろんなワインを飲んでみてください!
本日のまとめ
・ボジョレーヌーボーは、その年のブドウで作ったワイン。
・解禁日は、11月の第3木曜日。
・10年に1人の逸材は、結構よく見かけるので注意しましょう。
提供・味覚ステーション
【こちらの記事も読まれています】
>オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
>「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
>電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
>砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
>ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~