種類豊富!ヘアカラースプレー

ヘアカラースプレーのおすすめと使い方は?簡単アレンジでイメチェン!
(画像=『lovely』より引用)

ヘアカラースプレーにはどれほどの種類があるのかご存じでない人もいますよね。ここからは、ヘアカラースプレーの種類をご紹介します。

①種類豊富!ヘアカラースプレー【赤】

ヘアカラースプレーの種類には様々にありますが、使いやすいおすすめの色としてまず挙げられるのは赤色でしょう。ヘアカラースプレーのタイプによっても異なりますが、発色が良いヘアカラースプレーではまるでクレヨンで塗ったかのような発色感を楽しむことが可能です。

また、赤色は普段のヘアカラーに少量取り入れている人もいますよね。一見奇抜な色に見られがちですが、実は使いやすい色でもある赤色はヘアカラースプレーとしても大いに役立ってくれることでしょう。髪の毛全体を赤色にするのは派手かな、と感じたら部分的に取り入れる使い方をしてアレンジすると自然なクール感を演出してくれます。

②種類豊富!ヘアカラースプレー【青】

見ているだけで心が和む青色もヘアカラースプレーの種類ではおすすめの色です。落ち着いた色ながらも知的に見せられる青色は男性女性関係なく普段のファッションに華を添えてくれ、ヘアスタイルをさらに面白くさせてくれる色合いです。

アレンジとしては青色のヘアカラースプレーを髪の内部などに吹きかけ、上層部の毛を上手にバランス良く配置することによってスタイリッシュな雰囲気に仕立ててくれます。男性にとっては使いやすいヘアカラーですが、もちろん女性にとっても部分的に使いやすい色でアレンジがききやすい定番の色だと言えます。

③種類豊富!ヘアカラースプレー【緑】

ヘアカラースプレーの種類で忘れてはならないのが緑色のヘアカラースプレーです。青や赤といった定番色も十分幻想的な印象を受けますが、おすすめしたい緑色ほど独特な雰囲気を出せる色も中々ないでしょう。下記の画像は緑色のヘアカラースプレーを使った例ですが、単純なヘアアレンジをしているだけなのに他とは違う個性を爆発させていますよね。

使い方によってはこういった幻想的な雰囲気を出せる緑色は簡単にファッションに馴染むところが魅力的です。

緑色は発色がそこまでないため、普段使いとしても多く使えるタイプの色です。全体に吹き付ければ同じアレンジでもいつもと違った印象にもなりますし、ヘアスタイルを変えるついでに前髪やサイドに流すように吹きかけてもおしゃれ度がアップする色だと言えます。

④種類豊富!ヘアカラースプレー【黒】

ヘアカラースプレーと見聞きすると上記した赤や青などの奇抜な種類の色ばかりしかないと考えている人も多いですが、ヘアカラースプレーの種類には当然黒色も存在します。初めにご紹介した通り、黒色のヘアカラースプレーは白髪染めの繋ぎとしての使い方もできますし、普段髪の色を明るくしている人が急に黒髪にしなければいけないときにもこの黒色のヘアカラースプレーが役立ちます。

せっかくヘアカラーをして綺麗な色に染め上げた髪をまた元の色に戻したくないという人はたくさんいます。特に珍しいカラー剤を使って出した色だったり、細かに分けて色を入れた髪であれば尚更黒色にしたくないと思う人が多いでしょう。

そんな急な予定で黒髪を強いられた人にも黒色のヘアカラースプレーは強い味方となってくれ、一つ持っていれば自由な髪色にしても心強いお守りのような存在になってくれます。

⑤種類豊富!ヘアカラースプレー【ピンク】

コスプレを趣味としている人や、コスプレ趣味はなくてもハロウィンなどのイベント事で好きな服装をする場合はピンク色の種類もおすすめの人気色です。ヘアカラーで染めるには一旦髪の色を抜かなければまず綺麗に入らない色でもあるピンクという種類は、簡単には色を出すことはできません。また、コスプレの世界ではピンク色のスプレーが使われることも多いため、売ってる場所には必ずと言って良いほどお目にかかるカラーです。

そんなアニメから出てきたようなかわいいピンク色にするときにもヘアカラースプレーの登場です。女子らしい発色を演出してくれるヘアカラースプレーはコスプレしたいときや何かイベント事があったときに活用し、ピンク色に合うかわいいアレンジを楽しんでみましょう。

用途に合わせてヘアカラースプレーの種類を使い分けよう

ヘアカラースプレーのおすすめと使い方は?簡単アレンジでイメチェン!
(画像=『lovely』より引用)

ヘアカラースプレーの種類には色の違いがあることもそうですが、ヘアカラースプレーと一口に言っても用途に合わせて使える種類の違いもあります。ヘアカラースプレーの種類には通常のただ色が付くものだったり、ラメ入りで髪の表面をキラキラとさせる効果のヘアカラースプレーも存在します。

パーティーなどで着飾りたい場面ではヘアカラースプレーで色を付けてもさらに他のものが欲しいと感じる場合もあるでしょう。ラメ入りのヘアカラースプレーを使えば髪の表面に輝きを持たせることもできるため、まさに一石二鳥です。

また、現在ではラメ入りの他にも蛍光で光るタイプのヘアカラースプレーもあります。暗い場所に出向く際はこういった面白いタイプの種類を使ってみるのも個性を出せて自分だけのヘアスタイルを演出できますよ。

ヘアカラースプレーの使い方

ヘアカラースプレーのおすすめと使い方は?簡単アレンジでイメチェン!
(画像=『lovely』より引用)

ここからはヘアカラースプレーの使い方をご紹介します。

ヘアカラースプレーの使い方①下準備を入念に!

ヘアカラースプレーの使い方の前に、まずは下準備をしっかりと整えていきましょう。用意するものはタオル、ケープ(ない場合はゴミ袋などでも可)、新聞紙、手袋、そして汚れても良い服です。基本的にヘアカラースプレーを行う際に使う道具は、全て汚れても構わないもので挑んでいきましょう。

ヘアカラースプレーは簡単に使い方を覚えられますが、髪への定着はそこまで高くないので一度衣類や肌などに付着してしまうと非常に落としにくいのが厄介です。そのため、汚れても良い服装で行うのは前提として考え、ゴミ袋でケープの代用をする場合もなるべく衣類に付かないように首元ギリギリで切ってから被るようにしましょう。

また、タオルもケープをまとう前に事前にしっかりと巻き付けてヘアカラースプレーをしている途中でほどけないようにしていくと安心して進められます。準備した手袋もしっかりと手にはめて肌にスプレーが付着しないようにしていきましょう。

ヘアカラースプレーの使い方②スプレーをしっかり振る

タオルやケープなどでしっかりと肌などを保護し終えたら次はヘアカラースプレーを上下にしっかりと振っていきましょう。そのままの状態で正しい使い方をしても、髪の毛に吹きかけても色が出ない、または髪の毛に付着しないことがあります。軽く振ったあと一度吹きかけても色が付かない場合は、スプレーの底に色が沈んでいる場合が考えられるため、スプレーをする前は良く振ってから始めましょう。

ヘアカラースプレーは一度軽く振ってから吹き付けると何となく色の付きが悪いように感じることもあります。しかし、そもそもヘアカラースプレーは同じ箇所を何度が吹きかけることによって色の濃さを調整できるもののため、吹きかけた色よりもう少し濃くしたいなどの場合はそのときのヘアスタイルなども考慮しながら様子を見て何度が吹きかけていきましょう。

ヘアカラースプレーの使い方③乾き時間を確保

ヘアカラースプレーを使って色を変えたい箇所に吹き付けたあとは、髪の毛にはまだ触らないでください。吹きかけたあとの正しい使い方は、乾く時間を確保しなければならないため、ケープや手袋などはまだ外さずにじっくりと時間を置いていきましょう。

しかし、スプレーを吹きかけたあとにかかる乾く時間はそうかかるものではありません。少し時間を置けば乾いてくるのでそろそろかなと感じたら手袋をしたままの手で少し触って確認してみると良いでしょう。乾くまでの間にまだ不十分だと外そうとしたケープやゴミ袋などに接触して色落ちしてしまったり、最悪の場合肌に付着してしまうこともあるので片付けなどはヘアカラースプレーが乾き終わってからにして正しい使い方をマスターしていきましょう。

ヘアカラースプレーの使い方④髪と馴染ませる

ヘアカラースプレーの使い方が終わり、髪が完全に乾いたことを確認したら次はいよいよ髪の毛と馴染ませていきます。全体的にヘアカラースプレーを吹きかけた場合はクシなどで馴染ませるだけで良いですが、細かなアレンジなどを加えた自分流の場合は毛の流れが他の色と混合していないかなども確認するとより綺麗なヘアスタイルとなります。

また、いくつかの種類の色を使ってヘアカラースプレーを行った場合は少し時間をかけてヘアセットやアレンジを丁寧に行うと良いでしょう。スプレーで色を変えること自体は簡単ですが、乾いてからのヘアアレンジでさらにかわいさを追求できるため、そういった細かいところまで手をかけていきましょう。

ヘアカラースプレーの使い方⑤落とすときはシャンプー

ヘアカラースプレーを楽しんだ日はシャンプーをしてしっかりとヘアカラースプレーを落としていきましょう。髪への定着は良くないスプレーですが、布などに付着したら非常に取りづらいため、シャンプーは一度ではなく、二度三度程度は行うようにした方が安心です。

また、ヘアカラースプレーは汗や雨などの刺激によっても簡単に落ちてしまうことがあります。ヘアカラースプレーを楽しんだ日や環境にもよりますが、汗などで色が落ちた場合は肌にも付着してしまっていることもあるでしょう。そんなところも確認しながら落とし忘れはないか丁寧に見ていきましょう。