【7】鐘崎 笹かま館
昭和20年から笹かまを製造販売している鐘崎(かねさき)の工場に隣接して建てられた施設です。館内では、出来立ての笹かまを購入できるだけでなく、笹かま手作り体験ができます。体験教室は、完全予約制で1日5回、参加費700円(税込)、小学生以上が対象で定員は1回18名です。その他にも、ヘルシーなランチが頂ける「杜のこんだてCafe」もあります。
2階の「藤城清治のメルヘンサロン」では、影絵作家・藤代清治(ふじしろ せいじ)氏の影絵が存分に楽しめます。幅15mにも及ぶ巨大な作品には、2,300匹もの魚が描かれ、幻想的な世界に誘われます。
【8】七夕ミュージアム
笹かま館に隣接された七夕ミュージアムは、仙台七夕まつりの歴史などと共に、藩政期や明治・大正時代の七夕飾りも再現されています。日本ではじめて七夕飾りを常設展示した七夕ミュージアムのため、いつ訪れても七夕気分が味わえて、飾りに触れることもできる上に、上から見下ろすこともできるなど、展示も工夫されています。
七夕飾りを観賞した後は、七夕飾り手作り体験も用意されています。こちらの体験も完全予約制で1日2回、参加費1,500円(税込)で1回に4名までとなっています。
駐車場は、施設前に無料(17台)であります。
【9】地底の森ミュージアム
仙台市太白区(たいはくく)の住宅街にあることが驚きの博物館なのですが、小学校建設前の事前調査で発掘されたと知り納得です。こちらには、およそ2万年前の旧石器時代の森のあとがそのまま保存されており、人間がおこした焚き火のあとまで残されているのです。
遺跡を大地から切り離さず展示できるよう、床のない特殊な建築土木工法と、最先端の科学技術を駆使して保存しているのは、世界でもここだけ。2万年前の富沢(とみざわ)遺跡での出来事を再現した映画も上映(10分間)されます。古代のロマンを感じたい方には、必見のスポットです。
駐車場は、施設の裏側に無料(21台分)であります。
【10】仙台うみの杜水族館
2015年に開館した仙台うみの杜(もり)水族館は、三陸の海を再現した大水槽や、アジアやヨーロッパ、アフリカなど5種類の海を再現した世界のうみエリアなど、300種類5万点の生物を展示しています。イルカ&アシカのパフォーマンスは、東北最大級ともいわれています。日本では3ヶ所の水族館でしか見られない、パンダのような黒白のイロワケイルカも人気です。
駐車場は、敷地内に800台分のスペースがあります。
【11】仙台市天文台
秋保温泉から車で10分ほどの場所にたつ仙台市天文台。地球、太陽系、銀河系など、分野別にパネルや模型が展示されています。重要文化財の「仙台藩天文学器機」も常設展示されているので、こちらも必見。
また、お時間があればぜひ体験して頂きたいのがプラネタリウム。「今夜の星空散歩」、「HAYABUSA2-REBORN」など、それぞれのテーマで各45分上映され、宇宙や星の世界にひたれますよ。ミュージアムショップでは、オリジナルのアースキャンディも販売されていて、お土産として人気です。
駐車場は、敷地内に無料(125台分)で用意されています。
【12】仙台万華鏡美術館
秋保温泉の入り口に建つ仙台万華鏡美術館は、全国でも数少ない万華鏡専門の美術館です。館内には世界の珍しい万華鏡も多数展示されており、実際にのぞいてみることができます。のぞき見るうちに、その美しい世界に引き込まれてしまうはず。ミュージアムと併設して、ショップや、体験教室も設定されているので、お時間があれば自分だけのオリジナル万華鏡を作ってみてはいかがでしょうか。
駐車場は、敷地内と道路を挟んだ向かい側に無料(合わせて46台分)であります。
さいごに
年々、気象条件が厳しくなっている今日この頃。雨の日はもちろん、暑い日や寒い日に、屋内で快適に遊べる施設もチェックしておきたいですね。本記事では、仙台の屋内で楽しめる美術館や博物館を集めてみました。あわせて体験教室などの情報、駐車場情報も記載しておりますので、仙台へお出かけの際に、参考になれば嬉しいです。
提供:トリップノート
【こちらの記事もおすすめ】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選