【2023年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今日の難解漢字は
「寡作」
「蔗」
「倒」
「叱叱」
「瑙魯」
です!
どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、
なんと読むか分かりますか?
1つ目の漢字は「寡作」です!
「寡作」の読み方をご存じでしょうか?
「ぼさく」と読んでしまうと恥ずかしいですよ。
「寡」という字は「募集(ぼしゅう)」の「募」に似ていますが、よく見ると違いますね。
では何と読むのが正しいのか、あなたにはわかりますか?
「寡作」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
- 画家や作家などが少ししか作品を作らないことをいいます
- 「トマス・ハリスは寡作の天才作家だ」のように使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「寡作」の読み方!正解は!?
正解は「かさく」です!
意味はヒントでお伝えしたように、芸術家などが少ししか作品を作らないことです。
「寡作」の「寡」という字には「少ない」という意味があります。
たとえば「寡」の一文字だと「やもめ」と読み、夫を亡くした女性を指す言葉。
男性の場合だと「男やもめ」と呼ぶ場合もありますね。
また「寡黙(かもく)」は口数が少ないこと、「寡聞」は見識が乏しいという意味になります。
2つ目の漢字は「蔗」です!
「蔗」って、見慣れない漢字ですよね。
「庶民(しょみん)」「庶務(しょむ)」の「庶(しょ)」と似ていますが、よく見てください!
「庶」の上に「くさかんむり」が付いて「蔗」という漢字ができているんです。
何と読む漢字なのでしょうか?
「蔗」の読み方のヒントは・・・?
「蔗」はずばり、イネ科の植物を表す漢字です!
イネ科の植物と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、生活に無くてはならない植物だと言えます。
何を隠そう、料理には絶対に欠かせないある調味料の原料なんです。
沖縄県や鹿児島県など温かいエリアで栽培されている「〇〇う〇〇」ですよ!
分かりましたか?
「蔗」の読み方の答えは・・・
せいかいは、「さとうきび」でした!
「蔗(さとうきび)」が何の調味料の原料なのかは、皆さんご存知ですよね。
そうです、「砂糖」です!
お菓子やジュース、料理にも、なくてはならない調味料ですよね。
ちなみに「蔗」には「蔗(うま)い」という読み方もあります。
「うまい・よい・面白い」という意味があり、話や物語、景色などが次第に面白く盛り上がってくるところを表す言葉に「蔗境(しゃきょう)」があります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!