開設
(画像=fuelle編集部)

2024年1月から新NISAがスタートしました。

NISAを始めるためには、証券会社で口座を作る必要があります。

しかし、NISA口座は1人1口座しか作れません。そのため証券会社は一生涯お付き合いをするという想定で、きちんとした選定基準に沿って慎重に選びましょう。

投資枠を最大限に活用するためにも、今のうちに口座開設することをおすすめします。

新NISAおすすめの証券会社5選

ファイナンシャルプランナーが厳選した、証券会社選びの選定基準の5つは下記となります。それぞれ選定基準を確認したうえでマネックス証券、SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、松井証券の中から自分に適した証券会社を選びましょう。

新NISAとは? キホン情報はこちら

では、各証券会社を詳しく見ていきましょう。

新NISAおすすめ証券会社5選
マネックス証券 SBI証券 楽天証券 auカブコム証券 松井証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
251銘柄 200銘柄 199銘柄 202銘柄 200銘柄
成長投資枠の
投資信託の
取扱銘柄数
883銘柄 1,095銘柄 1,347銘柄(※1) 849銘柄 1,260銘柄
積立ができる
クレジットカード
マネックスカード
※dカード積立登場検討
・三井住友カード
・Oliveフレキシブルペイ
楽天カード auPAYカード なし
ポイント還元率 1.1%(※2) 0.5~5.0% 0.5~1.0% 1.0% -
クレジットカードの
積立で貯まるポイント
マネックスポイント
※dポイント連携検討
Vポイント 楽天ポイント Pontaポイント -
投資信託の保有で
貯まるポイント
マネックスポイント ・Tポイント
・Pontaポイント
・Vポイント
など
楽天ポイント Pontaポイント 松井証券ポイント
(※3)
手数料 無料 無料 無料 無料 無料
公式サイト 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら
手数料は、投資信託、国内株式、国内株式単元未満株を指す
※1)海外ETFは10月下旬発表予定
※2)2023年10月以降にマネックス証券のNISA口座を開設した場合、還元率2.2%(適用期間2023年10月2日~2024年9月30日、2023年9月までにNISA口座を開設した場合は1.5%還元(適用期間2024年1月4日~2024年9月30日)
※3)松井証券は11月からサービス開始
出典:SBI証券楽天証券auカブコム証券マネックス証券松井証券 *情報データは2023年10月22日現在

特に注目されるのが、マネックス証券です。旧つみたてNISAにあたる「つみたて投資枠」の銘柄数が251銘柄と最多であることはさることながら、マネックス証券とNTTドコモの資本業務提携により、dポイント連携が見込まれることがポイントです!

dポイント・d払い®・dカード®・dアカウント®等の NTTドコモのサービスとマネックス証券のサービスの連携を強化し、dポイントでの特典設計として取引・残高や口座開設に応じたポイント還元や、d払い®を通じた入出金や積立、dカード®による積立もできるよう検討してまいります。

引用元:2024年にマネックスが進化する!NTTドコモとの資本業務提携を発表

マネックスバナー

マネックス証券…つみたて投資枠の銘柄数が251とトップクラス

マネックス証券は投資信託、国内株式(単元未満株含む)、米国株式、中国株式の取引手数料が無料です。

証券会社5社の中でもつみたて投資枠の取扱銘柄数が251銘柄とトップクラスで、さまざまな投資信託から選択したい人におすすめです。

証券会社 マネックス証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
251銘柄
成長投資枠の投資信託の
取扱銘柄数
883銘柄
積立てができる
クレジットカード
マネックスカード
ポイント還元率 1.1%(※1)
クレジットカードの積立てで
貯まるポイント
マネックスポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
マネックスポイント
手数料
(投資信託、国内株式、
国内株式単元未満株)
無料
公式サイト 公式サイト
※1)2023年10月以降にマネックス証券のNISA口座を開設した場合、還元率2.2%(適用期間2023年10月2日~2024年9月30日、2023年9月までにNISA口座を開設した場合は1.5%還元(適用期間2024年1月4日~2024年9月30日)
出典:マネックス証券 *情報データは2023年10月22日現在

マネックス証券はNTTドコモと資本業務提携契約を締結しました。それによりマネックス証券はNTTドコモの連結子会社となります(投資実行日は2024年1月4日予定)。マネックス証券の社名やブランド理念はそのまま維持されます。

マネックス証券の証券会社としての知名度や商品・サービスと、NTTドコモが持つdポイント会員基盤や決済システムを融合させ、顧客のマネーライフをサポートしていくことが見込まれます。

具体的には、dポイントやdカードとマネックス証券のサービスの連携、ドコモショップなどを通じた投資情報や金融コンテンツの提供が挙げられます。

【ポイントの詳細】
・マネックスカードで投資信託の積み立て買付をした場合、1.1%のマネックスポイントが付与されます。

・マネックス証券が指定する投資信託の月内平均残高の0.08%が付与されるプログラムも用意されています。

マネックスポイントは投資信託や株式売買手数料、暗号資産などに交換ができるほか、他者ポイントやマイルに交換ができるため、使い勝手のよいポイントと言えるでしょう。

マネックス証券の詳細を見る(公式サイト)

マネックスバナー

SBI証券…ネット証券大手!手数料無料の商品が抜群に多い

大手ネット証券のSBI証券は新NISA口座なら投資信託、国内株式、米国株式、米国ETF、中国・韓国・シンガポールETFの手数料が無料になります。

取扱い銘柄数は5社内では中位ですが、付与されるポイントは、Tポイント、Vポイント、Pontaポイント、dポイント、JALマイルから選択可能なのは魅力のひとつです。

証券会社 SBI証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
200銘柄
成長投資枠の投資信託の
取扱銘柄数
1,095銘柄
積立てができる
クレジットカード
・三井住友カード
・Olive
・フレキシブルペイ
ポイント還元率 0.5~1.0%
クレジットカードの積立てで
貯まるポイント
Vポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
・Tポイント
・Pontaポイント
・Vポイント
・dポイント
・JALマイル
手数料
(投資信託、国内株式、
国内株式単元未満株)
無料
公式サイト 公式サイト
出典:SBI証券 *情報データは2023年10月22日現在

【ポイントの詳細】
・三井住友カードで投資信託積み立てをすると、Vポイントが貯まります。どの三井住友カードを使用するかで還元率が異なりますが、最大還元率は5.0%です(三井住友カードプラチナプリファードの場合)。

・SBIが推奨するプレミアムチョイス銘柄を保有していると、保有残高に応じて最大0.25%のポイントが付与されます。

貯まったポイントは1ポイント1円として、投資信託や国内株式の買付、ショッピングに利用できます。ただしVポイントは国内株式や投資信託の積立て買付には使えません。

\無料で口座開設!/
SBI証券で新NISAを始める
(公式サイト)

マネックスバナー

楽天証券…経済圏でポイントを最大限に活用

投資信託、国内株式、米国株式、中国ETF・シンガポールETFの取引手数料が無料です。

また成長投資枠の投資信託の取扱銘柄数は5社内でも1,347銘柄とトップクラスであることは最大の特徴です。

証券会社 楽天証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
199銘柄
成長投資枠の投資信託の
取扱銘柄数
1,347銘柄(※1)
積立てができる
クレジットカード
楽天カード
ポイント還元率 0.5~5.0%
クレジットカードの積立てで
貯まるポイント
楽天ポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
楽天ポイント
手数料
(投資信託、国内株式、
国内株式単元未満株)
無料
公式サイト 公式サイト
※1)海外ETFは10月下旬発表予定
出典: 楽天証券 *情報データは2023年10月22日現在

【ポイントの詳細】
・楽天カードで投資信託の積立てをした場合、楽天ポイントが付与されますが、ポイント還元率はカードによって異なります。還元率は楽天カードが0.5%、楽天ゴールドカードが0.75%、楽天プレミアムカードが1.0%です。

・貯まったポイントは1ポイント1円使用できるうえ、株式や投資信託の購入資金にも利用できます。

積立ては楽天キャッシュでも可能です。積立てをする際、楽天キャッシュに楽天カードからチャージすれば月最大5万円まで0.5%還元されます。

投資信託の保有残高に応じて楽天ポイントが貯まります。例えば月末時点の残高がはじめて1,000万円に到達した場合、付与される楽天ポイントは500ポイントです。

\無料で口座開設!/
楽天証券で新NISAを始める
(公式サイト)

マネックスバナー

auカブコム証券…通常の現物株式の手数料が最大5.0%割引

auカブコム証券は投資信託と国内株式の取引手数料が無料です。こちらでNISA口座を開設すると、「通常の現物株式の手数料」が最大5.0%割引になります。

証券会社 auカブコム証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
202銘柄
成長投資枠の投資信託の
取扱銘柄数
249銘柄
積立てができる
クレジットカード
auPAYカード
ポイント還元率 1.0%
クレジットカードの積立てで
貯まるポイント
Pontaポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
Pontaポイント
手数料
(投資信託、国内株式、
国内株式単元未満株)
無料
公式サイト 公式サイト
出典:auカブコム証券 *情報データは2023年10月22日現在

【ポイントの詳細】
・auPAYカードで投資信託の積立てをした場合、1.0%のPontaポイントが付与されます。

・投資信託の月間平均保有残高に応じてPontaポイントが貯まるプログラムも用意されており、最大還元率は0.24%。さらにauカブコム証券指定銘柄であれば0.05%が上乗せされます。

貯まったポイントはPontaポイントが利用できる店舗で使えるほか、投資にも利用可能です。

auカブコム証券の詳細を見る(公式サイト)

マネックスバナー

松井証券…PayPayポイント、dポイントなどポイントの使い道が多彩

松井証券は投資信託、国内株式、米国株式の取引手数料が無料です。また成長投資枠の投資信託の取扱銘柄数は1,260銘柄と多い点は魅力のひとつです。

証券会社 松井証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
200銘柄
成長投資枠の投資信託の
取扱銘柄数
1,260銘柄
積立てができる
クレジットカード
なし
ポイント還元率 -
クレジットカードの積立てで
貯まるポイント
-
投資信託の保有で
貯まるポイント
松井証券ポイント(※1)
手数料
(投資信託、国内株式、
国内株式単元未満株)
無料
公式サイト 公式サイト
※3)松井証券は11月からサービス開始
出典:松井証券 *情報データは2023年10月22日現在

クレジットカードによる投資信託の積立購入はできません

【ポイントの詳細】
・投信残高ポイントサービスは投信残高に対して年間最大1.0%と業界最高水準のポイント還元率です(2023年11月からスタート)。新NISAに限らず、現行NISA、特定口座、一般口座のすべての口座の投資信託が対象になる点がポイントです。

貯まった松井ポイントはPayPayポイントや、dポイント、アマゾンギフトカードなどと交換可能なため、使い道に困ることはないでしょう。

松井証券が厳選した投資信託に投資をすることも可能です。

松井証券で新NISAを始める(公式サイト)

マネックスバナー

証券会社選びの選定基準5つ

新NISAは成長投資枠とつみたて投資枠の併用は可能ですが、1人1口座しか作れない点は現行NISAと同じです。

また新NISAのうち成長投資枠の非課税保有限度額を1,200万円と制限していることからわかるように、新NISAは長期に渡る資産形成を後押しする制度です。

新NISAの口座開設をする証券会社は一生涯お付き合いをするという想定で、慎重に選ぶ必要があります。
金子賢司(ファイナンシャル・プランナー)

ここでは証券会社選びで重要となる5つの項目を解説します。

取扱銘柄数が多い

新NISAの対象商品は主に上場株式や投資信託、ETF、REITなどがありますが、取扱商品数が多いほうが、投資家にとっては選択肢が増えるため有利です。

これから新NISAを始める人でも、投資を継続していくうちに投資スタンスが変化するかもしれません。そのため最初から取扱銘柄数が多い証券会社を選んでおくことをおすすめします。

手数料が無料

新NISAでは口座開設手数料や管理料、投資商品の買付および売却手数料にかかる場合があります。新NISAは現行NISAよりも年間投資枠が拡大し、非課税保有限度額も大きいことから、買付や売却の頻度が高くなる可能性があります。

なお、マネックス証券、SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、松井証券は新NISAで扱う多くの商品の取引手数料を無料としているため、コスト面で大きな差はありません。

提携しているクレジットカード

主な証券会社では、クレジットカードで積み立てができるサービスを提供しています。

クレジットカードで積立てができると、積立額に応じたポイントが付与されたり、所定の買付金額に至った場合にポイントが付与されたりする場合があります。

ポイント還元率は証券会社によって異なるため、口座開設をする前に確認しておきましょう。また自身が普段使っているクレジットカードと連携している証券会社を選ぶという選択肢もあります。

マネックスバナー

投資信託の残高に応じたポイント還元

大手証券会社では、投資信託の残高に応じてポイント還元を用意している場合があります。

還元されたポイントは投資に回せるため、仮に少額でも複利効果が働き、投資効率が上がります。

また通常の買い物にも利用できるため、生活費の節約にもつながるでしょう。

証券会社のサポート体制

新NISA口座を開設する際は、上場株式や投資信託といったNISA対象商品の買いやすさや、投資関連情報、コールセンターといった証券会社のサポート体制も確認しておきましょう。

主要な証券会社はNISA対象商品といっても取扱商品が多いため、ある程度検索機能で絞り込みができないと欲しい商品が見つからない場合があります。

また投資に関する情報をリアルタイムに提供しているかも重要です。

重要な経済指標の発表内容で、株価や投資信託の価格が大きく変動する可能性があるため、通知機能で情報を知らせてくれるサービスがある証券会社がおすすめです。

初心者向けに無料セミナー動画を用意している証券会社もあるため、新NISAをきっかけに投資をスタートする人は活用してみましょう。
金子賢司(ファイナンシャル・プランナー)

マネックスバナー

新NISAの概要

2024年1月から開始された新NISAについておさらいしましょう。現行NISAの一般NISAが「成長投資枠」、つみたてNISAが「つみたて投資枠」に変わります。

【新NISAの概要】
成長投資枠 つみたて投資枠
年間投資枠 240万円 120万円
非税保有期間 無期限化
非課税保有限度額 1,800万円(成長投資枠は1,200万円まで)
口座開設期間 恒久化
投資対象商品 上場株式、株式投資信託、
ETF、REIT※1)
株式投資信託、ETF※2)
対象年齢 18歳以上
※1)整理・管理銘柄、信託期間20年未満、高レバレッジ型および毎月分配型投資信託などは対象外。
※2)長期の積立・分散投資に適した一定の商品性を有する者が対象。一定の商品性とは、販売手数料無料(ノーロード)、信託報酬が一定水準以下のものを指します。

マネックスバナー

新NISAのポイント

新NISAのポイントは主に4つあります。

・非課税保有期間が無期限になる
・いつでも口座開設ができる
・成長投資枠とつみたて投資枠が併用できる
・非課税枠が再利用可能

それぞれ詳しく解説します。

非課税保有期間が無期限になる

新NISAは非課税保有期間が無期限になるため、これまで以上に非課税で長期運用が可能になります。なお、現行NISAの非課税保有期間は一般NISAが5年間、つみたてNISAが20年間でした。

また新NISAの成長投資枠であれば、無期限で配当金に税金がかかりません。現行NISAの場合、配当金狙いの上場株式投資をしている人は、非課税期間保有期間が5年しかありませんでした。

いつでも口座開設ができる

新NISAの口座開設期間は恒久化されているため、いつでも口座開設が可能です。

マネックスバナー

成長投資枠とつみたて投資枠が併用できる

新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能です。現行NISAでは一般NISAとつみたてNISAはどちらかを選ぶ必要がありました。

非課税枠が再利用可能

新NISAでは非課税保有限度額が簿価ベースで1,800万円となっており、この金額の範囲内であれば何度でも再利用が可能です。

例えば1,800万円の非課税保有限度枠をすべて使い、運用益を加えると2,000万円に増加した場合、すべて売却すれば1,800万円の枠を再度利用できるようになります。

ただし成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円の年間投資枠があるため注意が必要です。

また成長投資枠の非課税保有限度額は1,200万円のため、1,800万円の枠をすべて使い切るためには、つみたて投資枠も活用する必要があります。

新NISAのおすすめ証券会社5選
マネックス証券 SBI証券 楽天証券 auカブコム証券 松井証券
つみたて投資枠の
取扱銘柄数
251銘柄 200銘柄 199銘柄 202銘柄 200銘柄
成長投資枠の
投資信託の
取扱銘柄数
883銘柄 1,095銘柄 1,347銘柄(※1) 849銘柄 1,260銘柄
積立ができる
クレジットカード
マネックスカード
※dカード積立登場予定
・三井住友カード
・Olive
・フレキシブルペイ
楽天カード auPAYカード なし
ポイント還元率 1.1%(※2) 0.5~1.0% 0.5~5.0% 1.0% -
クレジットカードの
積立で貯まるポイント
マネックスポイント
※dポイント連携予定
Vポイント 楽天ポイント Pontaポイント -
投資信託の保有で
貯まるポイント
マネックスポイント ・Tポイント
・Pontaポイント
・Vポイント
など
楽天ポイント Pontaポイント 松井証券ポイント
(※3)
手数料
(投資信託、国内株式、
国内株式単元未満株)
無料 無料 無料 無料 無料
公式サイト 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら
※1)海外ETFは10月下旬発表予定
※2)2023年10月以降にマネックス証券のNISA口座を開設した場合、還元率2.2%(適用期間2023年10月2日~2024年9月30日、2023年9月までにNISA口座を開設した場合は1.5%還元(適用期間2024年1月4日~2024年9月30日)
※3)松井証券は11月からサービス開始
出典:SBI証券楽天証券auカブコム証券マネックス証券松井証券 *情報データは2023年10月22日現在

金子賢司
立教大学法学部法学科卒業後、生命保険会社や損害保険会社など東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める。業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降、ファイナンシャル・プランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。

■保有資格
CFP
立教大学法学部法学科卒業後、生命保険会社や損害保険会社など東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める。業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降、ファイナンシャル・プランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。

■保有資格
CFP

【こちらの記事も読まれています】