会費制の結婚式の場合
会費制のパーティーはご祝儀の代わりに、新郎様新婦様が決めた会費を払いますので、ご祝儀はいりません。 会費の相場が、立食ビュッフェスタイル 10000円前後、着席ビュッフェか、カジュアルなコース 15000円前後、着席フルコース20000円前後と金額が招待状に書いてありますので、書かれた金額を当日受付で渡します。
ご祝儀をもらったことがある相手の場合
新郎様か新婦様が自分の結婚式のときにお祝いをいただいた場合、自分の結婚式の時にいただいた金額と同じ額を包み、結婚式を挙げない相手の場合は、披露宴の食事と引き出物代を引いた1万円程度をお祝いとして渡しますが、新郎様、新婦様との関係によっては、お祝いの気持ちを込めて、ご祝儀とプレゼント両方を渡す方もいます。
海外挙式の場合
新郎様新婦様がゲストを招待する場合はご祝儀を包むことが一般的で、旅費をゲストが負担する場合は、ご祝儀は基本的に必要ありませんがちょっとしたプレゼントを贈るのもおすすめです*
ご祝儀袋のマナー
結婚式に参列する際には、清浄を意味する白地のご祝儀袋に、のしのついたものを選び、飾り紐の水引は、結び切りかあわじ結びを使用し、一度結んだらほどくことのできない結び方で、愛情や尊重をもって支え合い、幸せな家庭を築くという願いが込められています。
結婚祝いの場合は、紅白または金銀の水引を使用し、10本の水引を使うのが一般的で、ご祝儀袋の装飾は、金額によって変わり、スタンダードなデザインのものなら2〜3万円、上質なものであれば5〜10万円、おめでたい飾りがついたものでは10万円以上がマナーとされ、おしゃれでかわいらしいご祝儀袋は親しい友人に使い、目上の人や格式ある場での場合は正式なタイプを選ぶことが望ましいと言われています。
ご祝儀袋の書き方
ご祝儀袋の上包みの「表書き」や中袋は、毛筆や筆ペンを使って濃い墨ではっきりと書くのが基本で、上に「お祝の名目」を明記し、下に「贈り主の氏名」を書き、名目は結婚式当日に渡すなら、「寿」か旧字体の「壽」で結婚式より前に包む場合は「御結婚御祝」が一般的です。
中袋の書き方
中袋の表面に包んだ金額を縦書きで記入し、裏面に自分の住所と名前を縦書きで記入しますが、中袋の種類によっては、表面に住所と名前、裏面に金額を記入する欄が印刷されているものもあるので、その場合印刷してある様に記入し、表に書く金額は後からの加工を防ぐために、漢数字ではなく、「大字」で書くのが正式とされており、大字の場合、1万円は金壱萬円、3万円は金参萬円、5万円は金伍萬円、8万円は金捌萬円、10万円は金拾萬円となり縦に記入します。
お札の入れ方
お祝い事なので、銀行で新札を用意し、袋から諭吉さんの顔がすぐ出るように、お札の表面を上にして中袋に入れ、上包みを開き、中央にお札が入った中袋を置き、左、右の順に折り返すたとう折り(たとう包み)をしますが、下側を上に重ねるのは「幸せがこぼれて逃げないように」という意味合いがあり、逆に上側を上に重ねるのは弔事の際に使われるもので、真逆の意味になりますので、決して間違えないようにしましょう♪
ご祝儀袋は袱紗(ふくさ)に包もう
ご祝儀袋を汚したり折り目がつかないように袱紗に包みます。結婚式では金や赤、オレンジ、ピンクといった暖色系で明るい色のものが選ばれますが紫は慶弔のどちらでも使えます。
まとめ
ご祝儀のマナーには細かい部分があり準備に戸惑う事もあるかもしれませんが、今回勉強していただいた皆さんのお祝いしたい相手へ気持ちはきっと伝わりますので、タブーとされていることを避けて、結婚式ご祝儀の相場と祝儀袋の書き方マナーを参考にしてください。
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”