女性にとって肌荒れは一大事。

肌が荒れていると、「人に見られたくない」「メイクもファッションも楽しめない」など、気持ちがネガティヴに傾きがちにもなりますよね。

この記事では肌荒れの原因別にオススメなヨガポーズを紹介していきます。

肌荒れの原因はヨガで対処できる?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

美しい肌はいつだって女性の憧れであり、「手に入れたい!」と強く願うもの。

…なのですが、ホルモンバランスの崩れや食生活の乱れ、紫外線を浴びることなどにより肌荒れのリスクは常につきまといます。

肌荒れの主な3つの原因
  • ホルモンバランスの崩れ
  • 食生活の乱れ
  • 紫外線を浴びること

※肌荒れの原因は他にもあるので、ヨガで改善しない場合は専門の医療機関を受診しましょう。

今回は肌荒れのなかでも、ヨガのポーズで効果が見込める「ホルモンバランスの崩れ」「食生活の乱れ」の2つの原因にしぼった肌荒れ対策ヨガご紹介します。

ホルモンバランスの崩れによる肌荒れ対策ヨガ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

女性ホルモンは年齢を重ねることや無理なダイエットによる体重の減少、不規則な生活、ストレスなどによって崩れてしまいます。

頭痛やイライラ、生理不順、そして今回のテーマでもある肌荒れなど、ホルモンバランスの崩れによる不調にはヨガのポーズでアプローチしましょう。

肩立ちのポーズ

甲状腺を刺激し、ホルモンバランスの調整に期待できるポーズは“アーサナの女王”と呼ばれる「肩立ちのポーズ」。

肩立ちのポーズのやり方
  1. 仰向けになり、ひざを立てる。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
  2. 足を床と垂直に持ち上げ、ひざを伸ばしたら太ももを腹部に寄せるようにして、お尻・腰を浮かせて手を腰にそえる。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
  3. つま先を天井に向けて持ち上げて鼻呼吸を5回繰り返す。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
  4. 背中からお尻、足の順に床に下ろして仰向けに戻る。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
    ポイント
    ・肩~骨盤~ひざ~かかとが一直線になるように。
    ・首を痛めないようにひじではなく、肩で体重を支えましょう。

「肩立ちのポーズ」は、頭が足よりも下にくる逆転のポーズのひとつです。

生理中におこなうと、経血の流れに逆らうことで婦人科系の不調の原因になる恐れもあると言われているので控えましょう。

うさぎのポーズ

ホルモンバランスが崩れたままだと、自律神経にも影響してくると言われています。

高ぶった神経をしずめ、自律神経に作用する「うさぎのポーズ」をあわせて取ってみるのもよいでしょう。

また、このポーズはもともと頭を下に向けることで、顔の血流がよくなり肌荒れやむくみの改善にも期待できると言われているので、美肌作りに役立ってくれます。

うさぎのポーズのやり方
  1. 四つばいになる。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
    ポイント
    手は肩幅、足は腰幅に開き、肩の下に手、股関節の下にひざをつく
  2. 額を床につけたら、頭頂部に体重を移動していく。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
  3. 背中の上で両手を組み、天井に向けて持ち上げキープ~鼻呼吸を5回繰り返す。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
    ポイント
    ・首をグラグラ動かさないように。
    ・苦しく感じる方は、両手を頭の横についたままキープ

食べ物からアプローチする場合は、エストロゲンと同じような働きをする大豆食品を献立にバランスよく取り入れてみて。