9.龍ヶ窪(新潟)

1日に約43,000tの水が湧き出るため、1.2haほどの池の水は1日ですべて入れ替わります。そのため決して濁ることのない神秘の池と言われ「日本名水百選」にも選出。竜ヶ窪から引かれた飲料できる清水もあります。また竜神伝説が伝わる神聖な池で、現在でも毎年7月に祭礼を行っており、パワースポットとしても人気。

10.男池湧水群(大分)

水が湧き出ている池

名水百選に登録されている、1日約2万トンもの水が湧き出る湧水地。原生林の中にあり、周辺にはハイキングコースが整備されています。透明感バツグンの川や湧水を眺めながら散策を楽しみましょう。水を汲める場所がありますので、必要な方は空のペットボトルを持参して。大自然のエネルギーを感じる癒しのパワースポットです。

11.雄川の滝(鹿児島)

photo by Tommy.Tさん

南大隅町にある、落差46m・幅60mもの大滝。2018年に放送されたNHKの大河ドラマ『西郷どん』のオープニング映像に登場したことで一躍有名になりました。滝つぼまで遊歩道が整備されており、駐車場から約1.2kmの遊歩道を歩いて向かうことができます。

特に水量が少ない時期、滝つぼに溜まる水はエメラルドグリーンに澄み、マイナスイオンもたっぷり感じられる気持ちの良い場所です。

12.スッカン沢(栃木)

photo by ゆかりなさん

場所によって青白くみえる水はスッカンブルーと呼ばれ、その美しさが人気の「スッカン沢」。名前の由来は、まさにこの青白くみえる水にあります。青白く見える理由は、高原山のカルデラ跡を水源とし、鉱物や炭酸等の火山の成分が多く含まれる水が流れているためで、この水が辛くて飲めないことから「酢辛い沢」と呼ばれていました。それが現在の「スッカン沢」になったそう。

沢沿いの遊歩道を歩けば、「雄飛の滝」をはじめ複数の滝を見ることができます。また、1月~2月にかけては氷瀑が鑑賞できることでも知られています。