石井「高尚に言えばソクラテスの言葉でもありますが、アホって言葉はお笑いの世界では最上級の褒め言葉でもあるわけです。実際、これまで自分は一生懸命に映画をつくってきたつもりですが、冷静に見ることができないと独りよがりなものになってしまいます。客観的に自分を捉えることができないと、危険なことにもなりかねません」
石井監督の話を聞いていると、メタ認知(自分を客観的に見つめ、把握すること)などは単なる言葉遊びではなく、学生や観客に向けて石井監督が真摯に発しているメッセージでもあるように感じる。また、『五条霊戦記 GOJOE』(00)や『ELECTRIC DRAGON 80000V』(01)などにも通じる、スピリチュアル要素も石井監督ならではのものだろう。映画的言語として受け止めたい。
石井「私はSFが好きです。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『ブレードランナー 2049』(17)は大好きな作品ですが、製作費に200億円も投じるようなSF映画は日本では製作できません。でも、人間の内なる宇宙を描いたSF映画なら、アイデア次第では描くことができます。まったくの虚構を描くのではなく、現実をベースにすることでリアリティーのある面白さが生まれる。それもあって、その時の自分がいる場所をモチーフにしたフィクションを考えるのが楽しいんです。『高校大パニック』が福岡出身の私の母校を舞台にしたように、今回も自分が17年間を過ごした大学を舞台に思い切った嘘をついています(笑)」
【こちらの記事も読まれています】