太ももの前側を伸ばすストレッチ
片足のカエルのポーズで、鳩のポーズで太ももの前面を伸ばしましょう。
仰向け状態から上体を少し持ち上げる事で、カラダの前面から太ももにかけてのストレッチができます。
- 太ももの前側を伸ばすストレッチのやり方
- うつ伏せになりヒジを床において上体を起こす。肩の下にヒジがあるように意識する。
- 右足を曲げて足の甲を右手でつかんで、ゆっくり息を吸う。
- 息を吐きながらカカトをお尻の方へ押す。
- そのまま3〜5回ほど呼吸する。
- 終わったら反対側も同じように行う。
- ポイント
- 太ももはよく力を抜きながら、無理のない範囲で伸ばしましょう。
- うつ伏せになりヒジを床において上体を起こす。肩の下にヒジがあるように意識する。
お尻の柔軟性を高めるストレッチ
お尻の筋肉を柔らかくほぐす事で、股関節の柔軟性アップにつながります。
寝ながらできる簡単なストレッチです。
- お尻の柔軟性を高めるストレッチのやり方
- うつ伏せに寝て両ヒザを立てる。
- 左足を開いて足首を右足の太ももにおく。
- 右足を上体に近づけて太ももを両手でつかんで、ゆっくり息を吸う。
- 息を吐きながら、太ももを手で上体に近づける。
- そのまま、ゆっくり3〜5回ほど呼吸する。
- 終わったら反対側も同じようにやる。
- ポイント
- ヒザを開いた側のお尻がストレッチされます。
お尻まわりの力を抜き、手の力でひっぱってストレッチしましょう。
- うつ伏せに寝て両ヒザを立てる。
肩まわりの柔軟性を高めるストレッチ
牛の顔のポーズの腕の部分のみで、ストレッチします。
肩甲骨まわりがこり固まっている人ほど手が届きにくいでしょう。
継続することで肩まわりの柔軟性アップが期待できますよ。
- 肩まわりの柔軟性を高めるストレッチのやり方
- 右手を上から、左手を下から背中の中心に向かって伸ばして手をつなぐ。
- そのまま3〜5回ほど呼吸する。
- 終わったら反対側も同じようにやる。
- ポイント
- 手が届かない人はタオルを使ってやりましょう。
タオルを手繰り寄せて、少しずつ手を近づけていくことでストレッチできます。
- 右手を上から、左手を下から背中の中心に向かって伸ばして手をつなぐ。
負担軽減のストレッチが鳩のポーズへの道
様々な効果が期待できる美しい鳩のポーズは、難易度も高いもの。
できるようになったら、全身の柔軟性がアップした証拠でもあります。
4つのストレッチで柔軟性を高め、鳩のポーズに挑戦してみてくださいね!
なお、鳩のポーズ以外のポーズにもそれぞれ色々な効果があります。
次の記事でポーズに限らずヨガの効果を実感したという具体的な体験談を紹介していますので、気になる人は読んでみてください。
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選