あなたの家の換気扇はどんな換気扇を使っているでしょうか。今回はキッチンの換気扇について扱い方を紹介します。基本的には、キッチンの換気扇の掃除のタイミングや交換のタイミングについてになります。換気扇を付けっぱなしにすることについても解説していきます。
キッチンにある換気扇とは
お料理をするときなどにつける換気扇ですが、換気扇とはどんな働きをしているかご存知でしょうか。キッチンにある換気扇は、ファンと呼ばれるプロペラのようなものを回して空気の流れを起こします。そして余分な煙などを家の外に排出していくという働きをしています。
ほとんど毎日お世話になることになる、キッチンの換気扇ですが、換気扇とはどんなものなのか、掃除のタイミングや交換のタイミングというものはあまり知られていないようです。
今回はキッチンにある換気扇について、掃除や交換などの扱い方をまとめていきます。
キッチンの換気扇の構造
まずは住まいのキッチンにある換気扇の構造についてまとめていきましょう。あなたの住まいにある換気扇がどのタイプに当たるのかもチェックしながら見ていってください。
換気扇の構造は、基本的にはどんなファンがついているのかでかわってきます。ファンというのは、空気を送るもののことになります。
普通の住まいの多くについているファンが、プロペラファンと呼ばれるものです。飛行機などのプロペラの形をしています。外壁につけられていて、直接家の外に煙やニオイを追い出す構造になっています。換気扇の構造としては簡単で、安い値段でつけられるので、普通の住まいにはよく付けられる換気扇です。
換気扇の中でもレンジフードと呼ばれる換気扇によくみられるのが、シロッコファンと呼ばれるものです。音が小さく、プロペラファンは住まいの外壁に面してしか付けられないのに対して、自由なところに付けることができるという特徴があります。
パワーがある換気扇をつけたいという人におすすめになるのが、ターボファンです。名前からも力強さが伝わってくるファンです。
プロペラファンやシロッコファンに比べると、作動させているときの音が大きいので、普通の住まいではあまり取り入れられませんが、排気効率のよい換気扇になっています。
キッチンの換気扇はレンジフードともいう
先ほどちらっと出てきましたが、換気扇はレンジフードという呼ばれ方をすることもあります。厳密にいうと、レンジフードというのは、ステンレスなどの囲いでできたフードと換気扇が組み合わさっているタイプの排気設備になります。
普通の住まいでは、コンロの上に設置されていることが多いものです。コンロの上に設置されていることで、換気扇だけのときよりも、油臭いニオイが家中に広がるのを防いでくれたり、蒸気がすっきりと排気できます。
住まいにあるレンジフードの多くに、換気扇のほかに、ライト機能が付いているものが多いのも特徴です。照明があることで、手元が明るくなるので、調理がしやすくなるというメリットもあるのです。
さらにレンジフードは、お掃除が楽になると言われています。最新版のレンジフードには、最新の設備もついているものが多いようです。