フリーランスになったら必要な手続きって何?

フリーランスって何?未経験からフリーランスになるには準備が必要
(画像=『Rolmy』より引用)

フリーランスのデメリットについての項目でも少し述べましたが、フリーランスになると社会保険から、国民健康保険に切り替わります。

国民健康保険は、前年度の所得をベースに計算されます。
そのため、フリーランス1年目の国民健康保険料が高く請求されてびっくりする、というケースがよく見られます。

そのように無理な負担を防ぐために、退職から2年間は前職の社会保険に加入し続けられる「任意継続」という制度もあるので、検討してみて下さい。

ただし、勤めていた頃よりは払う金額が上がりますので国民健康保険とどちらが良いかの比較検討が大切です。
詳しくは、住んでいる市町村に問い合わせてみましょう。

またフリーランスになる時には、厚生年金から国民年金に切り替わるのも大きな変化です。

勤めていた時には、厚生年金プラス国民年金の2階建てで積み重ねていました。
しかし、フリーランスになると国民年金のみで1階建ての積み重ねになります。

その積み重ねで年金支給開始年齢まで働くと、老後の年金がフリーランスの場合は大きく減ってしまいます。
その対策としては、国民年金基金や個人型確定拠出年金(iDeCo)などを利用することでカバーできます。

国民年金基金の場合は、各県ごとにある国民年金基金の支部に問い合わせが必要になります。

また、年収が130万円未満なら家族の社会保険に扶養で入るという方法もあります。
フリーランスになって1年目など、稼ぎが少ないうちはそれも1つの方法です。

フリーランスになり、稼ぎが増えて年収130万円以上になった段階で扶養から外れてもいいかもしれません。
しかし、忙しい育児や介護の合間に在宅ワークをするという状況でしたら年間130万以上の収入が厳しい場合もあります。

そういった場合は、家族の扶養に入るという方法もあるので検討してみて下さい。

フリーランスに必要な確定申告って何?

フリーランスって何?未経験からフリーランスになるには準備が必要
(画像=『Rolmy』より引用)

フリーランスになると、確定申告を必ず行わなくてはいけません。
納税という国民の義務を果たすために、必ず行わなくてはならないのです。

勤めていた時には、勤務先で計算して税金を払ってくれていました。
その分は給与から引かれていたはずです。

しかし、フリーランスになったら全て自分で対処しなくてはなりません。
さらに確定申告すれば、先にクライアントに源泉徴収してもらっていた金額が少し多めだった場合は戻ってくる事もあります。

ライターやデザイナー、イラストレーターなどの原稿料やデザイン料は源泉徴収される事が多いので確定申告が特に大事ですよ。この確定申告なのですが「青色申告」と「白色申告」があります。

「白色申告」の方が簡易簿記で記帳できるので簡単だというイメージが強いです。
しかし、イマドキの会計ソフトを取り入れれば「青色申告」の複式簿記も簡単にできてしまいます。

さらに、「青色申告」の場合は55万円(または10万円)の青色申告特別控除が受けられます。
その他にも「青色申告」には「30万円未満の資産を一括で経費にできる」というメリットもありますよ。

このようなメリットがあるので「青色申告」の方が断然おすすめなのです。
この「青色申告」なのですが、会計ソフトを導入すれば自動的に複式簿記になります。

会計ソフトは、確定申告の際に提出しなければならない「損益計算書」と「貸借対照表」も自動で作成してくれる優れものなのですよ。ちなみに会計ソフトはパッケージ型の他に、クラウド型の会計ソフトもあります。

有名どころでは、「freee(フリー)」や「マネーフォワード クラウド会計」などがあります。
いずれも簡単に導入できて無料お試しもあるので、まずは試してみるのがおすすめです。

筆者は両方試した結果、自分と相性がいいと感じた「freee」を使っています。
直感的に簡単に使えますし、フォロー体制もマメで使いやすいと感じています。

会計ソフトを使用すれば簡単な確定申告について、もう1つ簡単でお得な情報を。
「青色申告」にプラスして「電子申告・納税サービス(e-Tax)」で納税すればさらに10万円の特別控除が受けられます。

つまり、「青色申告プラス電子申告」なら、合計で65万円の特別控除が受けられるというわけですね!
「青色申告」にはメリットだらけなので、会計ソフトを導入して取り組んでみましょう。

「電子申告・納税サービス(e-Tax)」は、以前ならマイナンバーカードとカードリーダーが必要でした。
現在は「IDとパスワード」を最寄りの税務署で手続きをして手に入れておけば、さらに簡単に自宅から申告できるようになりました。

フリーランスになったら必要な届け出って何?

フリーランスって何?未経験からフリーランスになるには準備が必要
(画像=『Rolmy』より引用)

フリーランスになったら、確定申告が必須になることをご説明しました。
「青色申告」の方が「青色申告特別控除」が受けられて、おすすめなのです。

しかし「青色申告承認申請書」という書類を税務署に提出しておかないと行う事ができません。
この「青色申告承認申請書」は、開業後2ヶ月以内に税務署に提出しておく必要があります。

青色申告する年度の3月15日までに提出しなくてはいけませんので、出し忘れないように気を付けましょう。

開業した時に提出する「開業届」と一緒に提出するのが最もおすすめです。
「開業届」は開業後1ヶ月以内に提出することが推奨されています。

青色申告する予定であれば、必ず「開業届」も必ず提出しておきましょう!
「開業届」は税務署に直接持参したり、郵送でも受け付けています。

この「開業届」を簡単に作成できる『freee開業』というネット上のサービスもあります。
『freee開業』を使えば簡単に、届出書類を作れますので試してみて下さい!