キッチンの排水溝のお掃除方法は?!

それではここから、具体的なキッチンの排水溝の掃除の仕方についてみていきましょう。キッチンの排水溝の掃除、というと大がかりなことをしなくてはいけないと考えてしまいますが、実はそんなことはありません。

ほんのちょっとの手間をいつもの家事にプラスするだけでいいので、ちょっとだけ頑張ってやるようにしましょう!

キッチンのシンクの排水溝の掃除は、まずは排水溝のふたと、ゴミ受けと、排水トラップのふたを外して分解するところから始めます。分解出来たら、いよいよ1つずつ掃除を始めましょう!

用意するものは、ゴム手袋と中性洗剤、スポンジと歯ブラシです。ずっと洗っていなかった排水溝にはかなり頑固な汚れがこびりついていることもあり、時間がかかることもあります。手が荒れると大変なので必ずゴム手袋はしてから掃除をしましょう。

【キッチンの排水溝のお掃除方法1】ふた

まずは排水溝のふたから洗っていきます。ふたはゴム製のふたと、ステンレス製のふたと2種類あると思いますが、どちらもやらなくてはいけないことは同じです。まずは中性洗剤を付けたスポンジで磨いてぬめりを取っていきます。

細かいところなど、スポンジでは洗いきれない部分は、歯ブラシでこすってぬめりを完ぺきに取ってしまいましょう。

【キッチンの排水溝のお掃除方法2】ゴミ受け

ふたを洗ったら次はゴミ受けを洗います。まずはゴミ受けの中に入っている食べ物のクズを捨ててしまいます。そうしたらまずはスポンジでざっとゴミ受けの表面を洗います。ゴミ受けのネット状になっている部分はスポンジでは洗いきれないので、歯ブラシで洗います。ゴミ受けのネット状の部分の細かい部分はなかなか歯ブラシでも取りきれませんが、細かく毛先を汚れている部分に当てながら、汚れをかきだすように取っていきましょう。

【キッチンの排水溝のお掃除方法3】排水トラップのふたも洗う!

排水溝のゴミ受けをキレイにしたら、次は排水トラップのふたもキレイに掃除をしましょう。

排水トラップというのは、排水溝のゴミ受けの下にある、水を排水管へ流すのにでっぱりになっている部分のことを言います。この排水トラップの役割は、排水管から上がってくる悪臭を防ぎ、衛生害虫やネズミなどが排水管を伝って屋内へ侵入してくるのを防ぐためのもので、不潔な下水管の汚れや害虫から、家の中を守るために、とても大切な役割を果たしているものになります。

排水トラップには、ふたがありますが、このふたはシンクで流す汚水に常に浸されている状態になっているために、ゴミ受け以上に雑菌が繁殖しやすく、ぬめりや悪臭の原因となってしまいます。

排水トラップのふたも中性洗剤を付けたスポンジでこすって、細かい部分は歯ブラシで磨いて、こまめに汚れを落とすようにしましょう。

【キッチンの排水溝のお掃除方法4】排水溝の中

排水トラップのふたの掃除ができたら、最後に排水溝の中もしっかりと掃除をしてぬめりを落としておきましょう。排水トラップには水が常に溜まっているので、排水溝の底や側面は常に汚水に浸されている状態で、雑菌にとっては繁殖しやすい場所になってしまっています。こちらもこまめに掃除をしないとひどいぬめりや悪臭の原因となってしまうので、こまめに掃除をしましょう。

掃除の仕方は中性洗剤を付けたスポンジで隅から隅までしっかりと磨くことでぬめりは落ちます。スポンジだけで落ちない場合には、重曹を使ったり、パイプユニッシュなどを流すのも良いでしょう!