仕事ができる人の特徴(12)進捗管理

仕事ができる人の特徴!できない人との違いって?【23選】
(画像=pixabay Photo bystevepb、『Lovely』より引用)

仕事ができる人は常に行動しながら物事を考えていて、計画的に行動できる人です。タスク管理も、PCやアプリなどをフルに活用して、無駄なエネルギーを使わずに仕事を進めようと考えます。仕事ができない人ほど、タスク管理を頭で全て覚えようとしてしまいます。これはエネルギーの無駄遣いになってしまい、時間の無駄遣いにもなってしまいます。

仕事ができる人の特徴(13)決断力

仕事ができる人は、決断力がある人です。決断を先延ばしにして、悩んでばかりいて気づいたら時間がなくなっていたということがよくあります。「決断力がある=意思決定が早い」とも言えます。しかし、他人からは即断即決しているように見えても、実は本人は裏で綿密に準備をしている場合が多いものです。

仕事ができる人の特徴(14)レスポンスが早い

メールや電話の返信の早さと、仕事の能力は比例すると言われています。返事は忙しい時ほど遅くなってしまいがちだと思いますが、むしろ逆なのです。暇な人ほど返信が遅かったりするのです。

仕事ができる人は、何時間以内に必ず返信するなど、自分の中でルールとして決めている人が多く、決して後回しにはしません。

仕事ができる人の特徴(15)論理的思考

論理的思考とは、難しいものを単純化し、誰が見てもわかりやすく、相手を納得させるための思考方法のことを言います。仕事ができる人は、物事を論理的に進められる人です。思考が論理的なため、発言も自然と論理的になります。また、相手の質問が、何を心理的に何を求めているのかを瞬時に見分けることができるので、相手が求める結論をわかりやすく説明することができます。

仕事ができる人の特徴(16)失敗を経験

仕事ができる人の特徴!できない人との違いって?【23選】
(画像=pixabay Photo bypalinska、『Lovely』より引用)

仕事ができる人は失敗をした後のフォローが上手く、失敗を自分の糧に出来る人です。仕事ができる人は、一見何も失敗をしていないように見えているかもしれませんが、切り替えが上手なので、いつまでも心理的に失敗を引きずることなく、成功につなげているのかも知れません。仕事ができる人になるには、失敗を経験したあと、いかに引きずらないかが大切です。

仕事ができる人の特徴(17)質問できる

仕事ができる人ほど、質問力が高いようです。自分は何に疑問を持っているのかをしっかりと把握でき、相手にわかりやすく伝える力を持っています。分からないことをきちんと質問することができることが大前提ですが、仕事ができる人は、相手に遠慮したり、怖気づいたりはしません。仕事ができる人になるには、素直になることも必要です。

仕事ができる人の特徴(18)情報収集

仕事をするうえで、メディアなどの情報は大切ですが、いくらたくさんの情報をインプットしても、業務に役に立たなければ、意味がありません。仕事ができる人は、日頃から情報収集を怠りません。そして、必要な情報だけをインプットすることができるので、必要な情報を仕事で役立てることができます。仕事ができない人も、まずは情報収集を習慣にしてみませんか?