2022年版!住みたい田舎ランキング【人口1万人以上〜3万人未満】
人口1万人以上となると、住む分には全く困ることはないでしょう。役場の人の目も行き届き、近所付き合いの延長で親身になって対応してくれることでしょう。
田舎ながらも住みやすい3地域を紹介します。
第3位:長野県飯山市
移住先としてトップの人気を誇る長野県の北部に位置しているのが飯山市です。
飯山市は周囲を山々に囲まれ、ゆったり流れる千曲川沿いに広がる肥沃な大地でのんびりとした生活ができますし、おいしいお米と、地元産野菜のある暮らしも堪能できます。
また、飯山市は北陸新幹線「飯山駅」があるので東京から最速で1時間40分、金沢からも1時間15分で来れる好アクセスな街です。そんな飯山市は「田舎暮らしの本」における「住みたい田舎ランキング人口1万人以上〜3万人未満のまち」において3位を獲得しています。
飯山市は2021年度の移住者数は174人で過去最高の人数で、6年連続で過去最高の人数を記録を更新し続けています。さらに同年度の飯山市への移住相談件数は304件で飯山市空き家バンクの成約件数は34件とこちらも増加傾向にあります。
飯山市では自然豊かな環境でのびのびとした子育てを行うことができます。第3子以降の保育料については全員無料で給食の副食費の無償化も2019年からスタートしています。さらに小学校ではほぼ毎時間ALT(英語指導助手)が英語学習に参加していたり、全学校にタブレットを設置したICT学習にも力を入れています。
この様に自然豊かながらも先進的な取り組みが飯山市への移住者を増加させている要因と言えるでしょう。
第2位:鳥取県琴浦町
鳥取県琴浦町は、鳥取の中部にあるものの西部の米子市にも近い町です。
琴浦町の特徴といえば、なんといっても豊かな海産物がある日本海と伯耆富士と呼ばれる大山が間近にあることです。その結果、「田舎暮らしの本」における「住みたい田舎ランキング人口1万人以上〜3万人未満のまち」において2位を獲得しています。
日本の滝百選に選ばれた「大山滝」やかつてこの地を訪れた後醍醐天皇とゆかりの深い清泉「天皇水」などの美しい水は、町の宝で地酒の製造などにも役立っています。琴浦町といえば「鳴り石の浜」が有名で「カラコロ」と音をたてる珍しい浜は「よく鳴る」ことから「良くなる」と縁起の良いパワースポットとして注目されています。
移住施策も充実しており、県外から移住した世帯には引っ越し費用や賃貸住宅の敷金礼金を補助率100%最大支給額20万円助成されます。さらに住宅を新築または中古住宅を購入した場合、固定資産税が3年間全額免除となります。
他にも生後6ヶ月から2歳になるまでの乳幼児を家庭で子育てする場合には乳幼児1人当たり 月額3万円が支給されるなど、子育て施策にも力を入れています。琴浦町で美しい自然に囲まれながら、幸せな移住生活を送ってみませんか。
第1位:大分県豊後高田市
大分県豊後高田市は「田舎暮らしの本」における「住みたい田舎ランキング人口1万人以上〜3万人未満のまち」における若者世代・単身者が住みたいまち部門、子育て世代が住みたいまち部門、シニア世代が住みたいまち部門の3部門で全て1位を獲得しています。
豊後高田市はこのランキングが制定された年に1位を獲得し全国で唯一「10年連続ベスト3」を達成した上で全国初となる2年連続全部門第1位に輝いたのです。
豊後高田市は大分県北部の国東半島の西部に位置しており瀬戸内海の端にあたる周防灘に面しています。市内には六箇所の温泉が点在しロングトレイルができる山もたくさんあることから、観光面でも発展しています。
遊具がたくさんある中央公園やバスケやサッカーができる御玉市民公園など子育てにありがたい施設が充実しており、支援面でも全国トップクラスと言われています。保育料・幼稚園授業料完全無料や給食費の無料と高校生までの医療費無料、さらに最大100万円にもなる誕生祝い金と子育て世帯を経済面からサポートしています。
そして教育面では、全国的に珍しい自治体が無料塾を運営し、すべての教育施設に冷暖房を完備されており小・中学校には無線LAN環境を整備し、教育用タブレットを活用してICT教育を実施するなど全国モデルにもなる教育環境が充実しています。豊後高田市が常に住みたい田舎で上位に入っている理由はこの様な取り組みが評価されているからでしょう。
参照
豊後高田市支援サイト