初期費用を抑えて田舎暮らしを始めるコツ
田舎暮らしには、さまざまな初期費用がかかります。「初期費用がかかるから田舎暮らしはハードルが高い」「田舎暮らしで出費を抑えられると思っていたから残念」と感じている方もいるかもしれませんが、実はコツを押さえることで田舎暮らしの初期費用を大幅に節約することができます。以下は、田舎暮らしの初期費用を抑える上で気を付けるべき5つのポイントです。
・低予算で移住するなら賃貸住宅がオススメ
・社員寮や社宅のある仕事を選ぶ
・公営住宅を借りる
・公営住宅を借りる
・空き家バンクを活用する
住宅に関する工夫を取り入れることで、初期費用にかかるコストを下げることができます。自分自身の状況に合う方法を活用し、憧れの田舎暮らしを低価格でスタートさせましょう。では、各ポイントについて詳しく見ていきます。
低予算で移住するなら賃貸住宅がオススメ
とことん初期費用を抑えたい方には、持ち家ではなく賃貸住宅がおすすめです。
田舎エリアは、都市部よりも家賃が低価格です。持ち家のように別荘地管理費や固定資産税もかからないことから、住宅にかかる費用を最小限に抑えることができます。
また、賃貸住宅での田舎暮らしには、気軽に引っ越しができるという特徴があります。ローンの支払いがある持ち家の場合、移住先との相性が悪くてもすぐに引っ越すことはできません。不本意にローンを支払い続けることになるため、結果として賃貸暮らしをすることで無駄な出費を防ぐことに繋がります。
社員寮や社宅のある仕事を選ぶ
社員寮や社宅に住むことで、田舎暮らしの初期費用を軽減することができます。
一般的な賃貸住宅や持ち家とは異なり、社員寮や社宅には余計な出費がありません。敷金礼金、手数料、固定資産税、リフォーム代をはじめとする初期費用を全て省けることから、低予算で田舎暮らしをスタートさせられるというメリットがあります。
また、社員寮や社宅は、周辺の賃貸物件よりも家賃が低価格で設定されています。長期的に出費を抑えられることから、「住宅費を抑えて経済的余裕のある田舎暮らしを実現したい」「家賃が高いと初期費用も高額になりがちで困る」と考えている方におすすめの方法です。
公営住宅を借りる
初期費用を抑えて田舎暮らしを始めたい方は、公営住宅への入居を視野に入れましょう。
公営住宅とは、都道府県や自治体が運営する低額所得者向けの住宅です。市営住宅や県営住宅という名称で呼ばれることも多く、家賃が安いという特徴があります。
一般的な公営住宅は、礼金、手数料、更新料が不要です。そのため、通常の賃貸物件と比較した場合、入居時の初期費用にかかる負担を減らせるというメリットがあります。
定住促進住宅を借りる
住居費の初期費用を節約する際は、定住促進住宅の活用を検討してみましょう。
定住促進住宅とは、自治体が移住者向けに貸し出している格安住宅のことを指します。住宅のタイプは自治体によって大きく異なるものの、空き家や集合住宅となっていることが一般的です。低価格で住む場所を確保できるというメリットがあるため、移住にかかる経済的な負担を減らしたい方に最適です。
ただし、定住促進住宅に住むためには、自治体が提示している条件をクリアする必要があります。年齢や収入などが入居の資格条件になっていることもあるので、事前にチェックしてから申し込みましょう。
空き家バンクを活用する
田舎暮らしの初期費用を抑える方法に、空き家バンクの活用が挙げられます。
空き家バンクとは、放置された空き家を減らすために自治体が行っている取り組みです。空き家のオーナーと借り手・買い手を繋ぐ役割を担っており、ホームページから物件情報を確認できる仕組みになっています。
空き家バンクの登録物件に共通する最大の特徴が、格安料金であるということです。需要のない放置されている物件が大多数を占めており、破格の値段が付けられている傾向にあります。一般的な住宅よりも低価格となっているため、住宅取得にかかる初期費用を節約するのに効果的です。
また、空き家バンクを活用した場合、移住支援制度の適用対象となる可能性があります。一部の自治体では、空き家バンクを使って住宅を取得した移住者に取得費用やリフォーム費用の補助を実施しています。適用対象者は大きな経済的メリットを得られるので、事前に各自治体の移住支援制度をチェックしておくのがおすすめです。
まとめ
田舎暮らしを始める際は、生活にかかる費用を把握することが大切です。安いというイメージとは裏腹に、修繕費、冷暖房費、ガソリン代、自治会費・町内会費などがかさみやすいという特徴があります。
また、引っ越し代やリフォーム代をはじめとする初期費用のほか、別荘地管理費や固定資産税などの年間費用がかかる点にも注意が必要です。低予算で田舎暮らしを実現したい方は、移住の初期費用を節約する術を身につけましょう。
自分に合う方法でコストを削減し、経済的負担を軽減しながら快適な田舎暮らしを叶えてくださいね。
提供・移住したい
【こちらの記事も読まれています】
>コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
>持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
>車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
>【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
>リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)