リラックス効果が高いヨガポーズ5選

ここからはリラックス効果の高いヨガポーズを5つご紹介するので、ぜひ一日の活動が終わった夜に行ってみてください。

以下のポーズを行ってから休むと、深い眠りにつきやすくなりますよ。

(1)バナナのポーズ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

バナナのポーズで脇をグーッと伸ばすことで、緊張感が和らぎます。

左の脇を伸ばすと胃の働きが良くなり、右の脇を伸ばすと肝臓の働きが良くなりますよ。

バナナのポーズのやり方

  1. 仰向けになり、左足を一歩分だけ外側にずらす。
  2. 右足を左足の上に重ね、両手は頭の上に。
  3. 右の手首を左手でつかむ。(この時、左手が下側になるようにする)
  4. 上体を少し上げて、左側にずらす。
  5. 息を深く吐きながらグーッと気持ちよく伸ばす。この時、骨盤が床から浮かないように注意する。
  6. 1分間ほど気持ちよく伸ばして、①に戻る。
  7. 反対側も同じように行う。

(2)ワニのポーズ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ワニのポーズは全身の筋肉を緩めてくれるポーズなので、リラックスをしたい方にとてもオススメです。

また、下半身の歪みを整え、腰痛、ひざの痛み、神経痛などにも効果があります。

ワニのポーズのやり方

  1. 仰向けになり、両腕を真横に広げる。
  2. 息を吐きながら右の脚を持ち上げ、90度に曲げる。
  3. 息を吸って吐きながら、右足を90度に曲げたまま左側に倒していく。この時、肩が浮かないように注意する。
  4. 顔の向きを右側に向け、1分間ほど気持ちよく伸ばして①に戻る。
  5. 反対側も同じように行う。

(3)ガス抜きのポーズ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ガス抜きのポーズは、名前の通り心とカラダに溜まったガスを抜いてくれるポーズです。

不満やイライラ、ストレスを感じる時に同ポーズを行うことでリラックスできますよ。

ガス抜きのポーズのやり方

  1. 仰向けになり、息を吐きながら右の脚を胸の前に引き寄せて5秒間キープする。
  2. 右の脚を床におろす。
  3. 息を吸って吐きながら、左の脚を胸の前に引き寄せて5秒間キープする。
  4. 左の脚を床におろす。
  5. 息を吸って吐きながら、両方の脚を胸の前に引き寄せる。気持ちよく30秒ほどキープ。
  6. ゆっくりと①に戻す。

(4)手足ぶらぶらのポーズ

寝る前に絶対おすすめなのが、手足を宙に浮かせてぶらぶらさせるこのポーズ。

他のポーズを行う余裕がない時でも、毎晩必ず行いたいくらい最適なリラックスヨガです。

足のむくみも解消してくれますので、長時間立ち仕事を行った日や長時間歩いた日にもおすすめ。

手足ぶらぶらのポーズやり方

  1. 仰向けになり、両方の手足を天井に向ける。
  2. 手足をブラブラさせる。余裕があれば1分間くらいだるーくなるまでブラブラさせよう。
  3. ストンと落として、①に戻る。

(5)シャバアーサナ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ヨガを行った最後の締めに必ず行ってほしいのがシャバアーサナです。

究極のリラックスポーズと言われているので、シャバアーサナを行った後にそのまま布団をかぶってお休みください。

シャバアーサナのやり方

  1. 仰向けになり、両手の平を上に向ける。
  2. 頭をカラッポにし、床(あるいはベッド)に身を預ける。
  3. 5分~10分間そのままキープ。寝してしまってもOK。

リラックス効果が高いヨガポーズ5選まとめ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

悩みや苦労が絶えない毎日の中に、癒し効果の高いヨガを取り入れることはとても大事です。

ガマンし続けで心身の疲労も限界にきている今だからこそ、丁寧に心とカラダを労ってあげてくださいね。

今回ご紹介した5つのリラックスポーズで、皆さんのストレスが少しでも和らぎますように。

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選