ダイエットにつきものの停滞期…いつ起きてどうなるの?

健康的なダイエット…これは女性の永遠のテーマといっても過言ではありません。

みなさんも一度は、「今年こそ痩せる!」「〇月までに〇キロ落とす!」と、ダイエットを決意したものの、失敗に終わってしまったり、つらい停滞期に挫折してしまったり、食事を極端に減らすような無理なダイエットで一時的に激やせしたもののリバウンド…むしろプラスになってしまったりした経験はあるのではないでしょうか?

ダイエットの停滞期はいつ終わる?正しい知識で苦痛を減らそう!
(画像=『Plus Quality』より引用)

かなり本気なダイエットの決意で、始めのうちは運動や食事コントロールである程度、減量に成功することはあっても、いつからか体重が落ちにくくなる「停滞期」がやってきます。

やってもやっても体重が落ちない、いつまで続くのかわからない停滞期に、心が折れてしまう女性は多いもの。食事制限や運動の苦しさよりも、停滞期の苦しさの方が精神的ダメージが強くて…「頑張ってるのになんで?」としんどくなるんですよね。

そもそもダイエットにつきものの「停滞期」ってなに?

ダイエットにつきものの停滞期とは、読んで字のごとく「体重が減りにくくなる=停滞する時期」のこと。痩せたいと望む女性にとって停滞期は、ダイエットを挫折するきっかけになりかねないにっくき宿敵ですよね。ただ、ダイエットになぜ停滞期がセットでついてくるのかの理由を、ちゃんと学んだことはあるでしょうか?

そもそも停滞期って、”健康な人だからこそ・生きる本能が正常に働いているからこそ”起きる現象なんです。

ダイエットの停滞期はいつ終わる?正しい知識で苦痛を減らそう!
(画像=『Plus Quality』より引用)

急に体重が普段より減り始めるわけでわけですから、”これ以上痩せたら生命の危機・飢餓だ!”と脳が反応し、指示を出して痩せないようにしようとする本能が働きます。

つまり、体がどんどん痩せる=命の危機というメカニズム。自身の意思とは関係なく、体も生命を守るために働いてるわけです。

「ダイエットを頑張っているのに落ちない!」と不本意に思うかもしれませんが、それは健康である証ともいえるのでしょうね。

停滞期に突入するとどうなるの?

停滞期に突入すると、体内に栄養を備蓄しやすい状態になっていきます。つまり、どれだけやっても体質の変化により、体重が落ちにくい・増えやすい状態になるというわけです。痩せたくてダイエットを頑張っている人からしたら、超残酷な現実ですが…。

その理由は、停滞期は”命の危機を守る本能的な作用”と表現したとおり、「これ以上体重を落ちたらマズい!」と体が認識したことにより、「もっと栄養を蓄えないと!」という認識に変化するから。

ダイエットの停滞期はいつ終わる?正しい知識で苦痛を減らそう!
(画像=『Plus Quality』より引用)

そのため、停滞期にどれだけ食事制限をしていたとしても、その少ない食事量からでさえも体はしっかりと栄養を吸収しようとして、体重が落ちない状態になってしまいます。それどころか、「栄養を蓄えないと」という作用が強く出過ぎて、吸収しやすい体の状態ゆえに体重が増えてしまうことも起きてしまうのです。

しかしこれは、決して悪い作用ではなく、体が反応している証ですから、無理に抵抗しようとする必要はありません。