人吉城
人吉城は、鎌倉時代のはじめ人吉の地頭として着任した相良長頼(ながより)が築城したと伝えられています。1589年、20代相良長毎(ながつね)が石垣づくりの城として大改修しました。官軍との戦いの際、薩摩軍は三の丸辺りに大砲を持ち上げ、北側の官軍砲台が置かれた村山台地を攻撃しました。
人吉城歴史館
相良家家老・相良清兵衛の屋敷跡に建つ歴史館では、人吉を治めていた相良氏や人吉城に関する資料が展示されています。そして、必見なのがこちらの地下。この屋敷跡から発見された石積みで囲われた井戸のある地下室の復元展示を見ることができます。このように井戸がある地下室は全国でも例がなく、行水施設とも言われていますが、詳しい用途は分かっていないそうです。地下室への入口は普段鍵が閉まっていますので、見学の際はスタッフの方にお声掛けください。
千人小屋跡
人吉城歴史館と人吉城跡の間に走る道路は、御馬責馬場(おうまぜめばば)と呼ばれる幅三十メートルほどの道でした。薩摩軍が去ったあとこの場所は、戦争で被災し家を失った人たちの仮住居が建ち並ぶ避難所となりました。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選