今回は、”お風呂上がりの習慣ヨガ”シリーズPart2の【寝る準備編】です!

睡眠をしっかり取ることは、翌日の仕事や体調、メンタルにも大きな影響を与えます。

寝る前にヨガを行うことで、日々のパフォーマンスが上がると嬉しいですよね。

深い眠りにつくために、ぜひ寝る間の準備ヨガとして習慣にしてもらえると嬉しいです。

お風呂上がりのヨガで深い眠りにつくための準備を行いましょう!

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ヨガは、呼吸に意識を向けることで副交感神経が高まりリラックス効果があるため、深い眠りを促すには最適です。

ただし、パワーヨガのように激しいヨガを行うと逆に交感神経が優位になって寝つきが悪くなってしまうこともあるかもしれません。

ヨガの効果を最大限に活かすためにも、深い眠りのための準備ヨガを紹介していきます。

寝つきを良くする、眠りを深くするといった睡眠の質を高めるようなポーズを取り入れて睡眠不足を解消していきましょう!

お風呂上がりに深い眠りにつくためのヨガプログラム

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

1日の疲れや緊張状態を解きほぐし、深いリラックをもたらすヨガの流れを紹介していきます。

今回のプログラムは寝る前ということで、寝ポーズ中心で行っていきます。

ヨガのポーズに慣れている方は物足りないと感じるかもしれませんが、深い眠りにつくにはゆったりとした時間を過ごしてみるのもいかがでしょうか。

プログラム一覧
  1. 仰向けの合蹠のポーズ
  2. 橋のポーズ
  3. 鋤のポーズ
  4. ワニのポーズ
  5. ガス抜きのポーズ
  6. シャバーサナ

深い眠りにつくためには、心を落ち着けて安眠に導くためにシャバーサナは重要です。

効果ポイント
  • 自律神経を整える
  • リラックス
  • 心を落ち着かせる
  • 疲労回復
  • 睡眠の質改善効果

では、ポーズの説明とともに流れを紹介していきます。

仰向けの合蹠のポーズ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

  1. マットの上で仰向けに寝ます。
  2. 両膝を立て、足裏同士をくっつけるようにして両膝を外側に倒します。
  3. 手はお腹の上に置いても体側に沿わせたままでも頭上にバンザイした状態でも構いません。心地良いところを探してみましょう。
  4. ポーズがとれたら、全身の力をマットに預けて数呼吸行います。
  5. そのあと再び両膝を立てた状態になり、左右へ膝をパタンパタンと数回倒して腰回しを緩めておきましょう。