猫の飼い主さんなら、一度は聞いたことがあるであろう「猫草」。
この猫草とは、そもそも何なのか?
そして、どのように与えればいいのか。
「気になってはいるものの、扱いが分からず保留している…」という飼い主さんに、猫草を与えることで期待できる効果やメリット、そして与える際の注意点などをお届けします。
1.猫草とは
猫草とは、猫が好んで食べる植物の総称であり、実際に「猫草」という植物があるわけではありません。キャットグラス、ペットサラダなどとも呼ばれます。エン麦や大麦など、背の低いイネ科植物の新芽が、「猫草」として流通しています。
2.猫草を猫に与えるとどのような効果があるのか
猫草には、猫がグルーミングの際に飲み込んでしまった毛などを排出させる効果があると言われています。
猫草の葉のフチについた、人間の肉眼では見てもわからないくらいの細かいギザギザが胃の粘膜を刺激したり、胃の中の繊維を絡めとったりすることで排出を助けると考えられています。
猫は観察していると、日に何度もグルーミングを行う仕草が見られますが、この際に不要な毛も一緒に舐めとり、飲みこんでしまうため、胃の中でそれが毛玉になります。それを猫草の力を借りて排出しやすくすることで、毛玉によって起こる猫の胃もたれや胸やけ、食欲不振などの解消に役立つことが期待されます。
また、肉食動物である猫は食物繊維を自ら積極的にとるわけではないので、便秘になりやすい傾向があります。猫草は食物繊維を含むので、普段の食事にプラスして適量を与えることで便秘の改善も期待できます。
3.猫草を食べると吐くのは本当?
猫草を食べた猫は絶対に吐くというわけではありません。個体差があり、中には吐く猫もいます。
前述の通り、猫草には排出を助ける効果がありますが、その排出方法には個体差があります。嘔吐することで毛玉を吐き出す猫もいれば、糞として排出する猫もいます。
そのため、猫草を食べて吐くことは、飼い猫の健康を損ねることではないので心配はいりません。ただし、あまりに嘔吐が多いと胃酸が逆流して食道炎を起こすこともあるので、心配な場合はかかりつけ医に相談しましょう。
4.猫はどうして猫草を欲しがるの?
肉食動物である猫が、猫草を欲しがる理由ははっきりとはわかっていないのが実情です。毛玉を吐き出すため、便秘予防のため、単に猫の好みである、ストレス発散になる…などの説があります。
猫はドライフードなどのカリカリした食感を楽しむと言われていることから考えると、猫草も、その固めの食感を楽しんでいるのかもしれません。
5.猫草を与えるメリットとデメリット
猫草はあくまで嗜好品であり、絶対に与えなければならないものではありません。猫草を与えるメリット、デメリットを紹介します。
猫草を猫に与えるメリット
■毛玉の排出
一番のメリットとして挙げられるのは、毛玉の排出を助ける点でしょう。猫草の刺激で吐いて排出する猫と、排便で排出する猫がいます。
■気分転換
キャットフードに加え猫草を与えることが、猫の気分転換やストレス発散になるとも言われています。猫草を好んで食べる猫もいるようです。
猫草を猫に与えるデメリット
極端に嘔吐する場合を除いて、大きなデメリットはありません。栄養バランスの面で必ずしも与えなければいけないものではないので、健康な成猫に限り、猫が興味を持つようなら試しで与えてみるのが良いかと思います。