最近、「皮膜毛(ひまくもう)」というものが話題になっているようです。今回は筆者の信頼する美髪専門美容師・サトウヨウスケさんにお話を聞いてみました。

「皮膜毛」って知ってる?髪が乾きにくい、カラーが入らない人は要注意。プロに聞いた対策
(画像=『女子SPA!』より引用)

サトウヨウスケさん

 サトウヨウスケさんは「美髪プランナー」というだけあって、美髪づくりに必要な最新の技術や情報をつねにキャッチするよう心がけているとか。筆者も初めて出会った約4年前から通い続けていますが、サトウさんに髪を任せるようになってから圧倒的に状態が良くなりました。

 いつものように髪のメンテナンスをお願いした際、皮膜毛について教えてもらいました。

皮膜毛だからといって、必ずしも悪い状態ではない

「皮膜毛」って知ってる?髪が乾きにくい、カラーが入らない人は要注意。プロに聞いた対策
(画像=『女子SPA!』より引用)

サトウさんと筆者・元井

元井:ずばり、皮膜毛って何ですか?

サトウ:まず、前提として皮膜毛だから良いとか悪いということはありません。その前提の上で、皮膜毛というのは、主にトリートメントやコンディショナー等に含まれるシリコンやポリマーを使ってコーティングした髪のことです。

元井:そうなんですね。多くの方はシリコンやポリマーの含まれたトリートメントなどを使っていると思うので、皮膜毛になっていると思うのですが、それだと何か髪に悪いことがあるのでしょうか?

サトウ:皮膜にも程度があるので、僕の考えでは、多少の皮膜はメリットがあるけど、過度の皮膜は確かに髪に良くありません。適度な皮膜のメリットは、艶がでて見た目が綺麗になったり、摩擦をおさえてダメージを防げるということが挙げられます。また、ひっかかりやすい髪のストレスを抑えて切れ毛を防ぐこともできます。過度な皮膜のデメリットとしては、髪が乾きにくくなったり、カラーリング剤が入りづらくなります。

皮膜毛は乾きにくく、いたみやすい

元井:なるほど、メリットやデメリットは皮膜具合によるもので、過度な皮膜の場合はそういったデメリットがあるんですね。私もよく、『美髪のためには髪をしっかり乾かす!』と言っています。シリコンやポリマーでコーティングするのは美髪のためだと思いますが、過度な皮膜で乾きにくくなると、傷みやすくなってしまうわけですから、本末転倒ですね。

サトウ:初めてのお客様の場合、過度な皮膜でダメージ具合が見定めづらいときがあって、薬の強さを誤るリスクもあります。僕はあやしいと思ったら、いったん皮膜を取ってから施術しています。

元井:例えば私の髪は皮膜レベルいくつくらいですか?

サトウ:元井さんの髪は、10段階に分けると2~3くらいの皮膜毛です。

「皮膜毛」って知ってる?髪が乾きにくい、カラーが入らない人は要注意。プロに聞いた対策
(画像=『女子SPA!』より引用)

皮膜レベル10段階で2~3くらいとのこと

元井:そうだったんですか! 知らなかった。