地方移住をして農業をはじめてみたいという方はいませんか? 未経験だから不安という方は就農希望者向けに支援制度を設けている自治体や就農先を見つけて農業ライフをスタートさせてみませんか? その方法を紹介します。

未経験でも地方移住をして農業をはじめられる?

【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
(画像=『移住支援.com』より引用)

地方移住で就農を希望する人の選択肢は、「開業する(起業型)」と「就職する(雇用型)」に分けることができます。地方移住者が農業を始める場合は、自治体から手厚い支援を受けられることも多く、未経験者でも始めることができます。自分はどちらを希望するのか、まずはよく考えてみましょう。

地方移住での就農方法1:開業する(起業型)

開業する場合は、移住先で農業研修を受けてから開業する場合が多いでしょう。研修後は、自ら土地を見つけ耕作を行います。トラックやビニールハウス、肥料、機械など、農業で必要な設備や材料は自分で揃えます。

農業を始めたばかりの頃は、設備投資で出費が多く、収入もすぐには得られません。しかし、新規就農者は自治体から手厚いサポートが受けられることが多いので、収入が安定するまでは給料の代わりとなる給付金がもらえたり、設備投資費用を一部補助してもらえたりします。

地方移住での就農方法2:就職する(雇用型)

就職する場合は、農業関係の仕事ができる会社(農業法人)に正社員として就職することで農業に携わることができます。収入が月給制でボーナスや長期休みがある場合も多いです。開業するよりリスクはありません。なかには独立支援をしてくれる会社もあるので、いずれば農業で開業したい人が修行を積むために就職するという選択肢もあります。

知ってる?農業の種類は大きく4つに分けられる

【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
(画像=『移住支援.com』より引用)

農業の種類は、大きく4つに分けることができます。

  1. 耕種農業(米、野菜、果物など畑作からビニールハウス栽培など)
  2. 畜産農業(牛・豚・鶏などを育てて出荷する仕事)
  3. 農業サービス業(苗を育てる、野菜や果物の選別をするなど栽培から出荷の一部を請け負う仕事)
  4. 園芸サービス業(植木業や造園業など)

移住先を決める時、自分がやりたいと思う農業がどの土地でできるかを基準にして選んでもいいでしょう。

就農希望者に人気の移住地域はどこ?

順位 都道府県 割合
1 関東地方(山梨県、長野県、岐阜県) 24.00%
2 九州地方 16.40%
3 東海地方 12.40%
4 中国地方 11.10%
5 近畿地方 8.10%

上記の表は、2016年に全国新規就農相談センターが発表した「新規就農者の就農実態に関する調査結果」から、就農先の移住地として人気だった地域をまとめたものです。移住先の決め手となる理由で1番多かったのは「取得できる農地があった」で回答率が53.1%でした。農業を始めるのであれば、いい農地が見つかるかは重要なポイントですからね。農地が空いていても「すぐに作物が枯れてしまう」など訳アリ農地なこともあるので、農地選びは慎重に行いましょう。

移住先を選んだ他の理由には「就業先、研修先があった(回答率 27.7%)」「行政などの受け入れ、支援対策が整っていた(回答率 27.0%)」とあるように、上位の自治体は農業を始める際の支援制度が整っている地域だと言えます。また、就農希望者の人気移住地域で1位にランクインしている長野県や山梨県は、就農に限らず地方移住先としても人気の地域です。