【一度は試して!】仕事に集中できない人におすすめしたい9の対策法

ここまででお話してきたように、仕事に集中できない原因はいくつもありますし、自分の力ではどうにもならないこともたくさんあります。

仕事に集中して取り組みたいと思っていても、思うように頭が働かなかったり、周囲の環境に邪魔されたりしてしまうものなのです。

誰しも毎日ベストなコンディションではいられないですし、いつも快適な環境下で仕事ができるわけでもありません。
ですので、当然、集中力にはムラが出てしまいますが、工夫次第でそのムラを最小限にすることができます。

そこで、以降では、「仕事に集中できていないな」と感じたときに試してほしい対策法を9つ紹介しますので、ぜひ実践してみてほしいと思うのです。

自分なりの「やる気スイッチ」を探す

仕事に集中するためには、意識的にオンとオフのスイッチを切り替えるための習慣を自分の中でもっておくと効果的です。

例えば、仕事を始める前にコーヒーを飲むことを習慣づけておくと、コーヒーを飲むと自然に“やる気スイッチ”がオンになり、その後仕事に集中できるようになります。

余談ですが、コーヒーは集中力や注意力の向上にとても効果的なようです。コーヒーメーカーのネスレ日本株式会社の記事でも下記のように書かれていました。

「カフェイン摂取による集中力や注意力の向上」は、欧州食品安全機関EFSAが「科学的根拠があり、ヘルスクレーム(商品機能性表示)が可能である」ことを認めた効果のひとつです。

仕事に集中できない!5つの原因と今すぐ試してほしい9つの対策法
(画像=ベストチョイスより引用)

コーヒーの効果を活用して仕事のスイッチを入れる人はとても多いです。また、「ちょっと集中力が切れてきたな」というときにコーヒーを活用するのもよいかもしれません。

やる気スイッチは慣れてくると、少しずつ効果が薄れていく場合があるからです。
ですので、仕事の前に簡単なストレッチをするとか、3分間瞑想するとか、何かしらのスイッチをいくつかもっておくと、なかなかオンにならないときに役立ちます。

仕事に集中できる環境づくりをする

一流のスポーツ選手は、雨や風などで想定外の競技環境になったとしても、結果を残すものです。

例えば、文章を書く仕事や計算を必要とする仕事など、思考をめぐらせる必要性が高い作業の場合は、音楽がガンガン流れている環境だと、音や歌詞が頭に入ってきてしまい集中できないかもしれません。

逆に、新しいアイディアを考えたり、デザインを考えたりする場合は、周囲の雑音が聞こえるくらいの方が集中できるかもしれません。

ただ、注意しなければならないのは環境に依存し過ぎないこと。

いつも自分のやりやすい環境で好きなように仕事ができるとは限りません。
時には、出張先のホテルにて、狭いスペースで仕事をしなければいけないとか、来客が多くて静かな環境で仕事ができないという場合もあるわけです。

そのようなときに「これでは仕事に集中できない」ということでは、仕事を片付けることができませんよね。

ですので、仕事に集中できる環境をつくることも大事ですが、それだけに依存せず、自力で集中力を高めるスキルも必要になってきます。

メールやLINE、SNSと上手に付き合う

仕事の集中力をもっとも阻害するのは、なんといってもメールやLINEなのではないでしょうか?

また、SNSユーザーの中には、自分の投稿に対して誰が反応してくれたかとか、イイね!が何個ついたかなど、四六時中チェックしている人も少なくありません。

仕事に集中できない!5つの原因と今すぐ試してほしい9つの対策法
(画像=ベストチョイスより引用)

クライアントがLINEやSNSで重要度の高い業務連絡をしてくる可能性はほとんどないでしょう。
重要度が高い連絡はメールでよこしてくることはあるかもしれませんが、本当に緊急性があるものに関しては電話で連絡してくるのが普通です。

ようするに、メールやLINE、SNSの情報は後回しでOKな情報ばかりなのです。

この「電源をオフにする」「手の届かないところに置いておく」というのがポイントです。
通知音をオフにしたとしても「こうしている間にも誰かからメッセージが来ているんじゃないか」とか「今どのくらいのフォロワー数かな」などと気になってしまい、仕事を中断して見たくなってしまいます。

しかし、電源をオフにしてれば、起動しようにも時間がかかるので「後でにしよう」という気になりますし、さらに手が届かないところに置いておくことによって、スマホまで手を伸ばすこと自体もおっくうになります。

メールやLINE、SNSのことが頭の中で気になっていると、脳は消耗し疲労してしまいますので、これに関しては徹底的に対策するとよいでしょう。

あえて高めの目標を設定する

仕事の締め切りに余裕があると、ついつい時間があるからといってダラダラ仕事をしてしまいがち。
ですので、仕事に集中力をもたせるには、あえて高めの目標設定で仕事に臨むのがおすすめです。

例えば、仕事の締め切りが2週間後なのであれば、1週間で仕上げるという目標設定をするのです。

このやり方は、仮に1週間で仕事を終えられなかったとしても、まだもう1週間の猶予が残されているので、余裕をもって仕上げることができます。

また、目標が達成できなかったとしても結果的には通常よりも早いスピードで仕事を完了できることがほとんです。

仕事に集中できない!5つの原因と今すぐ試してほしい9つの対策法
(画像=ベストチョイスより引用)

あえて高めの目標設定をすることは、集中力を引き出すだけでなく、仕事のスピードアップにもつながりますし、これがきっかけで自分の仕事の無駄や改善点を見つけることができるので、メリットしかありません。