「心身ともに、いつまでも若くありたい」――。これは人間の永遠のテーマですが、日々の生活習慣や心がけで少しでもそれに近づくことはできるはず。

<加治ひとみ×小林弘幸医師>プロアスリートもやっている「呼吸法」を解説。自律神経をすばやく整える
(画像=『女子SPA!』より引用)

“奇跡のボディをもつアラサー美女”として、話題沸騰中の加治ひとみさん(@kaji2608・34歳・通称:かぢちゃん)は、腸にいい生活を送ることで、美ボディと健やかな心身の状態をキープしています。

 本記事では、そんな加治ひとみさんが順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生に、小林先生が提唱する「長生き呼吸法」をレクチャーしてもらいました! じつは加治さん、小林先生がこれまでに出した「自律神経」や「腸活」についての著書を日々愛読しているんだそう。

 小林先生は『結局、自律神経がすべて解決してくれる』(アスコム)の著者であり、自律神経研究の第一人者。さらに順天堂大学病院に日本初の便秘外来を解説した“腸のスペシャリスト”としても知られています。

腸活と同じくらい大切な「肺活」とは?

<加治ひとみ×小林弘幸医師>プロアスリートもやっている「呼吸法」を解説。自律神経をすばやく整える
(画像=『女子SPA!』より引用)

小林 バランスのとれた食生活ともう一つ、手軽に自律神経を整えられるのが「呼吸」です。呼吸は自律神経によって動いています。浅く早い呼吸をしているのは、交感神経が上がりすぎているサイン。体に酸素が取り入れられず、自律神経をさらに乱してしまいます。

加治 私は毎日、お腹を膨らませて息を吸い、吐ききってお腹を凹ませるストレッチをやっています。腸を動かすためですけど。

小林 「腸活」と並んで「肺活」も重要です。なぜかというと、肺は再生できないから。肺は肺胞が集まってできていますが、20代を超えると肺胞が減っていってしまうんです。ただ、一つ一つの肺胞を広げれば機能を維持できる。今あるものを最大限に活かすのが肺活。私が考えたトレーニングを少し、やってみましょうか。

加治 ぜひぜひ!

小林弘幸先生の「長生き呼吸法」

<加治ひとみ×小林弘幸医師>プロアスリートもやっている「呼吸法」を解説。自律神経をすばやく整える
(画像=『女子SPA!』より引用)

小林先生の著書『自律神経を整える「長生き呼吸法」』(アスコム)より

小林 自律神経を整えて、血流を良くしながら胸郭を広げると、肺から取り込める酸素量が増えます。まず自律神経を整えるのが「1:2の呼吸法」です。

<1:2の呼吸法> 1.鼻から3秒で吸う 2.口から6秒で吐く

 これが基本の呼吸になります。重要なのが3秒で吸って、吐くときはすべて吐き切ることです。吐き切ると腹筋が使われているのがわかると思います。

加治 きゅーっと締まります。

小林 手でお腹をサポートして、吐くときに押してあげるといいですよ。そうすると、腸への刺激にもなります。呼吸で自律神経を整えるだけでなく、腸の刺激も与えることができるんです。

<加治ひとみ×小林弘幸医師>プロアスリートもやっている「呼吸法」を解説。自律神経をすばやく整える
(画像=『女子SPA!』より引用)

加治 私も、いつもの時間に出ないときには、手でお腹を押したりします。