今の仕事に不満がありつつも仕事を辞めたいと口に出して言えない。そんな悩みをかかえている方は多いのではないでしょうか?本記事では仕事を辞めたいと言えない理由や、辞めたいと思っているにもかかわらずダラダラ先延ばしにしてしまうリスク、現状から脱却して仕事をやめたいことを上手に伝えるためのポイントを紹介します。
仕事を辞めたいけど言えない7つの理由
現状の仕事や会社への不満から仕事を辞めたいと思いつつも、実際に仕事を辞めたい意思があることを上司に伝えるのはかなり勇気がいるものです。
今の仕事を辞めるのだと強く決意しているにも関わらず、なぜ多くの人は辞めたいと言い出せないのでしょうか?
以降で一般的な理由を7つあげますが、どれか近いものはあるでしょうか?
転職先が決まっていない
極論的には、辞めたいと言えない理由は「再就職先が決まっていないから」です。
辞めた後の生活の目処が立っていない状態では、将来への不安が大きく感じられためらいが出てしまいます。
しかし、再就職先が決まってるとそれが後ろ盾となって一歩踏み出す勇気が生まれます。
そもそも再就職先が決まっているなら、言わざるを得ない状況になるので、辞めたいと言えない現状を嫌でも打開しなくてはならなくなるので、辞めたいと言えないと悩んでいる場合ではなくなります。
上司が怖い
仕事を辞めたいことをまず最初に伝えることになるのは、基本的に直属の上司になります。
ただでさえ言いづらいのに、怖いタイプの上司だとなおさら言いづらくなります。
実は上司にとって、部下に辞められることは自分の責任を問われるリスクがあり、都合が悪いのです。
「部下が辞めるのはお前の指導が悪いんじゃないのか?」「穴埋めはどうするつもりなんだ?」と上から攻められることも多いからです。
そのような背景もあり、辞めるのを引き止めようとしたり、「恩を仇で返すのか」と腹を立てたりする上司もいます。
人手不足で周りに迷惑がかかる
職場の人員不足から「自分が辞めたら会社の業務が回らなくなるのではないか?」「自分が辞めることで誰かにしわ寄せがいくのではないか?」と心配する方も多いです。
このような状況も伝えづらい理由になります。責任感や思いやりがある人であればなおさらです。
特に、職場で良好な人間関係が築けていた方だったり、真面目な性格の方だったりする場合は辞めることに後ろめたさを強く感じてしまうかもしれません。
給与・待遇面が今より悪くなる心配がある
キャリアパスにもよりますが、転職後の初任給は、現状よりもダウンする可能性が高いです。
実際に厚生労働省が2020年に発表した「転職者実態調査(2015年)」では、転職によって賃金が「増加した」が40.4%、「減少した」が36.1%、「変わらない」が22.1%となっています。
ですので、給与・待遇が今より悪くなるのが不安で現状の仕事を辞められないという方も多いです。
再就職先が今より良い環境かわからない
再就職できたとしても、実際に入社してみると前職の職場環境よりも悪くなったというケースも往々にしてあります。
先にも紹介した厚生労働省の「転職者実態調査(2015年)」では、転職により労働時間がどのように変化したかの調査もおこなわれていました。
結果、労働時間が「減少した」が34.1%、「変わらない」が33.0%、「増加した」が36.1%となっています。
つまり、転職によって賃金が下がり、労働時間が長くなるというケースもあり得るということです。
こうした不安も、現状の仕事を辞めにくくさせます。