「ご自愛ください」と似たような言葉
お体をお大事に…といった言葉
「ご自愛ください」という言葉には、いくつか似たような言葉があります。「ご自愛ください」とお手紙がきた場合、返信に「ご自愛ください」と返すのは、オウム返しのようになってしまいますよね。そういった場合に、似たような意味合いの言葉を使うことで、感謝の気持ちと気遣いの心を伝えることができます。
ご自愛くださいに似たような言葉
くれぐれもお体をお大事になさってください
体調をくずされませんよう、お元気でお過ごしください
こういった言葉も、お手紙の結びの文として最適です。「ご自愛ください」と同じような意味合いの言葉として使うことができますよ。返信に使用する場合は、体調を気遣う言葉の前に、感謝の言葉を添えるといいでしょう。
ご健勝をお祈りしています…などの言葉
もう少しかしこまった言葉だと、「ご健勝をお祈りしています」という言葉があります。「健勝」とは、「体調が優れて元気であること」を表します。似たような言葉に「ご多幸をお祈りしています」という言葉がありますが、こちらは相手の幸せを願う言葉です。
「ご自愛ください」という言葉と同じように、相手の体調を気遣う場合は、「ご健勝をお祈りしています」という言葉を使用しましょう。お祝いのお手紙などでは、「ご多幸をお祈りしています」と添えるのもいいかもしれませんね。「ご健勝」と「ご多幸」はセットで使用することもできるので、つなげてしまってもOKです!
暑中見舞いで使う「ご自愛ください」の文例
季節感のある文章を盛り込んで
「ご自愛ください」という言葉がよく使われるのは、体調を崩しやすい時期に送る、季節の便りが一般的ですね。季節のお便りといえば、暑中見舞い。暑い時期は、夏バテなど体調を崩しやすい時期ですので、結びの文に「ご自愛ください」と添えます。「ご自愛ください」の頭には、季節感のある言葉を添えるのがいいでしょう。
暑中見舞いの文例<1>
暑中お見舞い申し上げます(ご挨拶)
猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか(気遣いの言葉)
私の方は、毎日元気で過ごしております(自分の近況報告)
まだまだ暑い日が続きますので、どうかご自愛ください(結びの文)
平成○○年 盛夏(日付)
※日付は、平成○○年○月×日といったような、具体的な日付にしないようにしましょう。
暑中見舞いの文例<2>
暑中お見舞い申し上げます
酷暑の折、いかがお過ごしでしょうか?
私たち家族一同は、夏バテもせず元気です
○○様も、猛暑で体調を崩されませんよう、ご自愛ください
平成○○年 七月
その他、暑中見舞いの結びの文例
酷暑の折から、体調を崩されませんよう、ご自愛ください
夏も盛り、くれぐれもご自愛ください
暑さが続きます。夏バテにはお気をつけて、ご自愛ください
暑さが厳しいですが、どうかご自愛ください
明日も暑くなりそうですが、ご自愛くださいませ
このように、結びの文には季節感のある文章を盛り込んでみましょう。「酷暑の折から」「夏も盛り」「夏バテにはお気をつけて」…といったような言葉がいいでしょう。繰り返すようですが、暑中見舞いの時期は体調を崩しやすい時期です。そういった折に、体調を気遣う言葉をもらえるととても嬉しいですよね。
暑中見舞いは梅雨明け~立秋前までに!
暑中見舞いは、梅雨明け~立秋前までに出すのがマナーです。それを越えると、暑中見舞いではなく、残暑見舞いになります。立秋は、毎年8月7日頃で、年によって異なるのでご注意くださいね。残暑見舞いは、立秋~8月末までに送るのが一般的。季節のお便りなので、時期を逃さないように注意しましょう!
残暑見舞いで使う結びの文例
残暑厳しい中ですが、ご自愛ください
夏の疲れが出やすい時期ですが、くれぐれもご自愛ください
秋を感じるのはまだまだ先になりそうですが、ご自愛ください
残暑厳しい折、お体に気をつけて、ご自愛ください
残暑見舞いでは、このような結びの文を使ってみてはいかがでしょうか。立秋から8月末頃までといえば、まだまだ暑さが厳しい頃ですね。そういった折、体調を崩されないように、気遣いの言葉を添えましょう。先方も、きっと喜んでくださるはずです。
年賀状で使う「ご自愛ください」の文例
体調を崩しやすい時期、体調への気遣いを添えて
「ご自愛ください」という言葉は、年始のご挨拶である年賀状でも使用することができます。年賀状の時期も、まだまだ寒い時期が続くので、体調を崩しやすい時期ですね。そういった時期ですので、結びの文には体調を気遣う言葉を添えるのがいいでしょう。
年賀状の文例<1>
明けましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました
今年も、どうぞよろしくお願いいたします
これからも寒い日が続きますので、どうかご自愛ください
平成○○年 元旦
年賀状の文例<2>
明けましておめでとうございます
皆様、お変わりはありませんでしょうか
私は、毎日忙しくしています
厳冬の折、くれぐれもご自愛くださいませ
平成○○年 元旦
その他、年賀状で使える結びの文例
寒さ厳しい折、どうぞご自愛ください
時節柄、体調をくずされませんよう、ご自愛ください
春を感じるのはまだ先になりそうですが、ご自愛ください
厳しい寒さが続きますが、くれぐれもご自愛ください
まだまだ寒いので、風邪などひかれませんよう、ご自愛ください
このように、年賀状の結びの文に「ご自愛ください」を添える場合は、「冬の寒さの中で体調をくずされないように」という文章を添えましょう。また、年賀状には使用するのにふさわしくない漢字もあります。「体調をくずされませんよう」といった言葉で使いがちな「崩」という漢字は、年賀状には使わないほうがいいのです。
なぜなら、不吉なことを連想させる忌み言葉だからです。そのほかにも、「別」「死」「負」などが含まれます。さらに、「去年」という言葉で使う「去」という字も、別離を連想させるので使いません。「昨年」「旧年」といった言葉に置き換えて書きましょう。
年賀状を遅れて出す場合は、お詫びの言葉も添えましょう
年賀状を出していなかった方から届くなどして、年賀状を遅れて出すこともありますよね。そういった場合には、体調を気遣う結びの文の他に、年賀状が遅れたことに対するお詫びの言葉も添えるようにしましょう。
年賀状が遅れたことに対するお詫びの文例
年末の忙しさにまぎれ、新年のご挨拶が遅れたことをお詫び申し上げます
年末年始の忙しさにまぎれ、新年のご挨拶が遅れ、大変失礼いたしました
年賀状が遅れてしまった場合でも、松の内(1月7日)までに出せるのであれば年賀状として送って構いません。松の内を過ぎるのであれば、年賀状ではなく寒中見舞いとしてお便りを送りましょう。寒中見舞いには年賀はがきは使用できませんので、通常の官製はがきを使用してくださいね。
ビジネスメールで使う「ご自愛ください」の文例
目上の方にも使える「ご自愛ください」
既にご紹介したとおり、「ご自愛ください」といった言葉は、目上の方にも使える表現となっています。よく、「ご自愛ください」は目上の方に対して失礼・上から目線の言葉だ、とする意見を目にしますが、そういったことはありません。
「ご自愛ください」という言葉には、「体調に気をつけてくださいね」という気遣いの意味がありますから、全く失礼な言葉ではないのです。立場や性別関係なく使用することができる言葉なので、ぜひ積極的に使ってみてくださいね。
ビジネスメールで使える「ご自愛ください」の文例
時節柄、ご自愛ください
季節の変わり目ですから、体調くずされませんよう、ご自愛ください
無理をされないよう、ご自愛ください
ご多忙の折かと存じますが、ご自愛ください
風邪が流行っておりますので、ご自愛ください
ビジネスメールなどで「ご自愛ください」を使う場合は、季節に関する言葉を盛り込んでもいいのですが、お仕事に関する言葉を盛り込むのがベターです。「ご多忙の折かと存じますが」「お忙しいかと思いますが」「無理をなさいませんように」などの言葉がいいですね。
「くれぐれも」「お願い申し上げます」でより丁寧に
「ご自愛ください」は、目上の方にも問題なく使用できる言葉であることをご紹介しました。とはいえ、「ください」という言葉が上から目線のように感じてしまう方もいらっしゃることでしょう。そういった場合には、語尾を「ください」ではなく「お願い申しあげます」とすることで、より丁寧な表現にすることができます。
また、「ご自愛ください」の頭に「くれぐれも」とつけることもおすすめです。そうすることで、丁寧な表現にすることができるほか、より相手の体調を気遣っている気持ちを込めることができます。
より丁寧な「ご自愛ください」の文例
寒くなってまいりましたが、お風邪など召されませぬよう、ご自愛のほどお願い申し上げます
暑くなってまいりましたので、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます
お忙しいかと思いますが、どうぞご自愛のほどお願い申し上げます
ご多忙の折、ご無理をなされませんよう、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます
時節柄、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます
「ご自愛ください」という表現も、それだけで丁寧な表現なのですが、「くれぐれも」「お願い申し上げます」とつけることで、より丁寧な印象になりましたね。目上の方に体調を気遣う言葉を添えたいけれど、どのような言葉がいいか悩んでいる…といった方は、このような表現を使ってみてはいかがでしょうか。
英語で「ご自愛ください」と添えてみよう!
英語で出す年賀状や、暑中見舞いに使えるフレーズ
現代はグローバルな時代です。海外の方とメールやお手紙のやりとりをしている方もいらっしゃることでしょう。では、そういった方に英語で年賀状や暑中見舞いを出す場合、「ご自愛ください」はどのように表現したらいいのでしょうか。
正解は、「Please take care of yourself.」です。こちらも、日本語の「ご自愛ください」と同じように、結びの文として使用することができます。いざという時に使えるようにしておくと、言葉の引き出しが増えていいかもしれません。
英語での「ご自愛ください」いろいろ…
一番シンプルに「ご自愛ください」を表現できるのは、先ほどご紹介した「Please take care of yourself.」。しかし、この表現以外にも、「ご自愛ください」と同じような意味の言葉を表現することができます。こちらでは、その一例をご紹介しましょう!
英語での「ご自愛ください」一例
「ご自愛くださいませ」→Take good care of yourself.
「どうぞご自愛くださいませ」→Please take good care for yourself.
「お体を大切に」→Look after yourself.
このように、英語で「ご自愛ください」を表現するには、さまざまな表現方法があります。上記でご紹介したのは、かしこまった使い方や、立場や性別関係なく使用できる通常の表現です。そのほかにも、親しい間柄で使用できるカジュアルな表現「Take care.(お体を大切に)」などがあります。
「ご自愛ください」は正しく使おう!
「ご自愛ください」に関するアレコレをまとめてきました。いかがでしたでしょうか。「ご自愛ください」は、普段はあまり使用しない表現かもしれませんが、いざという時に使用することができるように意味を知っておくと、丁寧な印象を与えることができます。
ビジネスメールや年賀状、暑中見舞いなど、「ご自愛ください」という言葉を添えると、相手の方にもきっと喜んでもらえるはずです。ただし、正しい方法で使用することができなかったら、本末転倒。相手を気遣う言葉だからこそ、正しい方法で使いたいものですね。
今まで「ご自愛ください」といった言葉を使ったことがなかった方も、ぜひこれを機会に、結びの文に「ご自愛ください」と添えてみてくださいね。これまでの手紙やメールが、素敵な文面に変身すること間違いなしです!正しい使い方で、素敵な手紙やメールを送りましょう。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!